間違いだらけのmy 水栽培と、リラクゼーションの雨音。

あ〜あ、もう日曜日もおしまい。

あんなに気持ちよく晴れていた昨日とはうってかわって、今朝は雨のスタート。しとしとしとと。朝ごはんを食べながら、ダイニングテーブルのはしにおいてある、かわいい水栽培のヒヤシンスを眺める。

こぶりだけどかわいい。白で良かった♪ 球根はひとつなのに、この今咲いている花の「わき」からもう一つにょきにょきと芯が伸びてきてつぼみも見える。双子?

ヒヤシンスの香りは苦手、と前にも書いたけれど、この水栽培のはそれほど香りが強くなく、ときおり「ふんわり」香る程度でそれがとても新鮮。

ヒヤシンス以外に水栽培できる球根ってどんなものがあるのかな、って何気なく検索してみて。。。びっくり!

私の初・水栽培は間違いだらけ

そもそも、前の投稿で書いたとおり、球根がなかったから土に植わっているのを引っこ抜き、無理やり「水栽培」にした、というところから間違っているんだけどさ。

ヒヤシンスにおいては:

  • 水を入れた容器にセットする
  • 球根の底が少し触れるくらいの水の量
  • 冷蔵庫に入れて根がある程度伸びてくるのを待つ(約1ヶ月)
  • 陽のあたらない場所で芽がでるのを待つ
  • 芽が出てきたら、開花まで日当たりのよい場所で管理(→キナリノのページより

どれも守ってないです。

水だって。。。球根が「どっぷり」つかるほどなみなみに注いでるし(「ほーら、お風呂みたいだねぇ」なんて言いながら。汗)。それに、「根の先だけが水に浸かるように、器の下から数センチだけ水を入れる」って書いてあるけど、わたしのは鉢からとりだしたときに長い根っこがぽろりと全部落ちちゃったから、根が。。。ちょんちょんになっちゃたし。↓↓根っこみてください。

こんなにも大間違いしていたというのに、ちゃんと花を咲かせてくれてありがとう〜!

次に水栽培をするときには、ちゃんとステップを守ってみよう!

さて。話は変わり。

最近、夜にこうしてブログを書いたりするときに「雨音」を聞く。

Youtubeで「雨音」と入れるとたーーーっくさん出てくる。浄化作用があるとか睡眠効果があるとかというタイトルが付けられているものもある。水に関する音だと「波の音」や「川のせせらぎ」などもある。

私が聞いていてとても落ち着くのは、しっかりとした雨の音と雷の音が混じっているもの。これ(↓)とかすごく好き。英語で検索するなら「Thunderstorm」になるのかな。

雨と雷の音の割合がちょうどよくてとても心地良い。

そして。

この雨音にね、「クリスタルのシンギングボール」の音を混ぜ合わせる。コレ↓↓

2つのYoutubeクリップを同時に開いて、適当にボリュームを調節して流すの。

このブレンドがとても気持ちいい。

同量のHちゃんが教えてくれた「A Soft Murmur」というサイトでも「雨音」「雷」「シンギングボール」をミックスできるようになっている。だからきっと、私がたまたまミックスして心地よいと感じたこの3つの「音材」は、リラクゼーション効果のある代表的なものなんだろうねー。

疲れているときやイライラしているときに、とにかくお風呂につかる。頭までつかる。そうするとすぅぅっと落ち着く。いつも不思議だなぁと思う。でも考えてみると、人の体の7割が「水」なのだから、水にふれることや水に包まれること、水の音に私たちが「リスポンス」するのも不思議じゃない。月の満ち欠けで潮が満ちたり大きくひいたりするのと同じように、私たちが影響を受けても不思議じゃないよなぁ、と思う。

*おまけ:ちょっとかわいらしいレイディーズ

二人しか入れないお店で(コロナ規制で)。私を含めて8人ほどが並んで待っていたけれど、まっったくお構いなしで楽しそうに「どれにする?何グラム買う?あれもいいんじゃない?この間食べたら美味しかったわー」などとおしゃべりをするレイディーズ。

はよ決めてーや。。。。と思いながら一枚パチリ。

元気な一週間を!

