したことリスト。

お雛さんの今日は、マグニチュード4.1の地震で目が覚めた。午前5時過ぎ。

日本のように頻繁に地震があるところではないだけに、結構長く揺れたのでびっくり。震源地はこの島の東40kmほどのところらしい。ここ2週間ほどに2度(3度?)揺れた。震災キットの見直しをしておかないと。。。とメモ。

友だちからのお雛さまカード♡ すっごい凝ってる!

週末に限らず、アレもしなきゃ、コレもしておかなきゃと、覚えているときにメモしておく。メモしないと忘れてしまうから。金曜日の夜には「することリスト」を作ったりもする。そしてリストにあげたものを一つずつ、しゃっ!と線を入れてチェックすると気持ちが良い。

でも最近、お友だちのHさんに教えてもらった「したことリスト」を書くことがある。やる気がでないなぁとか、一日を無駄に使ってる気がするなぁとか、なんとなく気持ちが落ち気味のときに「したことリスト」を書くと、妙に達成感にあふれるのです。

小さなことも、毎日のルーティーンでするなんでもないことも、好きなようにどんどんやったことを書き出していく。すると、一日の終りに「わーお♡ 今日も一日色々とやったね、わたしっ!グッジョブ!」といい気分になる。

例えば日曜日のシタコトリストは。

全部書き出したわけでもないけれど、すっごい頑張ったよワタシ!

土曜日に引き続き枝を切る仕事。足元のあれこれにも手を入れたくなったけど、ぐっとこらえて、とにかく切ってまとめて運ぶの午後。

んで、ずっと食べたいなーと思っていたスカロプポテトも焼きまして。。。コレだけのためにオーブンを使うのももったいなくて、ブルーベリーヨーグルトケーキ(職場に差し入れした)も焼いた。

よくカラダが動いたなぁと感心した。そんな風にカラダを動かせること、とてもありがたいと思った。

見て見て!去年迎えたプラムの裸苗!去年は葉っぱがちょろっとついただけだったけど、今年はこんなにも新芽が沢山ついてる♡ ぷぷぷぷぷぷぷーって音が聞こえてきそうで可愛い。

あ、そうだ。余談だけれど。

今日の帰り、スーパーに立ち寄ってレジに並んでいると、前のおじいちゃんが牛乳と袋詰のチョコレートの精算をしていたのね。でもそのチョコレートはスキャンしても出てこなくて、レジのスタッフが別のスタッフを呼んで値段を調べてきてやっと支払いができたのです。レジのひとが、「時間かけてすみません」って言いながらチョコレートをおじいちゃんに手渡すと、「ノープロブレムだよ。で、コレは君と他のスタッフに。」って、そのチョコレートの袋をレジのひとに手渡したのー♡

そのおじいちゃんの笑顔と一緒に、ちょっと焦っていたレジのひとの表情がふわんとゆるんで、私も思わず笑顔になって、後ろのひともニコってしていて。なんだか、いいなぁ〜って幸せになった。たかがチョコレートだけれど、こういうことをさらりとできるひとって、あまりいないよね。ひとつ、学んだのでした。

さぁ。寝よう。