Goodies#260: ラ・ボエームの夜

昨夜のオペラ「La Boheme/ラ・ボエーム」の感想を。

昨夜は家に帰ってからも興奮して寝付けず、今朝もその余韻にひたっていた私と相方。

こういう風に五感をふるわせて感じたものは、言葉ではなかなか表現しづらい。特に、私のように語彙が非常に乏しいものにとっては。

生のオーケストラと生の歌声というものは、耳だけでなく、肌から浸透して心を照らす。お日様の下で冷たい水しぶきをあびたような悦の感覚に浸りきった2時間と少し。満たされました。言葉も音楽もわからなくても、演じる人の情熱は伝わるものですね。

4幕から成るラ・ボエーム。「出会い」「恋の発展」「別れ」「死」。どれも素敵だったけれど、どれか一つを選ぶなら、3幕目の「別れ」をもう一度観てみたい。

イタリア語がわかったら、もっと楽しめただろうな。正面の舞台の上と左右の両端に、英語でサブタイトルが出ていたけれど、ほとんど読まなかった。ただ歌声を聞き、演技・演出に釘付けで、電子版の字幕なんて読んでられませんでした。このシアターはよくできているけど、こじんまりとしています。実際に、本場イタリアやドイツの大きなオペラハウスでの舞台を観たら、ひっくりかえってしまいそう。

相方に、英語でオペラの様な伝統的な舞台ってないのかねぇ? と、帰りの車で聞いてみた。日本には歌舞伎や能、中国には京劇や昆劇、欧州のオペラやらあるけれど。北米にはないね。歴史が浅いし、英語っていう言語はオペラには向かないのかな。ディズニーの美女と野獣のようなミュージカルにはよろしいですが。

「ラ・ボエーム」は映画にもなっているらしいヨ。トレーラー(↓)。

この映画の中で主人公のミミを演じるのは、有名なロシアのソプラノオペラ歌手、Anna Netrebko さん。きれいなひと。

ヨーロッパでも「オペラ」というと、一般庶民にはなかなか行きにくいものなのかな。チケットも高いのでしょうか。私たちのとったチケットもなかなかのお値段で、そう何度も行けるものではないデス。集まった観客にも私たちのようにフツーのひとたちもいたけれど、着飾っているひとも沢山いた。頭にカンムリ(ティアラ?)をかぶっている女の人やクジャクのようなガウンをきている人や。普段見ることのないオシャレを観察するのも楽しかったー。

さて、次にオペラを観ることができるのはいつになることでしょう…

「Goodies#260: ラ・ボエームの夜」への12件のフィードバック

  1. >英語っていう言語はオペラには向かない

    あーー、分かる気がします。逆にイタリア語の韻を踏んでいる音はピッタリ、まさにオベラの為にあるようなものだなぁと。

    先週歌がついたクラシックを聴く機会があったのですが、”. . . you know who I a——–m”♪みたいな歌詞とか、しらけちゃって音楽として楽しめなかった私です。

    なぁんて言っていても、オベラを楽しむイタリア語の知識はなく、飽きちゃうヒトなんですが。

    1. ぶははははは。。。わかる、それ。you know who I a~~~m ♪ ね。
      mizue さん、オモシロイよ。わかるわー。日本語とか中国語、韓国語の「ラップ」を聞いたときと同じような「しらけ様」でしょ?

      音楽はてんでダメな私ですが、今回のオペラデビューでは鳥肌がたちましたー。
      だれかチケットかってーん♥ 

  2. 一度だけ、ドイツでを見に連れて行ってもらったことがあります。料金ははっきり覚えていないけれど、日本と比べて安いと思った事は覚えています。値段は、オペラにもよるし、おなじ演目でも劇場によるみたいです。

    イタリア語はチンプンカンプンなので、最初は字幕を見ていたけれど、そのドイツ語字幕もわからない物がたくさんあり、
    舞台に集中出来なくて、字幕を見るのをやめました。

    1. わっ!ドイツの本場でオペラですか?!
      それはそれは素晴らしかったことでしょう。あ、そっか、ドイツだから、字幕はドイツ語なんだ。
      私も字幕は読まず、ただただ音楽と歌声を楽しんできました〜。

  3. こんばんは^^
    オペラも、ミュージカルも生では見たことないんです。
    きっと、とてつもない迫力なんでしょうね~^^
    動画の、雪の中の二人が…ステキです☆

    1. 日本でも色んなミュージカル、やっていますよね〜。
      日本にいた頃、見たことがあるのは「劇団四季」と「宝塚」。あはは。
      それはそれでとても楽しかったです。
      演じる人たちのエネルギーを感じられるのは、舞台ものならではですよねー。

  4. オペラは大好き。
    でも日本で見るのはとても高価。もうずいぶん見ていないなぁ。
    プリティウーマンのオペラのシーン、ジュリア・ロバーツがすてきでしたね。
    いつか年末にベニスでオペラに行きましょうといってくれた人がいたけど、覚えているかなぁ。
    ここしばらく一日おきに徹夜、今夜は偶然トスカを流しながらメールをチェックしていたところです。忙しくて、ここ数日ブログを更新してないけど、ベニスの年末のオペラの話を書きたくなった。

    1. ベニスの年末のオペラ?
      是非、そのお話を聞かせてください。
      asobo さんは、相変わらずお忙しそうですね。一日おきで徹夜なんて、体はだいじょうぶですか?
      私は一晩の徹夜でさえも、もうできません。
      体調を崩したりしないでくださいね。

  5. オペラかー 有意義な一夜を過ごせたようで、良かったね!

    言葉が分からないものはなかなか敷居が高いなー
    オペラに限らず、狂言や歌舞伎もそう。
    ちょっとでも分かるように興味を持って調べたり勉強したりすれば、
    ヒトとしての幅も広がるんだろうに>ワタシ。

    母国語圏でない土地に住んで仕事をする人達にはホント、頭が下がります。

    1. nene_coさーん。
      うん、うん。オペラなんてさ、上流階級の人たちにしかわからないモノだという思いもあったんだけど。
      良い音楽や歌声って、わかる・わからない、っていうふうに測るものではないのね。
      肌で感じるものでした。ほら、おいしいものって、誰が食べても自然に顔がほころぶ、それとおんなじ感じでした。(違うか?)

      あー、能とか狂言、一度ホンモノを観てみたいなぁ。
      日本で仕事をしている人たちこそ、すごいと思うよー。ストレスの重さが半端じゃないっしょ?

  6. 私、オペラ聞きにいくと寝てしまいます。。。
    だめですね〜
    オケも寝てしまいます。
    心地よいのかしら?

    1. 寝たらあかんでしょー!
      しかも、kumaeちゃんは唄う人なのに!
      やっぱり、自分が唄ってないとダメ?また歌声が聞きたいです。