雨の庭と肉まんと。

予報通りの雨の土曜日。

お天気がいまいちだから、今日は家の中でごそごそと。久しぶりに朝からパンを仕込んで、合間に床拭きをしたりして。掃除機のフィルターを替えてみたり。見えないところを少しきれいにすると、なんだか気分がいい。掃除機をかけた終わってから、かぱっと蓋を開けてきれいになったフィルターをチェックして、一人で「うふふ」な気分に浸ってしまった。

庭はしっとり。気がつくとりんごの花が沢山咲き始めてた。

今年も実をつけてくだされ。

ここ数年、続けてたくさん実をつけてくれている老樹なので、そろそろ休息の年がやってきそう。でもこうして花をみると「今年もよろしくおねがいしますね」と期待する。

雨にぬれた草花はきれい。

ニンゲンだって、お風呂上がりや泳いだあとって頬がぽっと赤っぽくって少し髪がぬれていて、いつもよりもみずみずしくきれいに見えるよね。

あ。そうだ♪ 今年、小さなヤマブキの苗を迎えましたー。春の初めに咲いてくれる元気色が欲しくって。

ところが、ヤマブキは切り花にはあまり向いていないみたい。花瓶に入れるとへなへなとなってしまう。

オダマキさんたちが始まった♡ コレは種から育てた子。「シュウマイちゃん」と呼んでます。

花の形も美しいけれど、モーブの茎と濃い緑の葉っていう色合いもきれいで大好き。

こぼれ種で毎年あちこちに顔をのぞかせてくれるビオラたち。ちいさくて群になって咲いていてかわいい。「ちゅーんとした顔」に見えてきて、笑える。

デリケートで華奢で短命で…って思っていたビオラたちは、実はかなり逞しくひょうきん族です。

とーーーっても久しぶりに、無性に食べたくなった「肉まん」を作ったよーー☆ レシピはいつも「ウー・ウェンさんの北京小麦粉料理」の包子(パオズ)。

薄力粉がなかったので中力粉で。ふかふかで美味しかった♪

たまにこういうのを頬張りたくなるよねー。蒸籠からとりだしてすぐにハフハフいいながら肉まんを食べて幸せ。そんな土曜日だった。明日は晴れるらしい。草刈りしよ。

ゴールデンウィーク、楽しんでくださーい♡

四月終わりのランダムなつぶやき。

気づいたらもう四月も終わり。で、日本はゴールデンウィーク!

今年の連休はコロナの規制も弱まって、あちこち人で賑わうのかなぁ。こちらも徐々にマスクをつけている人の数が減ってきた。キャンパスは明日が期末試験最終日で、5月の初めから夏のタームが始まる。春・夏はとっても静かになり、緑が鮮やかで開放感にあふれる。

そうそう、昨夜Doodleのインスタにもアップしたんだけど、最近この「ぼてっ」としたタイプのジーンズをはいている若者をよく見かける。

そういえば高校生の姪っ子もこういうのを履いていたような。色は薄いのが多い。ジーンズのタイプも流行が入れ替わり巡るねぇ。またそのうちブーツカットとか戻ってくるんかな。

こっちはいつまでも寒くって、なんだかまだ3月のような気分。今日はヒーターつけました。ニュースでもガーデンショップのオーナーさんたちが、野菜や花の苗が例年のように売れなくて、ナーサリーの温室スペースがたりない(普通は順々に売れて、そのスペースに次の時期の花の苗を置くらしい)って嘆いていた。わたしの育苗保育園の苗たちもなかなか大きくならず、畑ボックスに移せるのは5月の半ばくらいになりそう。

さて。日本からカナダに郵送できない事情。普通小包もEMSも船便さえも送れない。一体いつになったら元通りに戻るんだろうなー。色々ネットで見てみると、輸送手段とスタッフの不足が原因って書いてある事が多い。大きく見るとコロナが原因で引き起こされた現状なんだろうけど、今はロシア上空を飛行できない、っていう理由もあるのかな。普段はこちらにあるもので不自由なく暮らせるけれど、時々「欲しいなぁ」というものが出てくる。欲しいなぁというものは我慢すりゃいいんだけど、相方の慢性の痛みのために使っているロキソニンテープはこちらでは手に入らないので、これが切れると困る。母に送ってもらっていたものがあって、まだあと2ヶ月半くらいは大丈夫だけど。あと1ヶ月待ってもこの状態なら、アメリカにいる相方の姉妹さんところに送ってもらって、そこからこちらに送ってもらおうかな。

全然関係ないけれど、つい先日、あの世界で第二位の富豪のイーロン・マスクがツイッターを買収した。440億ドル(約5.6兆円)で。ミリオンとかビリオンとか聞くと「スゴイタイキン」ということはわかるけれど、感覚としてはさっぱりわからない額だ。彼がどんな理由で(本当の理由)ツイッターを手に入れたのかはおいておいて。このニュースを読んだとき、私が感覚として把握できる最高金額ってどれくらいかなー、って考えた。この「額」が大きい(感覚として捉えられる最高金額の値が大きい)ひとは、いずれその「額」を手に入れるんじゃないかという気がする。みなさんってどれくらいかなー。

それから相方と、もしこんな莫大な額のお金を持っていたら、ツイッターなんか買わないで何買う?って話になって。宇宙旅行をしたりする?

