雨上がりの鳥の歌。

しっかりと沁み入る雨が降り「ほっ」とする。

朝は晴れている方が元気にスタートできるけれど、十分に地面を湿らす雨はこの時期の草花には必要だと思うので嬉しい。飛び散る花粉も気持ち「まし」なようだし。

雨が上がった昼休み、Gusと一緒に庭に出てびっくりした。

鳥たちがものすごくにぎやかに唄ってた! あまりきれいな録音じゃないんだけれど、「にぎやかさ」を伝えたくて。↓↓ 聞こえますか?

聞き慣れている唄声とは違った鳥の声が混じっている。

昼の日中にこんなふうににぎやかに唄っているのを聞くのは珍しい。一日のうちで一番にぎやかなのは朝だから。鳥が朝早くに声高らかに歌うのは、朝は空気が澄んでいて遠くまでその唄声を響かせることができるからだ、って以前読んだ物語の中に書いてあった。今日は、雨上がりで一斉に唄い出したのかもねー。

いつもの散歩トレールに貼ってある注意事項:四月から六月までは犬をリードに繋いで散歩してね。というもの。この時期は小鳥たちが巣作りをするから。鳥の中には地面に近い茂みの中に巣をつくるものもいるからね。

この写真に写っている小鳥たち、このあたりではどこでもよく見かけるよ。うちの庭にもやって来る子たちだ。

来週末はイースターの4連休。待ち遠しいな〜。イースターはパステルカラーと卵と兎とチョコレートと黄スイセン♡ 特にこれといった予定はないけれど、楽しみ。あ、そういえば今週末はパンレッスンだ!マーガレットのパンっていうのを教わるよ♪ それも楽しみ。花粉に負けずに春の始まりを楽しもう。

春の準備その2とごろごろりんごケーキ

予想していたほどの雨も降らなかった週末。少しずつガーデンベッドを整えた。

「整える」というのは、冬の間にかぶっていた(わざとかぶせていたところもある)枯れ葉をとりのぞき、雑草を抜き、スコップなどで土をかえしてあげる、という作業。去年開拓した(笑)ベッドも、すっかり雑草に覆われていたので整えたよ♪ 幾つか宿根草が植わっている(はず!)だけど、まだ淋しげだ。

去年は草を引っ剥がすのにずいぶん時間がかかり、このエリアには一年草の種をパラパラと撒いただけで終わってしまった。今年は少し宿根草を増やせたらいいな。デザインセンスがないので、またすっごい適当になりそうだけれど、花たちはそれぞれみんなきれいだから大丈夫!(なはず!)

よいしょっ、よいしょっ。と。雑草を抜いて土ならし。この作業をしていると、思わぬところにこぼれ種から発芽している小さな苗を見つけたり、忘れていた宿根草の小さな芽が出ているのを見つけたりして「はっ」とする。そうやって「はっ」と命を感じるのはとても楽しい。

初・庭たんぽぽ。

きたきたきた〜。さぁ、これからじゃんじゃん咲き始めるたんぽぽ!

りんごの木のまわりには、初めてこういう肥料を埋めた。

相方が数年前に買ったもので、すっかり忘れていてガレージの奥で見つけたー。果樹用のスティック肥料で、木から最低60cm離れたところに埋める。りんごの老樹、喜んでくれるかなー。

わしわしわし。。。と。ハーブベッドも整えた☆

レモンバーム、イタリアンパセリ、チャイブ、オレガノ、タイム、チョコレートミントが、それぞれ新芽を出して大きくなろうとしているよー。気温があがってくると、みるみるうちに緑になるのがこのハーブベッド。

すぐそばに、Gus。時々わたしのズボンの左ポケットに鼻をぐいぐい押し付けて、クッキーくれーと文句を言う。すぐ近くにいてくれるのは嬉しいんだけど、今日も「あれっ、スコップがない。。。どこいった??枯れ葉と一緒に捨てた??」とわたわたと探し回ったら、Gusがその上に寝そべっていた(苦笑)。↑の写真でもお尻でクリッパーが隠れてるし。。。

ぐっちゃぐちゃだった冷凍庫の中身を全部出して片付けているときに、庭のりんごをスパイスとハチミツで少し煮詰めたものが出てきた。アップルパイかクランブルにでも使えるだろうと思って冷凍しておいた。それを2カップほど使って「ゴロゴロりんごケーキ」を作ったよー。材料はこんな感じ(プラス、アマレットを大さじ3!)。レシピは以前紹介してたー→ここです☆

粉もの混ぜて、バターと卵、アマレットバニラをクリーム状に混ぜて、二つを合わせて、りんごをさくさくと加えて、180度で40分ほど。りんごに甘みがついているので、砂糖を3分の2の量に減らせた。

簡単だけど、このケーキはとっても美味しい。生地がとてもしっとりとしている。

今日のはあらかじめスパイスを効かせていた煮りんごだったからかな。とっても美味しい。

ほ〜ら。りんごがごろごろっとはいってる♡

生地が「パンプディング」っぽいでしょー。アーモンド粉を半分使っているからか、外側がカリッとしてクランチーでその部分も美味しい。

ほーらほらっ♡

春分の日には、庭のアンカーストーンの上にビルさんの作品を吊るした。春・夏・秋と、ビルさんの作品は庭を流れる風を見せてくれる。

よく体を動かして、花粉症のくしゃみ鼻水にまけず、甘いものも食べて、良い週末だった。さぁ、一週間がんばろう〜♪

正式に春。種まき準備!

