【インスタントポット】で自家製納豆できたー!

おうち納豆リポートっ!

二日前から一晩たっぷりの水につけたオーガニック大豆が、今日、納豆になったよ〜♡

今までに2度失敗した。今回うまくいったから言えることは、前回は二回とも「大豆を蒸さずに圧力鍋で柔らかくして」使った。というのと、ちんたらちんたら作業をしていた、プラス、発酵温度が低かった、だろうということ。

私の納豆熱が高まったのは、今回参考にさせてもらった「カリフォルニアばあさん」のレシピ(ココ→☆)を見たから。もう一回やってみようって思えるほどわかりやすく、ポイントを教わった。それから、「インスタントポット」を使うと作りやすい(蒸すのも温度調節も!)というのを知り、このレシピ(→☆)を参考にさせてもらった♪

インスタントポットというと、一台に「スロークッカー」「圧力鍋」「炒める」「蒸す」「ヨーグルト」などなど色んな機能がついている万能電化製品(?)。5,6年ほど前にブームになって、今じゃ一家に一台!って言っても過言じゃないほどの人気アイテム。かも。私たちもその波に乗って買っちゃいまして(このモデル→☆)、よく使うよー。過去に圧力鍋の重しが天井に吹っ飛んでいったのを目撃してから、怖くて圧力鍋には近づけなかったけれど、インスタントポットなら安心。Gusの鶏肉を骨ごとぼんっと放り込んで「鶏肉」ボタンを押せばそれだけでホロホロになるしー。白いご飯を炊くなら3分。そう、3分よっ!スープやプルドポークもこれで簡単にできるー。大きな電化製品は、場所も取るしほしくなかったんだけど、一台で何役もかって出てくれるなら悪くない。

前置きが長くなったけど。 そう、このインスタントポットのね、「スチーム機能」と「ヨーグルト機能」を使って納豆が作れるのでーす。

自分への覚え書きに、記録!

乾燥大豆を250g。なのに、何を読み間違ったのか… 倍の500g水につけてしまった。あんたなんぼ納豆食うねんっ、と、水でふくらんだ納豆をみてぎょっとした。で、どうしようもないので、半分はインスタントポットで、もう半分はカリフォルニアばあさんのレシピのようにオーブンの「ディハイドレーター機能で37度くらいに設定して作ることにした」

作業は半分ずつ(250g)。まずはインスタントポットで蒸す。

内釜に2カップほどの水をいれ、小さな器もいれる(大豆が水に浸からないように)。その上にスチーマーを広げ(このためにわざわざ買ってきた)、水で戻した大豆をいれる。

Vent(重し)を閉じ、スチーム機能で30分。自然に圧がぬけるまで蓋をしめておく。

蒸している間に、使う容器(スフレ用の器)を熱湯消毒

市販の納豆を入れてぬるま湯で混ぜる小さな器も消毒。お湯を一度沸かしてぬるま湯になるように準備をしておく。

大豆が蒸し上がる頃、市販の納豆の4分の1を熱湯消毒した小さな器に入れ、沸かして少しさめたぬるま湯を大さじ3ほど注いで混ぜる(洗うように)。

蒸し上がって圧が抜けたら、熱々の大豆(熱々よっ!ちんたらしてたら駄目!)を熱湯消毒しておいたスフレの器にどさっといれる。この中に、ぬるま湯で洗った市販の大豆とそのぬるま湯を全部入れて混ぜる

この器をインスタントポットにイン!

いってらっしゃ〜い!とわが子を見送る気分。

水滴が大豆に落ちるとよくないので、インスタントポットの上にペーパータオルをかぶせ、その上に布巾もかぶせる。

ほんの少しふたをずらしたままにしておく。

ヨーグルト機能を選び、25時間に設定。

さてさて。

途中気になって、ずらした蓋の隙間に鼻を押し付けて匂いをチェック(笑) 納豆っぽい匂いがしてた!

で。

25時間後。

たら〜〜〜ん☆ お帰りっ!!!

むむ。。。 乾燥しすぎ???

いや。

混ぜるとですね。

。。。

ほ〜〜ら♡

ねばねばしてる〜!!!

わ〜〜〜♡

ちゃんと納豆になった!!!

そして、ここで終わりではなくて、納豆はこのあと一晩、冷蔵庫で冷やすことが大切なんだって。

なので、食べるのは明日でーす!わーい!!!

インスタントポットを使うと簡単だった。何より、道具一つでできるし、蒸している間も目を離していられるのが嬉しい。

で、追加。あと半分の250gは、蒸すところまでインスタントポットで、その後はカリフォルニアばあさんと同じようにパイレックスのベーキングディッシュに大豆を広げ、オーブンの37度設定で発酵させてみた。のですが。。。こちらはうまくいかなかった。乾燥しすぎで硬い納豆がいっぱいになっちゃった。布巾をかぶせたあとにしっかりとラップをかぶせるか、いっそのこと、ビニール袋をかぶせてしまえばよかったかも。納豆っぽい匂いはしているし、ネバネバもあるんだけど、半分くらいが硬い。。。ので、これはオムレツなどに入れて食べることにしましたー。

これでちょっと自信がついたから、また作ろーっと♡ しばらくは納豆づくし。むふふ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

煙に包まれた週末

今朝も煙空でスタート。美しい秋の光が恋しい。

なんの修正もしていない庭の写真。空も光もこんな色。私の住む辺りは幸い、常に風が吹いてくれているので「煙臭い」と感じることは今日はなかった。電話で話した大学の近くに住む知り合いは、空気がよどんでいて庭の奥がはっきりと見えないくらいだ、って言っていた。Gusといつもの散歩にでかけて帰ってくると、目が少し「しみる」ような感じがした。

今日はなるべく外に出ないで、って思っていたんだけど、今週に入ってからも庭の奥のほうで「ウサギの糞の小山(笑)」を二度も発見したもんで。そう。。。まだ侵入している模様。しかも。その小さなうんちをですね、。。。Gusがスナックに食べてるのも目撃っ! やめてくれーっっ!!