具体的にどうやってというのはさておき、私は土地を買いたいと思う。山や湖や川があって小さいなりにもその中でエコシステムが出来上がっていてまだ人が破壊しきっていない地球の一部を買って、そのままにしておきたい。といっても、その部分だけを切り取って守ることはできないから、温暖化の影響を受けたりもするのだろうけれど。

今日はとりとめなくランダムなつぶやき。

いちごちゃんたち。えいやーっ。

眠い日の読書とか。

妙に眠い日曜日。なんでだー。

しゃきっとせず、なんとか鞭打って2時間ほど庭で体を動かしたけれど、その後はぐうたらモード全開。こんな日もあるのだろうと、無理をしないことにした。

あ。でもいつものザワークラウトは仕込んで(笑)、あんこをインスタントポットで炊いた。

そして思いっきり「まずい」マフィンも焼いた。久しぶりにこんなにまずいものを作ったな。。。というほどまずかった。アップルソースを使うヘルシーマフィン、というレシピだったんだけど。全粒粉、メープルシロップ、オーツ、ココナッツオイル。。。 焼き上がったマフィンはダンボールを食べているような食感で、少々まずいものなら食べる私も「ぺっ」と吐き出してしまうシロモノだった(苦笑)。変に「ヘルシー◯◯」っていうものは作らないほうがいいな、と思った。

ダラダラモードだったので、図書館から借りてきた川上未映子さんの「乳と卵」を読んでみた。

随分前に一度読んだことがあるんだけど、その当時の気分と大きくずれていて楽しむこともなく記憶にも残っていなかった一冊。なんだけど、先日、ふと見つけたポッドキャスト「人生に文学を」の最終収録(2019年のもの)が川上未映子さんとの対談で、その話の中で取り上げられていたのが芥川賞をとった「乳と卵」と2019年の「夏物語」。竹取物語の現代語訳をされたことがあることや、樋口一葉が大好きっていうのも初めて知った。

で、もう一度読んでみることにした。

今回はするすると読めた。わたし、巻子、緑子の姿や心情も浮かび上がってきた。そうだ、前回はこの不思議な文体がしんどかったんだったと思いだした。言葉にする以前の、頭の中に浮かんでいる思考をつらつらと書き出したような不思議なスタイル。句読点もほとんどなく書き連ねられていて、読んでいて息をするのを忘れていたりして、そんなしんどさもあったっけ。ポッドキャストの中で「たけくらべ」が好きというコメントを聞いて、あぁ、そういえばあの文章も「しんどかったなぁ」って思い出した。

そうそう、最近読んだ中で「読んでいてしんどい」というか「わからない」ものに山尾悠子さんの「ラピスラズリ」がある。そうそう、これも句読点がなくって、読みながらゼーゼーハーハーしてしまった。まだ読み切れていない。途中、「山尾さんって日本語が母国語じゃないのかなぁ」なんて思ってしまったほど、わからなかった。何が起きているのか、情景さえもうまく思い浮かべることができなかった。でもすごく評価されている(?)作品だし、さっぱりわからないのは私の方になにか理由があるのかも。多分。

まったく話は変わって。

日本人じゃないと美味しさがわからないであろう、私のランチ。

玄米の上にね、家で育てたスプラウトをこんもりと盛ってね、この間の「玄米納豆」をどっさりのせまして、ごまを振りかけます。醤油、みりん、お出しと柚子胡椒を少し加えた「納豆タレ」をかけて食べるよ〜。

美味しい。 スプラウトの爽やかな食感と納豆ネバネバ。

午後の陽を浴びている窓辺の植物とレモンバームを眺めながら、本を読みながら、そのうちにうつらうつら。このうつらうつらが心地いいんだわ。眠りに落ちそうなその境目のあたりで浮かんでくるイメージがあって。イメージと言うかシチュエーションというか、夢の端っこなのか。象が三頭ほどサバンナを駆け足して通り過ぎていってた(笑)

さて、今週はフルウィーク。つまり5日出勤。連休あとのショートウィークになれちゃうと、まともに5日働くのがしんどーい。頑張ろ。

みなさん、良い一週間を!