英国歴史ドラマ ウルフ・ホールが面白い

久々にテレビのお話。

3週間ほど前に始まった英国歴史ドラマ「Wolf Hall・ウルフホール」がなかなか面白い。ヒラリー・マンテルのベストセラー歴史小説「ウルフ・ホールがドラマ化されたもの。このマンテルの作品は「16世紀のイギリス宮廷を、希代の天才政治家クロムウェルの目から描いた興奮の歴史大作(Amazonより)」なんだそうで、北米でもかなり注目をあびていたよ。

vox より
vox より

時代は1510年~1535年、ヘンリー8世の側近「トーマス・クロムウェル」にスポットをあてて描かれている。イギリスではBBCで2月に放送され、北米ではマスターピース・シアター(PBS)で4月の初めから始まった。しっかし、原作が1000ページの小説を6つのエピソード(1時間 ✕6)に凝縮してしまったというからすごい。それだけに、時代背景や主要人物の社会的地位や人間関係についてある程度知っていないと、エピソードを見ても「はぁ???」なんだと思う。

vox より

かく言う私も英国歴史にはとても疎い。そもそも…歴史全般に疎い(恥)。大抵、映画やテレビドラマでも歴史もので「時代背景必須」だったりすると「はてな」が飛び散りまして。。。100%楽しめないことがばかり。なもんで、今回のWolf Hallを見る前には、ネットで少し予習をした。Wikiなどで主要人物一人ひとりについて読んでいくと、それぞれにつながりがあり(当たり前なんだけど)、クレイジーなヘンリー8世の周りで微妙に変化する「力関係」が興味深い。前置きもなく一転してたちまち首を切られてしまった権力者も数知れず。

vox より
vox より

普段、歴史ものにコレほど強く惹かれたり、予習をしてまで見ようということはないんだけれど、このウルフホールにおいては、何故ここまで一生懸命になって見ようとするんだろう。…と思う。

多分。物語の主人公がヘンリー8世ではなくて、クロムウェルだからなんだと思う。彼は貧しい家の出で、父親の暴力から逃れるために若くして家を出たんだそうな。傭兵、銀行家、法律家のキャリアを積み、数か国語を話し、ヘンリー8世の側近の地位を得たクロムウェルは「成り上がりの謀略家」とも言われる。クロムウェルと検索すると、色んな概要やら批評やら出てくる。そういったのをちょこちょこと読んでからこのウルフ・ホールを見てみるとね、面白いの。

そう、きっと、彼を演じているマーク・ライランスの演技が素晴らしいというのも、クロムウェルっていう人物に妙に惹かれてしまう理由なんだと思う。とにかく、主要人物を演じている役者さんたちが皆、ベテランさんで素晴らしい。以前に何かで見たヘンリー8世の番組では、「〇〇はとんでもない悪人」「□□さんが可哀想過ぎる!」と、善悪・白黒がとてもハッキリと簡略化されてしまっていた。このウルフ・ホールの中では、それぞれの役柄の人間的な面と獣のような面の両面が見えてくる。クロムウェルが静かに着実にスマートにヘンリー8世の側近として自分を位置づけていく様子は、将棋の駒(チェスって言った方がいいのかな)を間違うことなく進めていく様で、それが面白い。

vox より

もちろん。衣装を見るのも楽しい。女性の髪飾り男性のフェルトの帽子(?)なども気になる。そうそう、2つ目のエピソードで食事の時にフォークやナイフを使っていないのにも驚いた。手で食べてたんだねー。汚れた手は肩にかけられた大きなナプキン(?)で拭いていたんだね。知らなかったヨ。

ま、歴史家の中には「歴史的事実から大きく外れている!」と批判する人もいるらしい。日本でウルフ・ホールが放送されるのはまだ少し先のことかな。歴史好きな人にはたまらないドラマだと思いまーす。…と、ちょうど半分(3つ)エピソードを見終わったトコロで、マンテルの原作を読んでみようかなぁ、と思い始めたのでした。

ウルフ・ホール (上)

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

Gracepoint・グレースポイントが始まった!

今年のはじめ、「英国ミステリードラマ・ブロードチャーチがビクトリアにやってくる!」と、ずいぶん浮かれていた私(→過去記事)。だってね、ビクトリアの中でも、私の馴染みのある地区での撮影があったから〜。すっかりミーハー気分になってしまいました。帰り道に立ち寄る小さなスーパーやおもちゃ屋さんの辺りに、クレーンが設置されていたり、撮影トラックが横付けされていたり、夜の撮影用の大きなライトが照らされていたり、ベーカリーの看板が番組用のものに取り替えられていたり。実際に撮影が行われていたのは、平日の昼間や夜だったので、わざわざパパラッチをしに出かけることはできなかった。なので、スタッフは見かけたけれど、キャストを生で見るチャンスにも遭遇せず… ま、でも。私の地区はずいぶん盛り上がっておりました。

