地味で素朴なハピネス

週末はとても地味だった。会う予定だった友だちが風邪をひいてしまったので、余分な時間もできた。

地味で、特に何もなかったけれど気持ちの良い週末だった♪

ひとつ、私が一番緊張する掃除をやり遂げて満足。それが、このランプシェードの掃除↓↓

ホコリと油かな。汚い。

天井から一本のステンレス(?)の筒が伸びていて、その中に電気のケーブルが通っている。そして、電球、ガラスのシェード(どら焼きのような形の部分)。このどら焼き型のシェードは三つのネジで固定されていて、その上にステンレスの飾りのカバーがかぶさっている。それから、上部を覆っているガラスの円盤型シェード。円盤は4本のケーブルが輪になっていて、輪の部分が「ステンレスの筒にネジ止めされている円柱パーツ」に引っ掛けられて吊り下がっている。

っったく。誰や、こんなややこしいランプシェードを選んだんはっ!!! (私ではないので、もちろん相方)

コレをですね、ひとりで、ゆっくりと外していく。全てがガラスとメタルパーツなので、もう、、、めちゃくちゃ緊張する。

冗談抜きで、息を止めての作業。変な話、脇の下に汗をかくような緊張度なので、いつも後回しにして年に一度、多くて二度しか掃除できないランプシェードです。

あー、こわいこわい。こわいこわい。

腕の自由が効かないし足腰も怪しいの相方の助けはノーサンキュー。余計緊張するわ。そのくせ、口は元気なもんだから、「気をつけろよ〜。割るなよ〜。」と指示が入る。『んなもん、わかってるわ。割ってたまるかい。黙っててくれ。こっちはめちゃくちゃ集中してんねんや。』と、指示を無視しての作業。

半時間はかかっただろうか。

Goooood Job, Me!!!!! Well Done!!!!

ガラスのシェードを持ったまま(当たり前ですが)、ワイヤーをひっかけないといけないので、どうしても指紋がついてしまう。それを引っ掛けたあとに拭き取るんだけど、ゆらゆらして怖いので、少々の指紋はオッケーということで。

これだけのことなんだけど、この作業が終わって「ほっ」とした。

寒くなってきて小鳥たちがお腹をすかせている。ハチドリたちも。ハチドリのフィーダーが空っぽで、中も汚れていた。砂糖水を作って冷ましている間に、しっかりとひとつひとつのパーツをきれいに洗ってあげた。

きれいになってぴかぴかだ☆ これからの時期、頻繁に替えてあげないと。

もうひとつ、チューイのためにしてあげようと思って放っておいたこと。

何のぬいぐるみだかわからないコレ。私は勝手に「ばいきんまん」と呼んでいるコレ。チューイ、大好きなんよね〜。

キューキューがまだ中にひとつ入っている。ボールのように放り投げたり、ぶんぶん激しく振り回して遊びたおしている割には、手足も耳もまだくっついているからすごい。ばいきんまんはタフなのだ。口の部分に穴が空いていたので塞いだ。これが二度目の修繕。

「おいらの。おいらの、ばいきんまん、くれ。」

最近、チューイがとてもかわいい。パピーの頃とはまた違った可愛らしさ。良い意味で、チューイを見ながら、元気で可愛かったGusを温かく思い出せることが増えてきた。

あ。これ、見てほしい。Gusの写真のとなりに飾っていた庭の花が終わったものなんだけど。

めちゃくちゃかわいいでしょ? もこっとして。かわいくて、捨てられない。

これね、シュウメイギクの種(?)だと思う。綿毛? 咲き終わったあとに小さな球が残るんだけど、それが「ふわぁ」っと膨らみ始めた。こんなの見たの始めて。

素朴で地味な週末で感じた、素朴で地味な幸せ。

週末の粉しごととラベンダービネガーできた☆

週末、少し曇っていたのもあり、粉いじりをしてみようという気分だった。

そこで久しぶりに、ほうれん草とリコッタチーズのラビオリを作ったよー。いつものレシピで(→☆過去記事より)。

パスタマシーンを出してきたりっていうのが面倒。。。っていつも思う。でも考えてみると、材料もすごくシンプルだし、生地を寝かせている間に、ゆっくりと具材を作ることもできるし、いざ取り掛かるとそんなに面倒でもないのかもしれない、と今回思った。

ピザカッター(?上の写真に写ってる道具)を使うと、ラビオリを切り分けるのも簡単だしー。

夏はどうしてもね、体も思考も外に向いてしまうんよね。この夏はパイも作っていない。秋から冬に向かうと、こうやって粉いじりをすることも増えてくるかな。

ほーら。カッターを使うと簡単♪ ほとんど無駄もでないんだけど、切り落としと、具を使い切ってしまって残ったパスタ生地はリングイネにしたよー。

生パスタは美味しい。ぷるるんとした食感がたまりません。

セージバターと絡めただけの、なんともシンプルな夕食。

作るのにあんなに時間がかかるのに、食べるとあっという間だ。餃子と同じ。でも、また生パスタ作ろう。で、冷凍しておこう♪

さて!

