7月の花たち🏵

今日は、短い夏を頑張って彩ってくれている7月の花たちを見てね♪

黄色ちゃん。裏庭で一番最後に咲くバラ。

例年、黄色ちゃんの葉っぱには黒い点々がつき、花が咲く頃には葉っぱの半分がなくなっていることもあった。今年はほとんどつかず、葉も花も元気。

2日前の雨水を浴びた夏の草花たちが喜ぶ様子をみて、たまにはシャワーのようにさーーーっと上から水を浴びせてあげたほうがいいのかなぁって思った。普段は節水のため、最低限の水だけをドリップホースで与えるだけなので。

フェンス沿いのクロコスミア(赤い花)は前庭の球根を分けて持ってきたもの。クロコスミアは鹿が食べない花のはずなんだけど、つぼみは食べるんよねー。咲いてしまうと食べないのに。にんにくとローズマリーを煮詰めた(?)液のスプレーをしても半分ほどのつぼみが食べられてしまう。裏庭には鹿が入らないので安心。

クロコスミアの花はハチドリたちにも人気です。

夏の花たちは一気に咲いて一気に終わっていく。8月の中頃になるとほぼ全部咲き終わり、庭も私たちも秋を感じ始めるからねぇ。あと少し、緑の葉っぱと夏の花たちを楽しまなきゃ。

気づいたら。。。似たような色(真紅)のダリアばかり買っていた件↓↓ 苦笑。

このベッドのあるところは4年ほど前までは何もなかった草地だった。少しずつ手で草を剥がしたり「No Dig」の方法で花のスペースにした場所。我が家の裏庭の土はどこも砂っぽい。河川敷、だったのかと思うほど。以前住んでいた庭は粘土質だった。そんな砂っぽいこのエリアには、ダリア、ルリタマアザミ、エキナセア、ゲウムが植わっている。真ん中に長十郎くん。

かわいいよねー♡

すごく小ぶりなんだけど、去年(苗から2年目)は3つの実がつき、今年は9ついている。受粉する時期が寒くて、蜂たちも活動していなかったようなんだけど、なんとか少しだけ♪

痩せて乾いた土でもたくましいのがルリタマアザミ。

ルリタマアザミが朝日をとらえている様子はとてもきれいです。花が開き始めると、ミツバチたちがたくさん集まってくる。そして意外にも、こぼれ種から発芽しているものがたくさんある。今シーズンの終わりにはすこし抜かないと。

この花。。。名前がわからない。球根から育って咲いたようなんだけど、こんな花の球根を買った覚えもない。

そして☆

今年始めて「種から育てたダリア」の一つが咲いたー☆

Bee’s choice mix っていうミックス種だったので、どんな花が咲くのかは咲くまでわからず。1つ目はこんな子でした~。今年はタイミングがいまいちだったので、来年はもう少し早くに種を植えて育ててみよう。前にも書いたけれど、昔はダリアっていう花があまり好きじゃなかった。人工的で「花」ではなく「華!!」っていう印象があって。でも、今はダリアも好き。夏の気温が一番上がる時期にも咲いてくれるし、乾燥して茶色くなってきている庭に彩りを加えてくれる。

余談だけど。ヘーゼルナッツの実が大きくなり始め、リスたちが片っ端から食べている。食べ散らかしもすごい。それは毎年のことだからもういい。今年の新しい心配は… チューイ。 リスたちよ、木から落ちたりしたらあかんよ。下ではチューイが待ってるからね。。。(去年、私の頭の上に落ちたリスがいたので。)

数人の友だちには話したんだけど、実はチューイ、小鳥を仕留めて亡骸で遊んでおりました… ナッツで遊んでるのかなーって見に行ったら、なんと「頭のない小鳥」。ひぃっっって固まってしまった。その小鳥を宙に放り投げてばしっと両手で押さえて、また放り投げて、走り回って。という具合に愉しく遊んでいた… しばらくして、また何かを鼻先で転がしているから見に行ったら、「頭」。翌日には、足。。。

ごめんね、ごめんね、、、って埋めてあげたけれど、ショックだったーっ。なんて野蛮なのっ!って。

不思議だったのは、食べなかったこと。チューイは基本生食なので、いつも生肉食べてるんだけど。小鳥は完全にチューイのおもちゃになっていて食べものにはなっていなかったこと。

はぁーーーーーっ。野性的すぎる。そう、チューイは野生の血が濃いっ!

