今年の開拓地 Before & Now!

記録用に。

今年の春の初め、まだ地面が柔らかいときに庭の2箇所の「開拓」をした。

「開拓」なんていうと、ミニブルドーザーでガガガーっと土を起こして平にして…っていうイメージがわきそうだけど、「My 開拓」はスコップ一本と手で芝生(というかただの草)のエリアを引っ剥がす、という作業。毎年、少しずつ、草刈りをしなきゃいけない面積を減らそうと頑張っている。まぁ、減らすのにも限度があるんだけど、この春先には私なりには結構ガッツリと開拓した。

まず、ここ。

去年までは、積んである石と手前の石の間のスペースだけにパラパラと花の種を撒いていた。今年はフェンスまでのスペースも草を引っ剥がして広くした。

大キンケイギクや美女撫子、シャクナゲやダリアも植わっているんだけど、間にぱらぱらと一年草を撒いて春から夏の花を楽しんでいた。でも、まぁ。。。イマイチこう計画性に欠けているというか、詰めが甘いというか。そんなごちゃごちゃなところです。でもね、ゆっくりとでいいので、宿根草に変えていきたいな、とは思っている。種から苗を育て、苗を植え替えて、というペースでやっていると、育つにつれて予想外の大きさになったり、近くの草花と合わなかったりということなんてしょっちゅうのこと。で、また一年待って植え替えて、バランスを取り直して、という風に。

で、上のエリア。写真を撮ったのが4月半ば。

ほぼ3ヶ月後の今。

黄色い大キンケイギクがわさわさになっちゃって。その向こう側にはエリンギウムとルリタマアザミ、ラークスパーとコスモスもパラパラと。これから咲き始めるよー。なんかわっさわさで計画性がみられないんだけど、私の今年の目標は、春先から秋まで、何かしらお花を咲かせていたい!お花のマラソン〜、なのです。今年、宿根草の高さや広がりを見ておいて、秋の終わりにはもうちょっとバランス良くなるように植え替えてあげるからねっ。

それから、もうひとつ、東側のフェンス沿いのデッドゾーン(ただの草、雑草がはびこっていたところ)も!3月の初め頃にせっせと開拓したのだー。覚えてる?

そりゃね、ガーデンショップにいって、アレとコレとコレと。。。って欲しい宿根草を買ってきて植えてしまえばそれですっかり上手くいく。ちょうど、コロナと重なってお店が閉まっちゃったというのもあったけど、貧乏性のワタシはちみちみと種から苗を育てたり、すっっごく適当に地面に円を描いて、パラパラ〜っと種を撒いた。そんなことをしながら「コレが育って花が咲いたらね〜♪」って思い浮かべるのも楽しい、というのもある。

で、6月20日。こんな風!

なんにもなかったところが緑になった!

って、それだけでわくわくするよー(笑)

で、昨日。

すっごいワイルドー! 計画性ゼロー!

でもでも、見えるかな?クラリセージ。予想外に大きくなっちゃったけど、光の中で本当にきれいに光ってる。

4月半ば、こんな風につんつるてんだったところが。

3ヶ月後。

ほーら☆

わっさわさのゆ〜らゆらよー☆

ラークスパーが思ったよりも高くなっちゃって。。。後ろ側にバーベナとか隠れちゃってるけど。ま、いいっ!

と。今年の開拓地は、とりあえず育った苗の「成長エリア」になってるかな。

畑の西側とハーブベッドの間。向こう側にみえるのが、一番最初に紹介した開拓地。

一年草も多いし、放っておいたらこぼれ種ですごいことになるし、すごく効率の悪い(?余計な労働が必要な)庭なんだと思う。ま、それもね、少しずつ、変えていければいいかな。

ところで。日本全国、大雨に見舞われていて大きな被害や死者が出ているというニュースがこちらでも流れています。どうかどうか落ち着いて、これ以上被害がひどくならないことを祈っています。

環境の変化かなぁ。カナダ西海岸も、変な夏。寒くて風が強くて、珍しくよく雨も振った6月。昨日、アーバリスト(木を切ってくれるプロ)のマイクさんに来てもらい、家の周りの木々を刈り込んでもらうよう頼んだんだけど、彼も「今年は寒くて雨が多いから、草木は育つんだよー。これで気温がぐっと上がると驚く速さで成長するから、僕らは大忙しさ。」って言ってた。7月始め、私たちはまだ、家でフリース着てるよー。

今日は七夕さん。薄曇りの空でスッキリしないけれど、お願い事一つ。叶いますように。