霜をまとった朝の庭より。

ぱりっとぴりっと冷えた青空の広がる朝の庭。

あぁ、寒そうだ。

土曜の朝はGusの散歩のあと、すぐに買い出しに行く。ところが車のガラスがすっかり凍りついていて、スクレイパーでガリガリするのに随分時間がかかってしまった。買い物したあと、ついでにガソリンを入れにいって満足。一年前までは、一人で車にガソリンを入れるのもドキドキしていたっけ。

家に戻り朝ごはんを食べる前に、霜をまとってぱりぱりの芝と枯れ葉の上を歩いてみた。今年は温暖な冬で雪も降りそうもないので、霜でも踏んで冬を感じたりして。

雪が降るかもよ、って言ってるけど、ビクトリアは雨で終わると思う。ざんねーん。

っていうのもね、去年・一昨年と、結構雪が積もったもんだから、クリスマスに「スノーブーツ」を買ってもらったのです。積もったら履ける〜♪ って楽しみに待ってるのに、そういうもんよね。My New Bootsは、今シーズンは日の目をみることなく終わってしまいそう。

小松菜のつぼみも凍ってた。

先日、ブログ「がらくーた**」のアキラさんが、「霜衣」というタイトルで、足元の霜をまとった草と枯れ葉を紹介されていた。それがアキラさんいわく「哀しいほどうつくし」くて、しばらく見入ってしまった。

自然のうみだす美にはかなわないな、って、アキラさんの写真をみているとよく思う。草花であったり、東京の空の色であったり、カエルやリスの表情や鳥たちの色あいであったり。

こんなに冷えても、くじけないミニシクラメン。

お昼過ぎにはこの霜も溶け、霜をまとっていた草花たちはホッとした様子だった。こうして少しずつ、春に近づいていくね!

見てみて、このGusの一枚。

iPhoneで撮ると、ときどき「青い点」がひとつ入ってしまうことがあるよね。今日のこのGusの写真には、ほっぺたにいっぱい!そばかすのように青い点がちらばっていて不思議な一枚。

久しぶりの海岸と青空で、超ごきげんのGusだった。わたしもご機嫌だったし、ご機嫌そうなひとたちとたくさんすれ違った土曜日だった。お日さまパワー、すごい。

 

金曜の青空とおくりもの。

金曜日! 一月って、一週間がこんなにも長く感じる月だったっけ? 去年の秋から有給を消費するために金曜日に休みをもらい、週休3日の味をしめてしまったから、というのもあるけれど。金曜日がくるたびに「金曜日さん、どうもありがとうございます。」なんて思ってしまう。

そして、今日は朝からいいお天気で気持ちよかったー。

寒いけれど。お日さまにパワーをもらう。

そうそう。今日のDoodleで描いたのですが。

doodle marathonより。

朝いちばんに体を伸ばすときに、おもいきりぐーんと伸びてみる。ステージの上でライトを浴びているかのように、少々おバカに。すると、朝からひとりで笑えたりする。誰も見ていないのでやってみて〜。「今日はこんな変なポーズができたわ」って、笑えます。

お昼過ぎに「ごんごん」と玄関のドアを叩く音がした。郵便屋さんだ。

郵便物が届くっていうのは嬉しい。海を渡って(ここは島なので)時間をかけて、人の手で仕分けされてやってきたのだと思うとまた嬉しい。

そして私宛に届いたものが2つ。

わー♡

佐藤右志さんが挿絵をかかれた本と、右志さんのデザインの年賀はがき(?おめでとうの文字がかくれてる!)!

これね、ツイッターでたまたま、本当に「たまたま」流れてきたツイートのひとつが目についたことが始まり。佐藤右志さんのツイートでフォロワー企画をされていて、それに当選してね、わざわざこんな遠くまで送ってくださったのでした。仕事の後にぱらぱらと見せてもらい、右志さんのイラストの描写力に圧倒された。すごいなぁ〜。右志さんは「形を遊ぶ画家」といわれているとおり、とても楽しい連携したパターンを描かれる。パターンを描いてみたいなぁって思っていたときに出会ったツイートで、それでフォローさせてもらっていたのでした。でも、パターンだけでなく、本当に幅広く写真よりもメッセージ性の高いイラストを描かれていることを、この本を見せてもらって知りました。週末の楽しみができた〜♪

もうひとつ、私宛に届いたのは父からの年賀状。

いつもはモモとゴンタの写真などを年賀状に印刷しているんだけど、今年は父が自分で掘った篆刻文字の印が押してあった。篆刻には漢字が漢字になる前のプリミティブな楽しさが残っていて好き。私は書けないけどー。

今週はずっと「寝付き」が悪かった。珍しい。カモマイルティーを飲んだし、明日はお休みだし。今夜はすっと眠れるかな。明日も晴れるらしい。バラの剪定してあげないと。りんごの木も。そしてあの茂っているアイビーも一掃したい。

良い週末を!