おいら、チューイだじょ。(知ってるわーっ!笑)

きゅうちゃんとボンボンとコラーゲン

7月も今日で終わる〜。早っ。

今週末はヒートウェーブがやってきて、また気温があがるって言っていた。でも今朝は珍しく曇り空でひんやり。ほぼ2ヶ月ぶりにぱらぱらっと冷やかし程度の雨が降った。20度後半くらいの気温にあがれば、夏野菜たちが喜ぶのになぁ。

今年も懲りずに「日本のきゅうり」をふた苗だけ育てているよ〜(笑)。去年は6つほど苗を育てて畑ボックスに植え替えたけれど、全然だめだった。数本しょぼいきゅうりがぶら下がっただけだった。

で、今年は方針をかえた。あははっ。

日本きゅうりは鉢植え!畑周りのネットに這わせ、ソーカーホースの水に加えてじょうろでしっかり水をあげてます。ほ〜ら、今年のきゅうちゃん!

日本のきゅうり(冷夏でも育つタイプらしい)のお花。

育て方をちゃんと見てみると、最初の5節目ほどの脇芽や花は取り除くのが良いらしい。

知らなくって。。。そのまんまにしてたら下の方にきゅうりがぶら下がって結構大きくなってしまっていた(笑)

で、おっちょこちょいで。。。慌てて最初の4枚ほどの「葉っぱ」を落としてしまった。取り除くのは葉っぱじゃなくて「脇芽」!光合成に必要な葉っぱをすぱすぱと切り落としたおバカな私。大丈夫かなー。

で、畑の中でひとつだけ育てているのが、北米のきゅうり。

太短いのができるはず。夏らしい時期もあと1ヶ月ほど。ちゃんと大きくなれるかな〜。

こちらの涼しい夏、風がびゅうびゅう吹く庭で頑張ってくれている「きゅうちゃん」たちを眺めるように咲き始めたのが「ぼんぼん」。

私の手のひらよりも大きくて、勝手に「ぼんぼん」と呼んでいる。

昔は苦手だったダリア、最近になって好きになり、ぼんぼんもかわいい。

ぼんぼん、というと、ちいさな「ぼんぼん」の「るりたまあざみ」たちもようやく薄い紫色の花を咲かせ始めている♪ Blue Globeという種類。これも種からだったので、ここまでの背丈になるのにまる二年かかった。

ミツバチたちが狂うように群がっている(↓↓インスタより)

 

View this post on Instagram

 

A post shared by paprica (@paprica)

そうそう、数週間前から「コラーゲン」をとり始めたー。前にもちょこっと書いたけれど、足の指の付け根の骨(?関節)がときどきまだ痛む。ひどいときは、朝起きて最初の数歩が痛くてびっこをひいてしまう。歩いているうちにおさまるんだけど、朝活しているときにも「いてて」となることもある。そんな話をリュウマチを患っている友人に話したところ、コラーゲンを試してみたらって。色んな種類のものがあって選べずにいたときに、コーヒーに混ぜ入れて飲めちゃうものを見つけた。スプーン一杯でタイプ1のコラーゲンが5gとれるらしい。

味もなんにもないし、コレなら毎朝飲めそう。サプリも、錠剤になると喉に突っかかってしまって、それが嫌で続かないんだけど、コーヒーと一緒にこうして飲むのなら大丈夫。あとは毎朝、きなことモリンガをヨーグルトと果物に混ぜている。これが私のビタミンCかな。