先週末の「お酢しごと」ができあがった♪

ラベンダービネガーとローズマリーリンゴ酢。

ローズマリーリンゴ酢は、私とGusのヘアリンス。さらっさらになるよー。

ラベンダービネガーはお掃除用! すっかりきれいな紫色になったでしょ?

香りは。。。というと。

「お酢」です。笑。

しゅっしゅしゅっとスプレーしながら、どれどれ。。。ラベンダーの香りするんかいな、とかいでみた。ほんの〜〜〜〜り、となんとな〜〜くラベンダー。

でも色がきれいだからうれしい。今夜も洗い物をした後に「他にシュッシュできるところないかねぇ」と、シンクやカウンターやオーブン周りに吹き付けて拭き取った。爽やかというよりすっぱーい香りに包まれながらも、ちょっとるんるんしたのでした。また作ろう!

連休最終日・すっきり曜日

5連休の最終日ともなると、体も目もすっかり休まって、休みなのに6時半にぱちっと目が覚めた。

朝、7時半になる前に「窓掃除」に取りかかったよー。夏が終わる前にやらなきゃ、と思っていたことで、今日は朝からいいお天気だったし。昼になると眩しくてやりにくいので。ホースの先にくっつけて使う「ウィンデックス(外の窓掃除用)」を用意して。網戸を外し、窓の下においてあるものを移動させて、しゃーーーーーーっっっっっと。高い位置にあり、水圧とウィンデックスだけでは多少「ライン」が残ってしまうところもあるんだけれどね。庭に面した窓と、東側と家の前と。朝っぱらから元気だなーと、自分でも思う。

ぴっかっぴかになったー☆

あぁー、気持ちいい♪ すっごい自己満足!

掃除をすると気持ちもスッキリするねー。外窓の掃除は年に一度のことなので、私の中ではちょっと大きなお掃除でした。あとはついでに、二階のバスルームの網戸も外して洗った。ホコリがとれてスッキリ。

昨日は午前中に庭でかき集めた「カッティング(+雑草とかも)」を、地区のりサイクリングセンターまで持っていった。なので今日はまた、ちょきちょきと終わったものを刈り込んだり、秋の終わりに移動させるものをメモしたりもしたよ♪

そんなことをしながら庭の草花を見ていて「はっ」と気づいた。。。

今年初めて種から育てて、もうすぐ花を咲かせるなぁ〜って思っていた「コリオプシス」のいくつかが、地面から20cm程残して何者かに食べられていた。3箇所に植えていたうちの、2箇所で同じようにかじられていた。。。コリオプシスだけ。うーーむ。

Gusが走り回ってぶつかって折れたのかなー。でも折れたら折れた先が落ちてるはずなのに無い。うーーーーむ。鹿だったら、他にももっともっと食べているはずだし。

おそらく。。。ウサギだろう。

そして、はっっっっ。ともう一つっ! いんげん豆も、一部、食べられてるーーーっ(涙)

ウサギだ。鹿なら、地面スレスレのところまで食べるけれど(経験済み)、これも10cmほど残っている。狸やネズミはこんなもの食べないしこんな食べ方しない。

ムラムラムラムラとしながらフェンス沿いをゆっくりと念入りにチェックすると。ちょうどブラックベリーの茂みで隠れているところに幅15cmほどの「ラビットハイウェイ」見っけ。そしてもう一つ、グリーンハウスの直ぐ側のフェンスの下にも「穴」。板と石で穴を塞ぎ、少しホッとする。

が、ムラムラの勢いで(?)、庭の一番奥の角の「恐ろしいとげとげゾーン」も刈り込んでキレイにすることにした。この一角には「ヌッカローズ」と「ブラックベリー」と「ヒイラギ」が茂っている。その向こう側にはお隣さんの裏庭でフェンスがない。引っ越してきたときからそんな状態で、Gusが何度か通り抜けて裏のうちに遊びに行ってしまったこともある。なので、使わなくなったGusの「ペン」の柵を使い、この一角を囲ってある。Gusが逃げないように、というのと、狸やウサギが侵入しないように、と。が、あまりにもトゲトゲして、その上、隣のF婦人が生い茂らせている「イングリッシュアイビー」が侵入してきて棘に絡まり、とんでもないことになっている。ずーっと放置していたんだけど、今日のムラムラパワーで、この一角に手を入れた。

あまりにも茂ってしまうと、そこにウサギが巣穴を作りかねないので。ふぅ〜〜〜。上の方の写真はかなり刈り込んだあとで撮ったものよー。このコーナー、緑の塊だったからー。

随分スッキリして、自己満足。

その後、ナッツの樹の下の掃除も。

はい。毎年毎年、食べ散らかしを掃除するのはわたし。。。 客人は↓↓↓

リスの楽園。

一日体を動かしていたけれど、気持ちよく疲れて気持ちはスッキリ。

とても久しぶりに作ったレモンスクエアーが美味しかった♪

今週は短い。頑張ろー。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