↑↑ 近所に出没しているウサギはこんなの。大人でもこれくらいの大きさだから、小さな穴でもするりと通り抜けてしまうみたい。

なので、もう一度ぐるりとフェンス沿いをチェックして、庭の奥の角の茂みの周りも小さい穴のしっかりとしたネットでバリア。ぐるりと、フェンスと地面のラインににヘーゼルナッツの殻と落ち葉を15cmほどに積み上げた。こうしておくと「落ち葉が乱れているところ」が通過点になったのがすぐにわかる。

ヌッカローズの茂みに、少しだけどローズヒップが実っているんだけど。これってお茶にして飲めるんよねー。

抗酸化作用が高く免疫力を高めてくれる効果があるんだって。ビタミンC、A、E、食物繊維も豊富に含まれているので、美容効果、脂肪燃焼や便秘解消効果も期待できるそうよ。ちょっと集めて飲んでみようかな。どんな味がするんだろ。

ほら見てよ。この空の色。海のこちら側でこんな風なんだよ。

郵便局から出てきたところで見かけたかわいい「待つイヌ」。お利口さんだ♡ オーストラリアンシェパードかなぁ。きれいな子たち。

納豆が食べたくてたまらなくなって、この間チャイナタウンで時間つぶしをしたときに数パック買ってきた。明日、それを使って「おうち納豆」にチャレンジする予定〜。実は以前に2回失敗して、くじけてしまって「もうトライしない!」って決めたんだけど。最近またネットで「自家製納豆作りました!」っていう記事を見かけたのと、美味しい納豆がたべたくて仕方がないので、もう一度やってみるよ。ネバネバ生まれるかなー。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

イチジク・キングがやってきた日

今日も「暑かった」。こういうのをインディアンサマーっていうのかな。家の中はひんやりとしているものの、外を吹く風が生ぬるい。これってうちのあたりでは珍しい。ものすごく乾燥している。スプリンクラーっていうのはあまり使わないんだけど、日差しと風でカラカラに乾いた前庭がかわいそうで、今夜は日が沈んでから少し水やりをした。

昨日は朝起きると空がオレンジ色で煙の匂い。海の向こう、アメリカワシントン州の山火事の煙が、ビクトリアの空も覆ってしまっていた。カリフォルニアに住むお姉さんと妹さんから電話もあり、二人の住む近辺で起きた山火事は沈下に向かっているらしいけれど、全てが灰に覆われて視界も狭く朝か夕方かわからないって言っていた。あぁ、せめて風がおさまって気温が少しでも下がってくれればと祈るばかりです。

ひとつ嬉しかったこと。

小さなイチジクの苗が届いた♡

ガルフアイランドの一つ、Denman islandでイチジクをたくさん育てているご夫婦のナーサリー(かな?)から送られてきたよー。ビクトリアのガーデンショップにも苗はあるのだけれど、すごく高い。それに、このご夫婦のウェブサイトの雰囲気がとても素敵で、イチジクが大好きで愛情をたっぷり注いで苗を育ててられているような感じがしたんよねー。ひとつひとつのイチジクの特徴も詳しく書かれていたし。で、メールを送ってみたところ、ビクトリアで育てるなら+1つ目のイチジクなら間違いなくこの「デザートキング(通称キング)」を勧めるよ!って教えてくださった。緑色の皮ごと食べれる種類なんだって♪

注文した翌日発送、二日後に届いた!びっくり!

こんな小さな苗だから、実ができるのは再来年かもしれないけど、嬉しいなー。

でもね。実はわたし、すっごいすっごいイチジクが好きっていうわけでもない。なのに、急に「イチジクの苗がほしい、探そう」って思った。庭で採れるのなら食べてみたい。って。そういうわけで、キングがやってきましたー(笑)陽当りがそれなりに良くて、風が直接吹き付けないところがいいらしい。庭の奥かなぁ。来年までは大きめの鉢で育てる予定でーす。

もう一つ嬉しかったこと。

8月の終わりにやってきた「コンフリー」の根・クラウンが、早々と発芽していた!

おぉー。ブログのお友だちのtomさんが、コンフリーは広がりやすいから要注意!って教えてくれたので気をつけよう。

今日は昼休みから2時間ほど、相方の「鍼治療」につきあった。チャイナタウンの漢方とかちょっと怪しいものを売っているお店の奥に、その女性の先生の診察室があった。妖しげでどきどきした。少しでも効果があるといいな。

待ち時間中抜け出して、納豆とか麺とか、チャイナタウンでしか買えないものをいくつか調達。

犬も暑さでばてていた。

コロナの規制が始まってからダウンタウンに来たのはこれが2度め(前回は散髪)。マスクをしている人の割合は。。。5割〜6割? お店に入るときにつける、っていう人がほとんどかな。

コロナの第二波や過去に例を見ないスケールの山火事、台風やハリケーン。気持ちがざわざわすることが多いときだから余計に、足元の小さな平常や実のなる小さな木を見て心を休めています。