秋の庭のかわいい子たち。

秋だなぁって、思わずしんみりとしてしまうような午後。

光がもう秋。

気温は21度22度くらいだったのかな。柔らかい光が本当に気持ちよくて、乾いた庭の草の上に寝転がってしまった。新学期が始まっての一週目は少し疲れる。賑やかになって気持ちがぴりっとするのは好きなんだけど、金曜日家に帰るとくたくただった。

私の空想の召使いたち「ソフィ」と「セバスチャン」を呼び寄せたくなる。「ソーフィー!晩ごはん作ってー」「セバスチャーーン、チューイの散歩行ってきてー」って。笑。

夏の終わりから秋の初めにかけて、庭で涼しげに咲いてくれるシュウメイギク。

つぼみも、こっくりとした白も、咲き終わったあとの姿も、大好きな花。白い部分は花びらではなくて「がく(萼片・がくへん)」なんだって。

ここだけが光っているように見えることがある。

株分けをして三箇所ほど別の場所に植えてみた。この株が一番大きくなり、今年はとても元気。足元が日影、または明るい目の日影がいいんだって。草花たちは自分たちで一番適した場所を選んで成長しているように見える。その場所に植えたのは私なんだけど、元気に花を咲かせている子たちからは、「ここがいいわっ!」っていう声が聞こえてきそう。

ここがいいのよ、あたしは!

はぁ、かわいい。

ひとはこんなにきれいなものをつくることはできますか? って、草花たちを眺めていてよく思う。

もうひとつの、秋のかわいいコ。うふうふ、長十郎くん。

春の初め、あまりにも寒い中で花を咲かせたものだから、また交配されずに実もつくことはない、って思っていた。でも、今年は9つ!去年は3つだったから、3倍♪ 2年目で9つだからよくできました!

私のげんこつくらいの小さな実。だけど、ちゃんと梨の味がするよ〜♪ ダリアのそばで、かわいいのです。

大きな木にしたくはないので、なんとかこじんまりとした長十郎くんに育てたいなー。どうやったらいいんだろう。

話は変わるのだけれど。

先日、ドイツのくまさんが、娘さんの妹こぐまちゃんのために「プリンセスの空間」を作られた記事を読んだ☆ 小さな明かりの星が散りばめられ、レースのカーテンが揺れて、大好きなぬいぐるみたちが並べられたスペース!見ていてときめいてしまった。子供って、小さな囲まれた空間が好きよね?「基地」とか。そこからお話が生まれて。 私も妹たちと2段ベッドにシーツを被せ、ぬいぐるみを並べたり、お菓子や麦茶を持ち込んで遊んだ記憶がある。それは嵐の海でも沈まず、強風の中もひとっ飛びすることができる特別な船、だったかな。何時間でもそうやって遊んでいられた。妹こぐまちゃんも、プリンセスのスペースでどんな世界を思い描くんだろうな。

で、記事の最後にくまさんがのせていたリンクが、プリンセスプリンセスの「ダイヤモンド」(Youtube)!なんて懐かしい一曲!

プリプリというとねぇ〜「M」だなぁ。60分カセットテープの両面に「M」だけをひたすら録音してずーーーっと聞いていたこともある。昭和世代のティーンのかわいらしさよ。笑。

私もYoutubeで「M」を検索してみて見つけたのが、ピアニスト「いいしょう」さんの演奏。駅に置かれているピアノで演奏された「M」にじぃ〜んとしてしまった。

秋の初めの庭模様

あっという間に過ぎてしまった週末(涙)。

眠くてねぇ〜。あまりプロダクティブな週末ではなかった。土曜日は久々に雨が降り、しっかりと地面も潤った。雨音を聞きながらお風呂に浸かり、ミステリーを読みうとうととし。私にとっての贅沢タイムだ。

土曜の朝はGusをダイエッティシャンのところに連れていき、Up&Downのあるお腹の調子について相談にのってもらった。またそのことは後日。

さて。青空が広がった日曜の午後、少しだけ庭の片付けにとりかかったよー。秋の初めの裏庭で、頑張って咲いてくれている花たちを眺め、来春はどうしようかな〜なんて考えながら。

ジニアって、色んな色・形があるんだねー。

シクラメンの野生種(だと思う。植えた覚えのないところから出てきてるから)。

あちこちから出てくる。

白いのは珍しいので、これは花壇の方に去年移動させておいたもの。

野生種たちは今頃咲く。園芸種(?苗を買ってきたもの)のミニシクラメンは春の初めの方に咲く。

今年も♡

我が家のりんごの老樹にはいっぱい実がついた。摘果する予定だったのに手が回らず、放ったらかし。。。なので、大きさもまちまちだ。

私の手のひらくらいのもの(上)もあれば、その半分くらいの大きさのもの(下)もあり。

お年寄りのリンゴの木だけれど、毎年、私も相方も楽しみにしている。市場のりんごよりもずっと美味しいから。今年も美味しくな〜れ。なるべく新鮮なうちに生で食べたいな〜。