雨がぱらつき、青空がのぞき、風がごうごううなり、日が差し込んだ、そんな金曜日。明日は春分の日。

春分の日にはちらし寿司を食べるんだったっけ?

サマータイムに切り替わった先週は、ずっと眠気がとれず花粉症ですっきりせず、しかもちょっと忙しかった。今日はお休みをもらった。こうして一日余分に休みをもらうと、あちこちに細かくたまっている「するべきこと」に手を付けることもできるし、ぴーんとはっている気持ちを少し緩めてあげることもできる。フレキシブルに休みをとらせてもらえてありがたい。

雨が上がった午前中、庭の準備の次のステップ「畑を整える」作業をした。

冬の間に大きくなり花まで咲かせた小松菜もひっこぬいた。日本の菜の花畑を思いださせてくれるので、もう少し置いておきたい気もちもあったんだけど、すっきりとぬいた。緑肥のために植えておいたソラマメも、20cmほどに伸びていたので抜いて、手で適当にちぎって混ぜ込んだ。そんなやり方で良いのかとも思ったんだけど、ま、いいや。

先週末に有機肥料(自分で混ぜ合わせたもの)をこのエリアにはふりかけておいたので、今日は雑草を全部抜いて土をほぐしたのみ。すっきりだ。

今年は「ソーカーホース」を使ってじんわりと水やりをすることにするよー。数日前まで霜が降りる朝があったけれど、もうそろそろ種まきをしても大丈夫かな。。。 と、ラディッシュとレタスを少しだけ植えてみた。育苗保育園のほうでも苗を育てようかな。もう少しきちんと計画して種まきをしたかったんだけど、妙に体が重く眠たくて。無理をしてイヤイヤな気分で種を撒いたら、種も嬉しくないだろうと思い、今日は少しだけにした。

あちこちに飛んだ種から発芽したカモマイルたちを端っこに並べて。

こういう作業は楽しい。去年は頑張ってカモマイルを乾燥させて、今、それをネトルの葉っぱと混ぜて夜のお茶にして飲んでいる。ふわ〜んとあのカモマイルの淡いりんごのような香りがして、初夏の小さな花たちが目に浮かび、また今年も頑張って花を摘みたいなーと思う。そうそう、ハーブを乾燥させるための「ネット」を買ってしまった(笑)。コレ↓↓ 2年くらい前から欲しいなーっておもっていたんよね。活用するかな。

それから、この間うちにやってきた「長十郎」くんの三本の枝を外側に広げた。

見えるかなー。重しをつけて。こうして外側に広げて育てなさいって、売ってくれたBobさんに教わった。この三本の枝と真ん中の枝以外はカット!なんだそうです。向こうに見えているフェンスのすぐ向こう側に、お隣さんの洋梨の木が植わってるよー。受粉してね♪

残念ながら週末は雨の予報が出ている。雨の合間を縫って、種まきの続きができたらいいな。

草をかりかりと引っ剥がして土を食べる。。。Gus。春になるといつもそういうことをする。そしてまたお腹をこわす。。。それで顔周りがきたない。。。 汚いけれど、かわいい。

インスタにGusとの散歩スナップビデオを三つアップしてみたよ♪ 動いているGus、また見てやってください。→このインスタポスト

強風の中、Gusと丘の上まで散歩をした。途中、道の向こう側を歩いていた初老の男性に声をかけられた。「アジア人に対する差別や攻撃が起こっているけれど、君はどう思う?」って、突然(笑)。私はビクトリアでは「アジア人だからという理由で嫌な仕打ちを受けた」という経験はない。自分が日本人だということも忘れている。なので、おじさんに唐突に質問されて「はっ。私もアジア人なんだった。」と気付かされたほど。

私はそういう差別をうけたこともないけれど、バンクーバーのような大きな街に住んでいたら交通機関を利用したりするときに少しナーバスになるかもしれない。と答えた。おじさんは日本人がオーナーの家を借りていて、奥さんはベトナム人なんだって。だから他人事でもなく憤りを感じてるんだって。「君がビクトリアで安心して暮らしているって聞いて、うれしいよ!」って言ってくれた。

ほんと、安心して暮らさせてもらってありがたいです。

若葉がきらきらとまぶしい季節。

お刺身がのっているちらし寿司が食べたいなぁ。はぁ〜。