Goodies#39: Yellow Raspberry/黄色いラズベリー・ファールゴールド

先週末に「ラズベリー」の写真を紹介しながら「もうすぐ赤くなって食べられるぞ」と思っていた。

ほんのり黄色・オレンジ色だったので、あと一週間もしないうちに赤くなって、食べごろだな、と。

ところが!おととい、水をやりながらラズベリーたちを見てみると、黄色が「ほんのり灰色」がかっているではないか。

腐ったラズベリー

つまんでみると、ぐちょり。そのまま地面に落ちた。
「腐っとる...なんでなん?」

ラズベリーの実に水がかかったからなのか。それとも何かの病気で、熟れて赤くなるまえに「カビ」が生えてしまったのか。葉っぱも茎も元気なのになんでだろ。

すんごい気になって、昨日、仕事場で「ラスベリーの病気/ラズベリーが腐る/ラズベリーのカビ」などの(英語の)キーワードを入れて真剣に記事を読んでいたところ、同僚のアニヤが記事をちらっとのぞいて「ラズベリー病気なの?」と聞いてきた。「赤くなるまえに腐って落ちてしまうんだわ」と、先週のブログ記事の写真を見せてみると、

「それってさ、Yellow Raspberry/黄色いラズベリーじゃあないの?」と、アニヤ。

「は?」

ラズベリーっていつだってどれだって「」でしょ。ねー? 黄色いラズベリーなんてものがあるなんて、始めて知ったよ。

つまり、先週、私が写真をとっていたころが、ちょうど「食べごろ」だったわけです。「赤くなるかなー」と待っているうちに、腐ってしまったのですね。アニヤが言ってくれなかったら、園芸屋でカビ用の薬を探していたところ。

早速、家に帰って黄色いラズベリーをつまんで食べてみると、

甘かった。ほんと、黄色いのに甘いやん。

日本では、この黄色いラズベリーを「木いちご」とか「ファールゴールド」って呼ぶらしい。育てやすくて、実が甘くておいしいから人気があるようです。知らなかった。

これ以上腐らせちゃぁならないと、黄色いラズベリーを摘み集めました。手のひらいっぱい分くらいかな。

ファームゴールド

おまけに。

garden veggies

ニンニクとジャガイモの茎がしおれていたので、掘り起こした。このおジャガは「ユーコンゴールド」という、ワックスポテト(日本のメークインなんかと同じグループかな)。暗いところで乾燥させまーす。

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへどうもありがとう。

Goodies#32: ジャガイモとニンニクとラズベリー

もうぼちぼち収穫できるかなー。

4月の半ばに植えた「ロシアンバナナフィンガリング」というジャガイモの花がようやく咲いた。ジャガイモの花はいつ見てもかわいらしい。

子供用くつした

新じゃがをとろうと思ったら、花が全部咲き終わった頃に掘り起こすといいんだそう。大きなジャガイモを収穫したいなら、茎がしおれてきたら水をあげるのをストップする。そうするとおいもの皮がしっかりして、長く保存できるジャガイモになるんだって。理想的な掘り起こすタイミングは、茎が全部完全にしおれて、土もからからに乾いているとき。わたしのロシアンバナナフィンガリングたちは、ちょうど花を咲かせ始めたから、収穫まではあと数週間かかるかな。

去年の11月に植えたニンニク、約30個。

手前の方は太い茎で、向こう側が細い茎の種類。知り合いの家庭菜園プロによると、ニンニクには実はたくさん種類があって、細い茎の物は乾かしたあと「編んで(三つ編みのように)」飾ることができるけど、太い方はできないんだそう。それに、ニンニクは植えられた土の質によって、味がずいぶん変わってくるんだって。今日、気づいたら細い方のニンニクの茎が数本、しおれて倒れていた。なので引っこ抜いてみた。

思っていたよりも小さめ(5cm程)のニンニク。味は結構ぴりっと辛かった。始めて育てたので、まぁーこんなもんかな、という感想です。

それから、今年は全然手を加えていないラズベリーが何故か元気。

この辺りはあと一週間くらいしたら食べられるかな。お店で売っているラズベリーは、酸っぱいからあまり好きじゃないんだけど、庭でとって食べてみると甘い。

ふりむくと。

「なにしてんの?」「ベリー、ぼくにもちょうだい」の目で見つめるGus。でした。

にほんブログ村:
クリックありがとう。