今年はどういうわけか、ダリアたちがとっても元気。雨の降らない夏が良かったのかなー。

終わった花を切ってあげると、次から次へとつぼみがつきまだ咲いてくれている。

ダリアにもミツバチがくるんだねー。蜂たちはまだ後少し働き続けるのかな。だんだん気温も下がってきていて、今週は最高気温が15度〜18度。晴れている日にはまだミツバチやマルハナバチを見ることができるかな。

終わった草花を刈り込んだり、雑草を抜いてまとめたり、四つん這いになってわしわしと土いじりをしてすっかりといい気分になった。昨日の雨で濡れた土もいいにおいだった。

畑もおしまい。今年はこの黄色いトマトがとっても甘くて美味しかったよ〜。涼しい庭で苦戦しながらも、こうして本当の野菜の味を味わえることがありがたいです。

今年の春・夏も、草花たちに随分と元気をもらい励まされた。そうよ、草花たちは励ましてくれる。ストレートに、喜びをくれる。

週末、どうしても食べたかったプリンを作ったー♡以前紹介した「大人のプリン」。

長方形のお皿が。。。ほしい〜。

さぁて。新学期始まって「フル」の一週間。ぎゃんばろ〜。

みなさんも、良い一週間を!

久々の出勤と初秋の花たち

今日は久々の出勤だった♪ 久しぶりの片道20分ちょいの自転車通勤で息が上がってしまった。リモートになってから、体力が落ちないように毎朝少しでも運動はしているけれど、使う筋肉が違うのか疲れたー!

でも気持ちのいい疲れ。例年なら学生さんたちがうろうろしはじめる8月最後の週。でも今日のキャンパスはとってもひっそり。私の働くエリアも「Work Safe Plan」にきっちりと基づいて、壁や床に「ソーシャルディスタンス」のサインがはられていたし、カウンターにもきれいにプレキシガラスのバリアが設置されていた。

同僚のHちゃんや他数名と顔を合わせて話もできたし、とてもいい気分転換になった一日だった。今夜は私たちの部署の「オンライン・ゲームナイト」に少し参加した♪ いつも学期末にラボを使ってする「オンサイト・ゲームナイト」とは違って簡単なボードゲームっぽいものだったので楽しかった(ファイティングゲームとかスピードが必要なものや両手をうまくコーディネイトさせないといけないゲームはできません。。。) リモートになって良かったなって思ったことのひとつは、「タテのつながり」が以前よりも深まったんじゃないかなっていうこと。特に私たちのグループは、リモートになったことで誰か一人が孤立したり孤独を感じたりしないよう、いろんな工夫をしてコンタクトを取る努力をしているのがありがたい。

もうすぐ9月。庭はもうからっからで、咲き終わった夏の花ばかりが、その場でドライフラワー状態。芝生も枯れているので、みずみずしく潤っていて緑にあふれていた春や初夏に比べると、この時期の裏庭は殺風景で寂しい。でも、少し秋の花たちが咲いてます。

今年は早めに咲き始めたシュウメイギク。花が少し小さくなったようだけど、数は去年よりも増えたかなー。

シュウメイギクの柔らかい白には甘みがあるって思う。ぽんっっとした蕾もかわいい。美人な花だ。

Green Jadeっていうジニア。

どこかで写真を見て「わぁ、なんてきれいなみどりの花!」って、感動して種を買って植えてみたんだけど。うちで咲いたのは。。。緑というよりも薄い黄色。あれれ〜? これもあじさいみたいに、土によって色が変わってくるのかな。思っていたのと違っていたので、咲いたのを見て「これ、なんの花?」って疑ってしまった。

エキナセアは乾燥した痩せたスポットで頑張っている。

でも去年よりも背丈が低いかなー。

↓↓ これは。。。なんだっけ。セダム?

この時期から色づき始めて、晩秋の頃までマルハナバチやミツバチで賑わう花。これもまた乾燥にとっても強くて放ったらかしでも元気なのでありがたい。

まだまだ色づくベリーを集めて、お砂糖少なめであまり煮詰めず、ベリーの形がそのまま残る程度でとめてゆるいソースにした。朝のヨーグルトと食べてるよー。

あと、酵素ジュースにもしてみた。

二日目で砂糖はほぼ溶けちゃって、しっかりと果汁が出てきた。レモンと生姜もいれて。どんなジュースになるかなー。夏の終りを惜しむように、最近また果汁を炭酸水で割って飲むのが好きです。お腹がちょっと重いとか、胃がもたれているようだなぁ、っていうときに、小さなグラスで炭酸果汁ジュースを飲むとスッキリする。この酵素ジュースができあがるのが楽しみ♪

日本の暑さもそろそろ落ち着いてきたかな。そうだといいなー。