切り餅でもちもち炊き込みご飯!

今日はひとつ覚書き。自分用です。

最近もの忘れがひどい。全くすっかり忘れてしまえば、何も思い出せないのだからそれはそれで良い。厄介なのは、私の場合、情報の一部はまだしがみつくようにして覚えていて、残り3分の2ほどをどうやっても思い出せない、というパターン。だから「う~~~ん、う~~~ん」と気になって仕方がない。逆立ちしたって落ちてくることはない記憶。。。

でね、自分で何気なく書いておいたブログに助けられることがある。あのレシピ何だったっけー。庭であれを植えたのはいつだったっけー。っていうときに、ブログ内検索するとうまくでてきてくれることがある。

なので。またいつか知りたいと思うかもしれないことは、ここにメモしちゃおうと思う。

で。最近のマイブームが「切り餅一つ入れて作るおこわ」!

もち米を使わずに、残り物の切り餅をサイコロほどの大きさに切って、ご飯と一緒に炊く。するともちもちっとして「おこわ風炊き込みご飯」になるのです〜。すごい!!こんなに素晴らしいトリック(?)を今まで知らなかったなんてっ。

で。大きく賞味期限を過ぎた切り餅が家にありまして。。。小袋に入ってるし、大丈夫よねーと。大丈夫だったよ(笑)

参考レシピはコレ→☆グッチ夫婦のずぼらおいしい炊き込みご飯

お米2合+切り餅1個に対しての味付け調味料黄金比

  • 顆粒鶏ガラスープの素……小さじ2
  • しょうゆ……大さじ2
  • ごま油……大さじ1/2

これを基本に具材は他のレシピを参考にしたりしている。昨日作ったのが、人参、干し椎茸(戻さずにIN)、干しエビ、生姜、ネギ(なかったからチャイブ)を入れたもの。

インスタントポットで白米を炊くのにかかる時間は、なんと4分(+圧を逃す時間15分ほど)。

もちもちするから、こちらの余り美味しくないお米でも食感が変わって美味しさアップ。もうすぐ期限が切れそうな桜えびをどっちゃりいれて、生姜との相性もよく美味しい! 引き続きマイブームのザワークラウトをのっけて、これまた美味しい。

相方はというと。。。「なんかさー、Fishyじゃない?なんでこんな魚臭いの?魚はいってるの?」と。

やべっ。気づかれたか。

「お出しいれたからそのせいじゃないのー?」って言っておいた。美味しいのになぁー。

マイヤーレモンのまいちゃんは、ガレージからリビングルームの窓際に昇進(?って言わないか)。突然温かい部屋に持ってきて調子狂うかも。。。と心配したけれど、今のところ大丈夫。あ、でも、このスポットに持ってきてすぐにレモンに良くつく「スケール」っていう小さな虫が10匹ほどついた。急いでアルコールで拭き取って様子見です。

あの小さなつぼみも、ゆっくりゆっくり膨らんできている♡

観葉植物(屋内のもの)をすぐに枯らしてしまうので、根っこの生えているものは屋内には置かないんだけど、マイちゃんはなんとか無事です。週末には花が開くかな♡

さくらさくら散歩

お昼休みに「えいっ」と、キャンパスから海まで、長い坂道を歩いた。久しぶりだ。

南に面した坂道沿いでは桜が満開!

見上げてうっとり。ビクトリアでも桜を楽しめるのだ。なんか、忘れてた。

みごとだな〜。華やかだな〜。って。誰につぶやくでもなく。

海辺には遊具のある公園があり、子どもたちが駆け回りきんきんの声をあげ、なんとも楽しそうだった。遊具ってなんであんなに大人気なんだろう。登ったり、滑ったり、ぶら下がったり。元気な子どもたちを遠目に眺めながら、平和だなって、ありがたく思う。

そうそう、桜を眺めながらぼーっと歩いていると、若いお母さんに抱きかかえられた「ギャン泣き」の女の子とすれ違った。何が悲しくて悔しくてあんなに泣いているのか、あんな風に張り裂けんばかりに大泣きできたら気持ちいいだろうな、なんて思った。すれ違い際にワンオクターブ泣き声が高鳴ったのでその子の方を見ると。

なんと。私を思いっきり指差しながら「うぎゃーーーーーーっ」って。

ぬぁんと。

「べーーーー」って舌でも出してみたら良かっただろうか。

子どもはわからない。苦笑。

白いのも桜、かな。

今日は日中、ぽかぽか陽気でマルハナバチも見かけた。巣作りのためにせっせと小枝を集めているカラスの夫婦を眺めた。

春はどこか気持ちもざわざわとし、生きものたちはするべきことに忙しそうで。私はというと、どうも気持ちにめりはりがなくて、形容すると「ずるずる・だらだら」モードです。まぁ、それも春、なのかなー。

パン焼きと草むしりの土曜。

久しぶりにパンを焼いてそれで作ったサンドイッチを食べたくなった。

classMApan教室」で教わったオートミールのコッペパン(?)をローフにして。以前にも一度ブログにメモっておいた(→☆パンオセレアルのローフ)。この覚書きが結構役に立つのです。自分でメモして数回作っても、それでも忘れていることがあり(汗)「書いておいて良かったー」って。

昨夜、ライ麦粉を分量の水と混ぜて冷蔵庫で一晩寝かせ、今日は朝から準備。昨夜のうちに材料を計ってカウンターに置いておいたので楽だった。久しぶりのパン焼きだったので、捏ねる作業も心地よく。ローフパンに入れる前の成形の仕方は、Youtubeのこの方法でやってみたよ☆

ちょーっと二次発酵が長すぎたのかなぁ。オーブンの中でもぷーっと膨れて少し割れた。切ると大きな穴が空いている部分もあった。

パンを冷ましている間、庭で雑草を抜いた。春分の日も過ぎたというのに、どんよりとしてじとーっと寒い日が続き、地面はまだまだ飽和状態。

でもでも。ちゃんと草花たちは春を迎えている。

まだまだ準備段階だけれど、柔らかい新しい芽がかわいい。

庭の花壇はどこも落ち葉でおおわれてしまっているので、両手でさっさっとかき集め、その下の土をのぞかせる。熊手を使うと早いけれど、大きすぎるしこんな風な柔らかい芽を傷めてしまうので。

チューリップも「分球」っていうのをしなきゃいけないかな。してあげないと年々小さくなっていくんよね?

冬を超した二種類のケール。気温がもう少し上がると一斉に花を咲かせちゃう。まだ柔らかいので、今日はコレを「おひたし」のようにして食べた(←私だけ)。

一段落ついたところで遅いめのお昼ごはん☆

パンの端(好き!)で鶏ハムのサンドイッチ。

あぁ〜、美味しい〜♡

このパンは外はパリッとしていて中がふんわり。ピーナッツバターをガッツリ塗るのには柔らかすぎるかも。でもサンドイッチにするととっても美味しい。オートミールの甘みと黒ごまの香ばしさがナイスです。

今日も程よく身体を動かし、夕方は少し読書を〜って、読み始めて爆睡してしまった。

↑のつぼみは何でしょう?

「長十郎」くんです。私の期待の星(笑)。

フェンス越しにお隣さんの洋梨のつぼみも膨らんできている。どうかタイミングが合って、交配してくれますように。今年2歳の長十郎くん、頑張ってね〜♡