あ〜あ、もう日曜日もおしまい。
あんなに気持ちよく晴れていた昨日とはうってかわって、今朝は雨のスタート。しとしとしとと。朝ごはんを食べながら、ダイニングテーブルのはしにおいてある、かわいい水栽培のヒヤシンスを眺める。
こぶりだけどかわいい。白で良かった♪ 球根はひとつなのに、この今咲いている花の「わき」からもう一つにょきにょきと芯が伸びてきてつぼみも見える。双子?
ヒヤシンスの香りは苦手、と前にも書いたけれど、この水栽培のはそれほど香りが強くなく、ときおり「ふんわり」香る程度でそれがとても新鮮。
ヒヤシンス以外に水栽培できる球根ってどんなものがあるのかな、って何気なく検索してみて。。。びっくり!
私の初・水栽培は間違いだらけ!
そもそも、前の投稿で書いたとおり、球根がなかったから土に植わっているのを引っこ抜き、無理やり「水栽培」にした、というところから間違っているんだけどさ。
ヒヤシンスにおいては:
- 水を入れた容器にセットする
- 球根の底が少し触れるくらいの水の量
- 冷蔵庫に入れて根がある程度伸びてくるのを待つ(約1ヶ月)
- 陽のあたらない場所で芽がでるのを待つ
- 芽が出てきたら、開花まで日当たりのよい場所で管理(→キナリノのページより)
どれも守ってないです。
水だって。。。球根が「どっぷり」つかるほどなみなみに注いでるし(「ほーら、お風呂みたいだねぇ」なんて言いながら。汗)。それに、「根の先だけが水に浸かるように、器の下から数センチだけ水を入れる」って書いてあるけど、わたしのは鉢からとりだしたときに長い根っこがぽろりと全部落ちちゃったから、根が。。。ちょんちょんになっちゃたし。↓↓根っこみてください。
こんなにも大間違いしていたというのに、ちゃんと花を咲かせてくれてありがとう〜!
次に水栽培をするときには、ちゃんとステップを守ってみよう!
さて。話は変わり。
最近、夜にこうしてブログを書いたりするときに「雨音」を聞く。
Youtubeで「雨音」と入れるとたーーーっくさん出てくる。浄化作用があるとか睡眠効果があるとかというタイトルが付けられているものもある。水に関する音だと「波の音」や「川のせせらぎ」などもある。
私が聞いていてとても落ち着くのは、しっかりとした雨の音と雷の音が混じっているもの。これ(↓)とかすごく好き。英語で検索するなら「Thunderstorm」になるのかな。
雨と雷の音の割合がちょうどよくてとても心地良い。
そして。
この雨音にね、「クリスタルのシンギングボール」の音を混ぜ合わせる。コレ↓↓
2つのYoutubeクリップを同時に開いて、適当にボリュームを調節して流すの。
このブレンドがとても気持ちいい。
同量のHちゃんが教えてくれた「A Soft Murmur」というサイトでも「雨音」「雷」「シンギングボール」をミックスできるようになっている。だからきっと、私がたまたまミックスして心地よいと感じたこの3つの「音材」は、リラクゼーション効果のある代表的なものなんだろうねー。
疲れているときやイライラしているときに、とにかくお風呂につかる。頭までつかる。そうするとすぅぅっと落ち着く。いつも不思議だなぁと思う。でも考えてみると、人の体の7割が「水」なのだから、水にふれることや水に包まれること、水の音に私たちが「リスポンス」するのも不思議じゃない。月の満ち欠けで潮が満ちたり大きくひいたりするのと同じように、私たちが影響を受けても不思議じゃないよなぁ、と思う。
*おまけ:ちょっとかわいらしいレイディーズ
二人しか入れないお店で(コロナ規制で)。私を含めて8人ほどが並んで待っていたけれど、まっったくお構いなしで楽しそうに「どれにする?何グラム買う?あれもいいんじゃない?この間食べたら美味しかったわー」などとおしゃべりをするレイディーズ。
はよ決めてーや。。。。と思いながら一枚パチリ。
元気な一週間を!