今日はちょっと長めの散歩もできたよーん♪ 良かった良かった。

大きなダリアとアップルシナモンケーキ

しっかりと雨が降った昨夜。一雨降るごとに秋が深まり、気づいたらきっと冬なんだろうなぁ。明日も雨らしい。

雨と雨の中日の今日はいいお天気。朝から自転車で大学の近くのバルクフードのお店まで行って帰って、その後Gusと散歩。流石に足が疲れた〜。この週末は感謝祭の連休。コロナの第二波が数に現れてきているので、「身近な家族だけの、いつもよりも小さな集まりでサンクスギビングデーを祝いましょう」というメッセージも流れていた。我が家は特に何もせず。今夜なんて「カツ丼」(笑)。

雨の晴れ間に家族で散歩をしている人たちがたくさんいた。Gusも丘の上で、そんな楽しそうなファミリーに挨拶に回ったりしてすっかりごきげんさん。こんな風に笑うのをみると、ほんと、犬じゃないみたいって思う。

今年はこの大きなダリアがどういうわけかとっても元気で、こんな時期に沢山咲いてくれている。

でも花の大きさの割には茎が細くて、ぽきっと首を折ってしまっているものがいくつかあってね。可愛そうなので切って家の中に飾ることにした。

でも、茎が短く折れたこんなにも大きな花をどうやって飾ろうか。困った。たまたま家にちいさな「剣山(←この単語がしばらく出てこなくて焦った…)」があったので、それに突き刺して。。。重しにしてみた。

↑↑の花瓶(と呼んでいいものか)は、20数年前(!!)に大学の「ハンドビルド」の陶芸のクラスで作ったもの。帰国するときに相方に「もらってよ!」と押し付けたのでした。そのときは彼と結婚するなんて思ってなかったんだけど、縁あってまたこちらに戻ってきて。こうしてそのときに押し付けた花瓶にダリアを挿している自分。おもしろいね〜。

さて。今日は数日前に作ったケーキのメモ書きも♪

相方の「伊語の集い」のために作った「アップルシナモンケーキ」なんだけど、これがとっても私好みだったので書き留めておきまーす!オリジナルレシピを少し変えて作ったよー。

アップルシナモンケーキ

材料:
(1C=250CC)

  • 小麦粉 210 grams (1 and 1/2 cups)
  • ベーキングパウダー 小さじ2
  • ベーキングソーダ 小さじ半
  • ブラウンシュガー 150 grams (3/4 cup)
  • リンゴ(サイコロの大きさに切る)1 cup (一個分ほど)
  • 卵 2個
  • 植物油 120 ml (1/2 cup) (油60ml + アップルソース60mlで代用)
  • 水切りヨーグルト 120 ml (1/2 cup)

シナモントッピング(下の材料を全部混ぜる)

  • 粉砂糖 50 grams (1/4 cup)
  • シナモン 小さじ1
  • バター 大さじ1(溶かす)

  1. オーブンは180度(350度華氏)、9インチのケーキ型の底にパーチメントペーパーを敷いておく。
  2. 大きなボールに粉ものを全部入れて混ぜ合わせる。リンゴも入れる。
  3. 別のボールに卵、油、ヨーグルトを混ぜる。卵がほぐれたらオッケー。
  4. 2の粉のボールに3を流し入れ軽く混ぜる。混ぜすぎない。
  5. これをケーキ型に入れる。
  6. シナモントッピングを適当にのせる。表面を全部カバーする必要はなし。
  7. 30分〜35分焼く。

オリジナルレシピでは、焼き上がったものの上に更に砂糖のグレーズをかけているけれど、私は省略。一晩ラップを被せてねかせ、翌朝粉砂糖をふりかけたよ。

これがね〜、甘さ控えめでし〜〜っとりで本当に美味しかった!リンゴは庭のリンゴを使い、去年作ったアップルソースの最後のひと瓶も少し混ぜ入れた。素朴なケーキだけれどリンゴの季節にはまた作ってみたいなっていうレシピ。お試しあれ〜♪

おまけ:気持ちよくておおあくびがでた〜。のGus。