雪やこんこん・ムーシューポークに挑戦!

降るよ〜って予報が出ていて、本当に降った月曜日。

今日は相方の通院日でたまたま休みをとっていた。午前中は昨日の残り雪があったものの、私でも難なく運転できたから良かった〜。家に戻ってきてしばらくしてから「しんしん・こんこん」と降り始めた。結構積もってしまった。大学も3時半にすべての授業がキャンセルになり、4時半には学校閉鎖になったらしい。とにかく、コレくらい降ると雪に慣れていないビクトリアは交通手段が不通になってしまう。だから困る。今夜にかけて気温が上がって雨に変わるらしいから、朝起きたら全部溶けているかも。あと一日くらいさくさくの雪を楽しめたらいいのに〜。もちろん、仕事は休みで(笑)

さて。数日前に「Mu Shu Pork・ムーシューポーク」のレシピをネットで見かけた。知ってる? 簡単に言うと、豚肉を炒めたものを北京ダックを包むような皮で包んで食べるもの。ずっと前にどこかで食べたのを覚えている。「具」がなんであれ、「包んで食べる」と妙に美味しく感じることあるよねー。手巻き寿司や韓国料理のサムなんとかっていうレタスで包むのも、美味しい。このムーシューポークだって、具をご飯にのせてたべるのと、皮に包んで食べるのとではぜんっぜん美味しさが違うと思う!

ムーシューポークのことを考えだしたら、もう食べたくて仕方がなくなって。。。作ったよー☆ ちょいと失敗したところもあるので、自分への覚書にメモ! オリジナルレシピはココ→☆ コレも参考(写真がNice)分量を適当に変えたところもアリ。

ムーシューポーク

皮(20枚分)

  • 小麦粉(中力粉)2C
  • お湯 半カップ
  • 水 半カップ

材料

  • 豚肉 300g
  • きくらげ ひとつかみ(水で戻す)
  • 卵 2個
  • キュウリ 半分(北米のでっかいの)
  • にんじん 1本
  • にんにく ひとかけ
  • 塩コショウ

豚肉の下味

  • 中国のLight Soy Sauce (生抽) 大さじ1.5
  • コーンスターチ 大さじ1.5
  • 水 大さじ4
  • ごま油 大さじ1弱

味付けのソース

  • 中国のLight Soy Sauce (生抽) 大さじ1.5
  • 砂糖 小さじ半
  • 中国のDark Soy (老生抽) 小さじ2
  • 水 大さじ2
  • コーンスターチ 小さじ2
  • こしょう
  • 黒酢 小さじ1
  1. 皮をつくる。粉にお湯と水を菜箸で混ぜる。だいたい混ざったら手でこねる。6〜10分。艶がでてくる。
  2. 捏ねた生地はぬれ布巾を軽くかぶせて30分ほどねかす(私はラップで包んでしまってべっとりくっついた!)
  3. 生地を長い棒状に伸し、20等分する。
  4. 手で押さえて小さな円形にする。それを2つ用意する。片面にごま油をぬり、油を塗った面をくっつけて合わせる。
  5. これを綿棒で伸ばす。直径20cmくらいの円にする。よく伸びる皮です。
  6. 広げたものをこのまますぐに薄く油をひいたフライパンで弱火〜中火で焼く。のがベストですが、私は皮だけを先に作って間にワックスペーパーをしいて重ねた。←←失敗!これくっつく!!粉をもっとしっかり振ってパーチメントペーパーなら大丈夫かな。
  7. 炒めものをする前に、皮を焼く。
  8. 弱火から中火で。片面に焼き色が着いたらひっくり返す。焼き上がったら皮を二枚にはがす。布巾で包んでおく。
  9. 豚肉は細く切って下味の材料で味付けをしておく。30分くらい。皮を焼き始める前に。
  10. ソースの材料は全て混ぜて用意しておく。
  11. キュウリ、にんじん、にんにくもそれぞれ切って準備する。切り方はココ(→参照
  12. まず、豚肉を炒める。だいたい色が変わったらオッケー。取り出す。
  13. 少し油を加えて卵を炒める。柔らかめのいり卵で取り出す。
  14. にんにくを油で炒めて香りを出し、きくらげ、にんじんを炒める。にんじんが少しやわらかくなったところに、キュウリ、豚肉、卵を混ぜ入れる。
  15. 8で用意したソースを入れて味を絡める。以上!

