ふぅ〜、金曜日!やれやれ。
家に帰ると、数週間前にAmazonで買って実家送っておいたお料理本が、ようやくこちらに届いていたー♪ 嬉しいなっ。
「暮しの手帖別冊 自家製レシピ 春夏編 2013年 05月号」です。半年前だったかな、コレと同じシリーズで「秋冬編
」を見つけて、とっても気になってたのです。大好きな「暮らしの手帖」の自家製レシピ。気になって仕方がなかったんだけど、衝動買いはするまい、と、ほしい物リストに追加して温めておいた。最近ではレシピはネットで簡単に調べられるし、よっぽどでないと料理本は買わない。そうするうちに「秋と冬」は過ぎてしまい、ご褒美に(←何の?)春夏編を買ってみることにしたのでした。
やっぱり、本っていいね〜。それに、日本の料理本って本当に分かりやすいっ! で、つい先日、いつもめっちゃ美味しそうなお料理を紹介されている「ミットゥン」さんが、この本にのっている↑↑の塩豚風パンチェッタを実践されていたー!
ほほぅ、ミットゥンさんも勧められている一冊。買って良かったかな♪ ややこしくて風変わりなレシピではなく、ミートソースやカレーソース、トマトソースや餃子の皮や塩麹など、基本的で使い回しや応用がききそうなレシピが紹介されている、っていうのが選んだ理由の一つ。写真付きのお料理本って、見ているだけで楽しくなるね。週末の楽しみだー。
で、もう一つ。
父が「旅の熱が覚めやらぬうちに。。。」と、「『ローマ人の物語』スペシャル・ガイドブック」を同封してくれた。ローマに行きたくて仕方がない父は、塩野七生さんの「ローマ人の物語
」(43巻)を読み終え、好きな時代・皇帝は2度読みなおしたらしい。「ユリウス・カエサルは男の中の男だ!」って手紙でも熱く語っていた…そうなの? 近くに住んでいたら、その43巻をまるごと貸して欲しいところなんだけど、とりあえず、この一冊を楽しんでみます☆
よい週末を!!