Gusの足と私のもの忘れ

あぁ、今日もとっても寒かった。肩こるぅ〜。写真は週末の晴れ間に収集したものでーす。写真でお日さま見ないとやってられない。

今年は意外にたくさん花をつけているりんご。

昨日、Gusを別の獣医さんのところに連れていって足を診てもらった。

結論からいうと「伸びていただけのじん帯が完全に切れてしまった」との診断。切れたじん帯は、手術しない限り良くもならないし戻ることもない。Gusを寝かせて、切れている場合は膝の関節が微妙に動くのだ、というのを見せてもらった。1〜2ミリ、ずりずりと動いていた。自分の目で確認してしまうとすごくショックで、何もわからずヘラヘラわらっているGusを見ると悲しくなってきた。

とても良い先生で、40分ほど色々とオプションを説明してくれた。でも、最終的には私たちが決めることだと。で、結論から言うと「手術しない」でいくことにしました。Gusが5歳とかだったら手術させていたと思う。でも10歳だし、切れてしまっても残っている両側のじん帯と筋肉がしっかりとしていれば、普通に散歩はできるって。

ぼくちん、だいじょうぶ!

できなくなることは、ボールを追いかけて走り回ったり、飛び回ったり、ということ。リスクは、大丈夫な方の足への負担、悪い方の足の関節炎。人間でも同じ症状で手術せずに普通に生活している人もたくさんいる、って聞いた。ので、このまましばらくは安静にして足の腫れがひくのを待つことにします。先生の話では、切れた直後は痛かっただろうけれど、痛みは徐々になくなってびっこをひくのもほとんどわからなくなるよって。とにかく、常に痛みを我慢しているというのではないと聞いて安心しました。

小鳥。胸をはって一生懸命歌ってる。

ゆっくりと獣医さんの話しが聞けて、自分の質問も聞いてもらって、私も気持ちの面でずいぶん楽になりました。

で、話は変わるのですが。。。こちらで生活していると漢字が書けないことなんて「ザラ」です。もう、どんどん忘れていっているようで怖い。

読んで理解する分には問題なくても、読めない漢字もでてきたりするし、言い回しを忘れてしまったり…

で、週末、ふと頭のなかで日本語で何かを考えていたときのこと、「あれ?あの単語なんだったっけ? えー。。。線路の渡るところにあるの。。。」

え? まじ、忘れた? こういうときに相方が日本語を話せたら聞けるのに、聞けない。英語に全く同じモノを意味する単語があればいいのだけど、それも思い浮かばない。やばい。

で、妹にメッセージいれたのでした:よっちゃん、あの線路にある「カンカンカンカンって鳴るの」、なんていうんやっけ?

「え? 踏切のこと?」

そーだーっ!フミキリっ!!!

はちどりさん。

実に情けない。こういう基本的な単語が「ふっ」っと消えてしまって出てこなかったりすると、かなり焦ります。焦るよね?

歳かなぁ。(と、何でも「歳」ですませるのもよくないな。。。)

頭の体操しなきゃ。何かいい方法・オススメの方法があればおしえてくださーい。

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