ソーカーホース試運転とお家バンズでプルドポークサンドイッチ

やたら長いお題だな。

先週末の4連休の最終日は、心地よく充実した一日で満足だった♪ 今年の春はなかなか気温があがらず、まだ寒いものの、そろそろ庭に水やり用のホースが必要になってくる時期。

そこで。ホースを繋げて裏庭に伸ばしていく前に、ずーっと気になっていた「蛇口の水漏れ対策」をした☆

いくらきつく締めてもぼとぼとぼとぼとと水が滴り落ちていた。もったいなくて。

下の手で持っているのが古いもの。ものはまったく同じです。見ての通り、締める部分を覆っているプラスチックも割れている。そこだけでなく、二股についている開閉ノブ(?)のところからも漏れていた。

取り替えるときに、忘れずに「スレッドテープ」をつなぎ目の溝のある部分に巻き付けておいた。こういう小さなワンステップのための修理用品、好きだなー。

相方に、新しいBrass(真鍮)の二股蛇口を買ってきて取り替えたで!そのときにちゃんと白いテープもまいたでー!って自慢したところ、「おおおっ、やるなぁっ」って感心していた。そうだよ、私はこんなことまで自分でするようになったんだよ。

本当に小さな修繕なんだけど、水漏れが止まってとても嬉しい♡

さぁ、ホースが繋がったところで。畑ボックスにソーカーホースを並べたよ〜♪ 畑や花壇に水をやるのに、今まではずっと、ホースにシャワーヘッド(?)みたいなのを付けて手で水やりをするか、小さなスプリンクラーヘッドを移動させてやっていた。でもそれがどうも水の無駄遣いをしているようで。

例えば野菜を育てるときに理想的なのは、平均して、一週間に5cmの深さまで水を浸透させてあげることなんだって。私の水やりの仕方だとせいぜい2cm。水の勢いが強すぎて表面を流れていくこともある。ソーカーホースやドリッピングシステムを使うと、ゆ〜っくりと水がしたたり落ちるので、流れることなくじんわりと土に染み込んでいくというわけ。そうすることで水の節約にもなるって。

家にあったソーカーホースがまだ使えそうなので、畑ボックスはとりあえずこれでいくことにした。
ほ〜ら、ほ〜ら♡

うねうねうねと。

これね、太さは3cmくらいあるかな。全体に針で開けたような穴がたくさんあるので、ドリッピングやソーカーホースというよりは、霧のようなスプレーがしゅわーっと吹き出るホース。地面についている部分はそのまま染み込む。吹き出るのでホースを挟んで30cmくらいの幅はカバーできる。なかなか良いホースです。これと同じものをさがしてみたけど見つからないよー。お店にあるのは、大抵、じわ〜っと水が染み出るものなので、ホースから2cmほどの幅しか湿らないのです。

例年、乾燥させっぱなしのハーブベッドには、新しい平たいソーカーホースをうねらせてみた。ここは土が盛り上がっていて本の少し傾斜があるというのもあって、水やりをすると乾燥した土の表面を水がどんどん流れていっていた。いつも「全然しみてないやん。」と困っていた。このホースで少し改善されるかな。ハーブたち、喜ぶよね、きっと。

さて。イースターの後半、我が家は「プルドポークサンドイッチ」を二日続けて食べた。インスタントポットで作るプルドポークは、すごく楽ちん。前の日の夜に簡単な味付けをして冷蔵庫に放り込んでおいて、翌朝取り出してスイッチオン。いつもどのレシピを使ったか忘れるので。。。

今回のはこれっ。メープルマスタードプルドポーク(英語)。以前はお肉にこすりつけるスパイスはこの(→)のレシピを参考にした→スロークッカーメープルプルドポーク(英語)

インスタントポットにはスロークッカー機能もあるのだけれど、レシピ通りの8時間では思い通りに柔らかくならないので、私はいつも6時間スロークッカー機能をつかい最後の40分ほどをマニュアルのハイプレッシャー機能で仕上げる。そうするとほろほろ〜になる。

この日は祝日でパン屋さんも閉まっていそうだったので、仕方なくバンズも焼いた。適当に選んだレシピだったけれど、なかなか美味しく焼けたよ。→ハンバーガーバンズ(英語)。半分の量で、4つだけ。

これを作るときに、レッスンで教わった捏ね方とか、丸く整形するやり方とかを思い出して実践できたのが嬉しかった〜。

なんてシンプルな夕食。晩ごはんどきにも外がまだ明るい季節になった♪

明日は雨で、その後は晴れが続きようやく気温もあがるそうな。そろそろ春の草花が発芽してくれるかな、と楽しみ。

花粉症に負けないでがんばろ〜。