気持ちのいい夏日が続いていまーす☆ 気温は20度前後。風が吹くと少し肌寒さも感じるほど。
青い空と青い海の週末、家の片付け・掃除をして犬飯つくって散歩して、野良仕事でお日さま浴びて… 相変わらずの過ごし方。この夏が終わるまでに、倒れ掛かっているフェンスを修繕(新しいものに変える)しなきゃいけない。冬のストームが来たら倒れそうな角度まで傾いているから。一つのセクションは、クレイジーな隣人「V」と関わらざるを得ないので気が重い~。相方は、いっそのこと4,5メートルのフェンスを建ててしまいたい、なんて言ってる(地区の条例で高さ制限があるのでできないけど~)。なにかと「入り用」な夏になりそう。ま、家は生きもので、私たちと同じように老いていくのでお世話をしてあげないといけないもんねー。
さて。少し前に「遅れたけれど~」って日本にいる友達二人から同じ週に誕生日のお祝いが届いた♪ 遠く離れたところからわざわざ送ってくれたこと、とっても嬉しい。忙しい中、私が好きだろうなと思うものを考えながら選んでくれたことが何より嬉しい。
不思議・面白かったのは、二人が選んでくれたものたちになーんとなく共通点があったこと。その中の一つが本のテーマなんだけど、そのことはまた別の機会に話すとして。。。今日はお茶♪
Mちゃんが選んでくれたお茶は、出雲大社の黒豆茶と「艸楽」(そうらく)というお店の「五行・風水薬膳茶」。
お豆がお茶?!ってびっくり! でも、ハトムギ茶は麦だし。なんでもお茶になるのかなー。
そしてとっても気になったのが、かのと茶。
誕生日から風水でいう自分のタイプを見つけて、それに合わせてブレンドされたお茶、なんだって。おもしろーい! ここ→☆でタイプを見つけられるようになってるよ。
それによると、私は「金の陰」なんだそうで、「辛(かのと)」のお茶。友達はこのお店のお茶を飲み始めてから、なんだか気持ちがすぅっとして気分がいいそうです。
そんなスペシャルブレンドのお茶、もったいなくて飲めなーい!暗い冬になってブルーが入ってくる時期のためにとっておきますっ、ってMちゃんに話したら、「飲んでくださいよ」とお返事があったので。。。
ふふっ。ではでは、早速。
きれい。緑茶の葉っぱも「ぱりっ」として香りもいい。お茶に何が入っているのか、気になるよね? お店のサイトでは紹介されていないのだけれど、袋の裏に書いてある材料をみると:
国産の緑茶、レモングラス、レモンピール、カモミールフラワー、ローズ・レッド、ベルベイヌ、焙鳩麦、クコの実、高麗人参。
鳩麦の豆がはいっているのがおもしろーい♪
飲んでみての感想:
陰のお茶は緑茶ベースなので、とてもうれしい。私は普段よく飲むロイボスもグリーンロイボスを選ぶ。口当たりがまろやかで「Earthy」な風味なのが好き。だから、他のもの(花や種など)を加えるなら紅茶ベースよりも緑茶なのが好きです。「かのと茶」はマイルドで最後にふっと感じる(?)レモン(かな?)の爽やかさでにっこりしてしまうようなお茶でした。昨日、飲み始めたばかりだから「効果」はわからないけれど、続けて飲んでみるとちょっといい気分になりそうなお茶♪
このお茶を飲みながら、こうしてお茶っ葉や他の材料を選んでブレンドできてしまうひと(専門家?)って素敵だなぁって思った。何をどれくらいの割合で配合するとお茶を入れたときに上手く風味の釣り合いがとれるのか、わかっていないとできないよねぇ。私もときどき、自分で庭で摘んだハーブを混ぜ合わせたりするけれど、超・適当… 何かを加えるときに「適量」を考えず「とりあえず多めに」入れてしまうところがあるよな… と。多けりゃいいってもんじゃないのにね。かのと茶の袋の中を見つめながら、自分の大雑把でいい加減なパターンを振り返ってしまったのでした(反省)。
かのと茶に「本質を支えてもらって」やんわり気持よく過ごしたいな〜。Mちゃん、どうもありがとう!