長十郎くんの受粉をヘルプ

今年2歳になる私の期待の星「長十郎くん」(←梨です、ナシ)。

去年の2月に裸苗を迎えて、春には3つほど花を咲かせたけれどもちろん、実はできず。今年も苗木としてはまだ小さいものの、去年よりはたくさん花をつけてくれている。

梨は別種との交配が必要です。理想的なのは、もう一本別の種類の日本の梨を近くに植えること。なんだけど、無いので、期待しているのがフェンス越しに見えるお隣さんの「ヨーロッパ種の梨」との交配☆

ところが。うちの長十郎くんのつぼみが少し早く膨らみ始めた!やべぇっ!

で。

フェンスを超えてうちの方に伸びていた「お隣さんの枝」を一房もらってきて。

温かい家の中に置いて、開花スピードをあげてみたっ(笑)

「咲け〜、咲け〜。。。」って念じながら。

開いた花を筆先でちょんちょんと触り、うちの長十郎くんの花にちょんちょんと。

梨の花もかわいい。つぼみのときには薄い桃色が見えるでしょ。

こちらがうちの長十郎くん(↓↓)☆

ひとつでいいのよ。実ができるっていうことが知りたい。

筆先でちょんちょんと花粉を移してみようと、花をのぞくと。。。

わぁ♡

Mason bee(ツツハナバチ)が、ちゃんと仕事してくれてたっ♡

ミツバチたちは安定して気温が温かくならないと飛び交わないようだけど、mason beeたちはもうしっかりと仕事を始めてくれている。タンポポにもたくさん群がっている。

お隣さんの梨に行って、またこっちに戻ってきてね〜、ってお願いしておきました〜。

今日は今年初の草刈りを頑張った。晴れていたけれど風が強くて。。。その風がまだまだ冷たくて。。。

年々、風が強い日が増えてきていると思う。これも地球温暖化のせいかな。

タンポポ抜いて、草刈りをして、苗床に野菜の種を撒いた土曜日。明日は雨の予報が出ているので、餃子を包んで…タックスを終わらせたいぞー。