Gracepoint

そう、その米国バージョン「Gracepoint・グレースポイント」の第一話が今夜放映されました~。オリジナルの英国版が上出来だったもんで、米国版でがっかりするかなと思っていたんだけど、第一話はなかなかのもの。好スタートだったよ。ストーリは同じなので、オリジナルを見たときのように「一体犯人は誰?」っていうハラハラドキドキはないのは残念です。

今夜のSeason Premierを祝って、地区のUnited Church で上演会が開かれていたらしい。わが町が話題のミステリーの舞台になったんだもん。盛り上がれるところでは盛り上がっておかないとね。

Gracepoint

何より楽しみにしていたのは、私達のよく知っているロケーションがテレビに映ること!別に自分がテレビに出れたわけでもないのにテンションあがるね〜。どのスポットをどんなふうに撮影するのか、気になってました~。相方と「あぁ〜、コレ、あそこだねぇ。え?この崖っぷちはどこ?あ!この道っ!」と、ストーリーはそっちのけで騒いでしまった。オリジナルのブロードチャーチでも主演を演じていた「デイビッド・テナント」は、上手にアメリカ訛りの英語を話してたよー。

日本で放映されるのかどうか、それがいつになるのかはわからないけれど、もし機会があったら見てみてネ♪ 冬の終わり・春の始めのビクトリアの様子をチラリと見ることができるよー☆

*おまけのピザ*

庭のトマトで作ったトマトソースを使って。今夜はピザとサラダでした。おうちトマトソースは甘いから、ややこしいことしなくても美味しい♪

homemadepizza

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

Broadchurch がやって来る!

以前にちらりと紹介しましたが、とっても面白かった英国ドラマ・ミステリーの一つ「Broadchurch」(→ココ☆)。このBroadchurchのアメリカ版がリメイクされるんだよ。欧州で人気のあるドラマを、アメリカがリメイクするのは最近よくあること。アメリカ版は北米の視聴者に受けるように描き直される。バイオレントやセックスシーンが過激になったり、ミステリーのややこしいところがシンプルにされていたり。オリジナルのBroadchurchは、毎エピソードでハラハラさせられたので、アメリカ版がどんな風に描かれるのか気になるところ。

ブロードチャーチさて、大抵どんなドラマも、アメリカ版になるとキャストも変わってしまうんだけど、Broadchurchアメリカバージョンでは、主役のハーディ警部を演じるのはオリジナルと同じ「David Tennant・デイヴィッド・テナント」。Dr. Whoでもおなじみのテナントさん、アメリカ版でもブリティッシュのアクセントで演じるのかな〜。で、パートナーのミラー巡査を演じていた「Olivia Colman・オリヴィア・コールマン」は、「Anna Gunn・アナ・ガン」が演じることになるそうな。Anna Gunnというと、ものすごい人気だった「Breaking Bad」のスカイラーを演じていた彼女(右下)。

Anna Gunn

さてさて。

このアメリカ版「Broadchurch」のロケ地に選ばれたのが、な〜〜んと、ここ、ビクトリアなんだよっ!しかも、私の住んでいる地区のメインストリートが、アメリカ版Broadchurchのダウンタウンの舞台になるらしい。イベント事が少なく、老人が多くてひっそりしているこの地区にとって、コレは一大事!

というので、地方新聞でも大きくとりあげられていた。証拠記事(↓)

ブロードチャーチ

Dr. Whoがやって来る!ってんで大騒ぎ。そりゃそうよねー。大物俳優だもん。本物、見れるかな。かっこいいかな〜。

地方新聞では、ここでがっつりとツーリズムを盛り上げて稼ごうぜ!という意気込みも感じられた。

で、撮影は既に始まっているんだよー。オリジナルを見た人ならわかると思うけど、ドラマに出てくる「新聞社」も設置済み。これがまた、決して大きくはない四辻の角で、以前は薬局だったところ。今朝、車での出勤途中に隣を通ったんだけど、大きな撮影トラックが7〜8台、つらなって留まっていて、スタッフ用のリフレッシュメントテントも設置されていたよ。しばらくこのコーナーを避けたほうがいいな、と思ったのでした。↓↓ 「Gracepoint Journal」という新聞社になるらしい。

Broadchurch_victoria
from Times Colonist

というわけで、我が地区は盛り上がって(?)おります。撮影で使用する予定のパブ(同じ地区、この同じ道の突き当たりにあります)も、既に内装をリタッチしたらしい。

Gusを連れてうろついたら、Gus、エキストラにスカウトされるかな〜。な〜んて(笑) 落ち着きないからダメですね。

ビクトリアのどの辺りが事件の現場として使われるのかなぁ〜、と、興味津々。 私たちがよく散歩する海岸沿いなんかはどうかなぁ〜って思ったんだけど、どうやら、一部の撮影はビクトリアの市街で行われたりして、最終的にパッチワークを合わせるような感じになるらしい。完成が楽しみだな〜♪

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