食べたかったから。。。美味しかった〜! ワタシ的にはヒットでございました。

この皮が最高!もっちもちで。

ちょっと手間がかかるように見えるけれど、基本は野菜炒めなので、材料を全部用意してソースも準備しておけばそれほどしんどくない。実は、友人が「きくらげが体にいいよ」って言っていたので、相方に食べさせようと思って多めにきくらげを放り込んだのでした。コリコリの食感が美味しいよな〜と思いながら、「で、これ、どう思う?美味しい??」と聞くと…

相方:うーん。なに、この黒いの?

:きくらげ。知ってるでしょ?中華に入ってるやつ。

相方:うーん。ぼく、このきくらげなくてもいいと思う。味もないし。

:でも体にいいんよ。変な味しないしー、食感を楽しむ食材やんっ!

相方:食感っていうの、ぼくにはわからないからね。

… と、箸で豚肉とにんじんと卵だけをよって食べていた… というわけで、私一人で「きくらげ包み」を食べることになってしまった。でも、相方もこのもちもちの皮には感激していて、余った皮に「ジャム」を塗って食べていた… おい、きくらげは?

皮が美味しかったので、今度は具を変えて巻いて食べようかなー。と、思いましたっ。

雪の中にボールを落として、堀り堀り堀りして遊ぶ一人遊びに夢中になっていたGus。犬はふかふかの雪が好きだねー。

さて、明日はどうなるかな。

 

ゆったりと。映画、Gus、わんたん。

今日はもう28日。休みが続くと日にちや曜日がわからなくなる。明日には全部クリスマスのライトや飾りを片付けよ〜っと。

Dec 28 朝

全く年末の引き締まった気分というものがない。本当に年が明けるのだろうか、といった感じ。日本のお正月が恋しいな。いつもよりも自分の時間がある、というので、休み中にすることのリストを作ったんだけど、リストはそっちのけで思いついたことを思いついた時にやっているうちに一日が過ぎてしまう。時間に余裕があると思うとだらりとしてしまうのかもしれない。

早起きしなくていいので、相方と毎晩、古い映画や最近の映画を適当に選んで見ている。2日前に見たのは、1974年のロマン・ポランスキー作の「Chinatown」。私立探偵役のジャック・ニコルソンが偶然のことの成り行きで重大な事件に巻き込まれていく。思い出深い作品として相方が選んだんだけど、確かに、今のアメリカではこういう作品は絶対に生み出せないだろう、って思う。ストーリーが語られ、人と人がつながり物語が複雑になり、最後に悪者が逃げ切り善者が殺される。たんたんとしているのだけど味がある。以前はこういう味わい深い映画がアメリカでもたくさん作られていたんだな、って驚いた。

昨夜は新しいジェームス・ボンドの「Spectre」を見た(家で)。正直、がっかり〜。お金を払って映画館で見なくてよかったかな、って思った。私的には、ダニエル・クレイグのボンドも、ストーリー性も前回の「スカイフォール」の方がずっと良かった。Spectreの中の彼は、イマイチ緊迫感とセクシーさに欠けていた(と思わない?)。ボンドガールの1人「モニカ・ベルッチ」とも「レア・セドゥ」との間にもピピっとするケミストリーが感じられなかったしー。うん。ダニエル・クレイグというと、私が初めて彼の映画を見たのは「Mother」っていうかなりマイナーなものだった。今ほどの人気がなかったとはいえ、妙な作品に出ていたものです。なんだけど、よく覚えているのだから、当たり役だったのかもしれない。

