節分、初雪はらり。

節分!立春だね〜。春の訪れとともに新年を祝う旧正月のお祝いは明後日。

そんな今日、ちらりと、はらりと、雪が降りました♪

予報では今週はカナダの西海岸の方に寒波がやってきて、ぐっと気温が下がって雪がちらつくそうな。「そーんなこと言って、降りゃぁしないよ。」って自分予報(?)を信じていたけれど、夕方になって本当にはらはらと降りだした。この冬は雪を見ることはないかな、と思っていたので少しうれしい。

節分は相方の好きな日本の行事。恵方を向いてお寿司にかぶりつき、お豆を撒いて厄除けをすることで、春(=新年)を正式に迎えた気分になれるみたい。豆まきのいり大豆がなくって。でも寒くて自転車でスーパーに行きたくなかったので、初めて乾燥大豆から炒り大豆を作ってみたヨ。思っていたよりもずっと簡単だった〜。

お湯に1時間浸した乾燥大豆をオーブンで30分ほどローストしただけ。香ばしいいい香り。

今年もなんとか7つの具をかき集めて恵方巻きを巻いたー。毎年同じような写真をとって同じようなことを書いているけれど… 私も節分が好きなのです。

卵、エビ、サーモン、アボガド、ほうれん草、にんじん、胡麻。以上!

2合炊いて、3本巻けた。

海苔があまり新鮮ではなかったのと、具が多かったからか。。。数箇所、はちきれてしまった。わはわは。

東北東を向いて、無言でしっかりと味わいながら最初のひとかぶり。

その後は食べやすいように切って食べた。が! なーんとわさびを切らしてたー! ワサビだと思っていた緑のチューブは「練り柚子胡椒」だった… あーん(涙)相方も、「明日わさびを買ってきて残りを食べようよ」と言っていた。やっぱりお寿司にわさびがないと物足りなすぎるよね。

相方も元気に「オニワソット!」と玄関から外に豆をまき、「フックワウッチ!」」で家の中にも。Gusは例年のごとく、床に撒き散らされた炒り大豆を追いかけて大喜び。あちこちに散らばってどれから食べればいいのかと戸惑ってたけど(笑)。

去年の厄、さようなら。福の神さん、いらっしゃい。今年もまた一年よろしくおねがいします。

節分。春よこ〜い♪

相方も私も一年の行事の中でも節分は好き。相方は一月に入ってすぐに「あの黙ってお寿司をまるかぶりするの、もうすぐ?」って聞いてきた。毎年違う方向を向いて、静かにお寿司にかぶりつき、季節の節目を感じるという慣習が好きみたい。

なので、今年も巻いた〜。

無理やり七つの具を集めて。スモークサーモン、アボガド、卵、海老、にんじん、きゅうり、胡麻。ね?七つ! 今年は南南東の方角をむいて「がぶり。」

相方が「かぶりつくときにお祈りするんだっけ?」っていうから、「いや、ただ黙って一口だよ」っていうと、目をつぶり妙に神妙な顔をして一かぶりしていた。で、口の中のお寿司がなくなって私の方を見て、「お願いごとしといた。」ってにこにこしていた。きっと、こうやって毎年違う方向を向いてお寿司にかぶりついてお願いごとをする、っていうその行為がすごく好きなんだと思う。北米の文化のなかでは素朴に節目を感じる行事・慣習ってものがないもんね。ま、イースターや感謝祭やハロウィン、クリスマスはあるけれど、どれもビッグイベントで休日がらみだったりするし。めぐる季節の節目を祝う小さな慣習ってないように思う。

ひとかぶりした後は、いつものように切って食べました。

明日は立春。暦の上では春。

今日もまったく春を感じられないような、じめ〜っとしたお天気だった。でも、散歩途中に通りがかった茂みの中で、小鳥たちがぴーちくぱーちく本当に騒がしく歌っているのを聞いて、笑ってしまった。一体何のおしゃべりをしているのかとおもって。インスタグラムにのせたよ↓↓

もうすぐもうすぐ、春だよねー。

ローストした大豆を買ってきて豆まきもしたよー。

相方に言う言葉をくりかえし教えてあげまして。

「オニワッ ソット!」

「フックワ ウッチ!」

と、ずれたアクセントも愛嬌で、良くないスピリットを追い払い、良いスピリットを歓迎しました〜。

Gusは嬉しそうに「ウッチ」に撒かれたお豆を食べておりました。

大豆掃除機。

 

さてさて、あとは春が来るのを待つのみ! はーるよこーーーーい!!!

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

2017年 節分

雪のちらついた節分。ビクトリアに住むようになってから初めてだと思う。

朝のキャンパスにて

ハッピーフライデー☆ だったので、今年も頑張って恵方巻きを三本巻いたよ♪ 胡麻も「具」のひとつに数えて、7つの具をむぎゅっと巻きまして。

北北西の方角に向かって無言で最初の一口はまるかぶり。そのあとは切りましたー。暦では明日は立春。春がくるとは思えないようなお天気なんだけど、気持ちは春に向かってます。

なんだかぐちゃぐちゃしたお寿司。春が来たら、殺風景な庭もこんな風にぐちゃぐちゃと色とりどりになるよね〜、と。3月、4月が待ち遠しい。

今日は寒かったので、家に帰ってすぐに部屋を温めるためにガス暖炉に火を付けた。数分して部屋にもどるとこの通り↓↓

特等席でまったり犬。まったく幸せな犬だこと。Gusは薪をくべる方の暖炉はあのパチパチという音が怖くて苦手(ベースメントに逃げていっちゃう)。なのにガス暖炉だと「焦げそうなくらい」頭を近づけて寝そべったりする。

ご飯の後の豆まきでは、福を呼び込んだお豆が床にいっぱい散らばっ、拾って食べるのに大忙しのGusでした〜。顔をしかめてくっちゃらくっちゃらと食べておりました。

鬼を追っ払って福を呼び込んで、さて、あとは春がくるのを待つのみっ。ゆったりと、心地良い週末を!

 

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