さて。Gus話。

Gusが「きゅーきゅーなるぬいぐるみ」をもらえる日は年に二回。誕生日とクリスマス♪ 今年はクリスマスの翌日にあげましたー。包む前の写真がないのだけれど、「コアラ」ちゃんでした。

15 Gus Gift

いつもどおり、音のなる部分を最初にアタック。そして綿を全部出してしまう。頭と胴体をばらばらにして、胴体の方をくっちゃくっちゃと… べとべとになるまで噛み続けていた。野生の獲物をここまでばらばらにするチャンスなんてないので、ま、年に二回くらいは本能のまま楽しませてあげています。

クリスマスの日にお肉をたっぷり食べ、相方も私もあっさりなものが欲しくて昨日は野菜のスープだった。今日はどうする?って相方に聞くと「わんたんがいい。」って。

家で皮から作るのは、実は今日が初めて〜。ウー・ウェンさんの「ウー・ウェンの北京小麦粉料理」にのっているワンタンを試した〜。生地はパスタマシーンで伸ばしたよ♪ ただね、三角の生地で具を包む方法がよくわかんなくって。こんな感じで落ち着いたんだけど、合ってるのかな。。。

wantan1

ま、具が皮から飛び出なかったらいいや。と。

wantan2

私はレシピの通りの味付けで満足だったけれど、相方はもう少し具に味をつけて欲しかった様子。こっちの人は味がしっかりしているのが好きだもんねぇ。今度は塩麹で下味をつけようかな。

wantan3

さっぱりワンタンスープ。

我が家は明日から二日間だけ、クレンジングをするよー。珍しく、相方の希望で。二日間のみ!!今年の汚れを落とすんだってさ。

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

小龍包になれなかった小龍包

10日ほど前だったかな、「フランス存在日記」のCocoさんが、ぷるぷるコラーゲンたっぷりの豚+鶏ゼラチンで小龍包を手づくりされていた!すんごい美味しそうデス。

で、わたしも〜!と、鶏の半分をローストにした後にできたプルプルを使い、挑戦してみることにした。

小龍包つくり

ほら、プルプルしてるでしょ。野菜と一緒にローストしたのもあり、これだけ味見をしてもおいしかった。Cocoさんと同じく、小龍包と言うと上海の「豫園」で食べたアレ。美味しかったなぁ。今はどうだか知らないけど、豫園にある小龍包で有名なお店は、かなり気合を入れていかないと何時まで経っても席に座れないようなトコロだった。まだ食べている人たちの「すぐ後ろ」にピタリと「張り付いて」自分の順番を待ったっけ。食べ終わりそうな素振りに気づいたら、間髪入れずさささっと席をゲット。そんな激しいお店だったけど、出てくる小龍包は一品だった〜。

と。そんな懐かしいコトを思い出しながら… 頑張ったんだけど。

皮が。。。包めない。小龍包の包み方ってどうやるのー?! 具の油で指先がベトベトしてきてくっつかなかったり。もう、どうしていいかわからなくなって、とりあえずふさげばいいっ!とむぎゅっとつまみました。。。

うーーむ。

小龍包つくり

肉まんやん。

うーーーむ。

小龍包

戸棚の奥から黒酢をひっぱりだして。試食。

しょう

ふむ。久々に味わう「黒酢」は美味しい。

ここで相方登場:「へぇ〜、今日は蒸し餃子なの?」

彼も中国に住んでたことがあるし、小籠包がなんたるかはよく知っている。そんな相方に「This is 小龍包」と言えなかったワタシ。

私:「そうそう、いつもと違って蒸してみた。あはは。」

彼:「いいねぇ、包子(バオズ・蒸しマンみたいなの)好きだよー。フライパンで焼いたものよりも、蒸してるバオズの方が実は好きなんだよなー。」

… 小龍包、ごめん。

誰が見ても小龍包にしか見えない小龍包を作れるようになれるかなー。いつか。

今日もご訪問どうもありがとう。↓↓ぽちっと One Click嬉しいな♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