4月半ばの庭模様。まだ生きていた草花たち。

先週末(昨日おととい)は、リモートワークが始まってから初めて「あぁ、週末なんだ〜、嬉しいなぁ」って感じることのできた週末だった。それまでは、ずっと家にいるもんだから、週末といってもテンションがあまりあがらなかったのです。多分、週末にしかしないことを平日にちょこっとやってみたり、気分的にだらだらとしてめりはりをつけていなかったからじゃないかな。

お天気もすっかり春らしくなり、あぁ、ほんとうに気持ちが良くてね〜。青い空や海や、朝の光に照らされている開きはじめの柔らかい緑をみていると、コロナのことなんてすっかり忘れてしまうほど満たされる。

ようやく♪ わたしのばっらばらに咲くチューリップたちが咲き始めた〜。今年の春は寒い日が多くて、今も朝晩はひんやりだし、全体的にゆっくり。

宿根草を増やそう!ムーブメントは私の中では進行中、なんだけど、一年草もやっぱり多くて。初春に「開拓」したエリアにパラパラ種を撒きました〜。

すっごい適当。。。

1ヶ月半、2ヶ月後、このエリアがどんな風になるのか、楽しみ! でしょ?? どんな風にごちゃごちゃするか、また紹介するから見てね〜。

で、

ここも、この春に広げたエリア。

でね、こうして種を撒くために、雑草を抜いて整えたりしているとね。もう死んじゃったんじゃないか、って諦めた草花たちの中に、冬を超えて芽を出している子たちがいることに気づく。

↓↓は名前はわからないんだけど。かわいい〜。

2年前に遊びに来てくれたお友だちが、日陰に育つ花ばかりの寄植えをプレゼントしてくれた。なんとか地上にして翌年も楽しめないかと、鉢の中のものを全部植え替えた。この花もその中の一つ。去年は死んでいた(眠っていた?)。

↓のこの草も!

もらったときは30cmほどの背丈で、柔らかくて美しい草でね〜。駄目もとで植え替えたところ、翌年(去年)は新芽も出さず、「やっぱり駄目だったかぁ」って思っていた。なのに!ちゃんとこうして新しい芽を出してるよー。 すごいなぁ。。。草花の生命力。新しく置かれた環境に馴染むのに丸一年(以上)かかったんだねぇ。

それからっ。見てくださいっ。ここにもひとつ、「駄目だった。枯れちゃった。死んじゃった。」と諦めた「われもこう」さんがっ☆

種から苗を育て、植え替えたのが去年。うまく根付かなかったようで、植え替えてからしばらくすると「消えて」しまった。でもでも、ちゃんと新しい芽を出してくれてる〜♪ うん、これ、われもこうだと思う!今年は大きくなれるかな〜。なってね〜。

同じく。去年の育苗保育園卒園生の「ルリタマアザミ」さん。植え替えたあとはあまり大きくなってくれなくて、がっかりだったんだけど。

元気そう!これなら今年はちゃんと根をはっておおきくなれそう!わーい☆

4月から5月にかけては、草花がぐんぐん大きくなる。全部が大きくなって花が咲き始めるころももちろん好きだけれど、「今年もおおきくなってねー。」って願いながらどんな風に成長していくのかを思い浮かべるこの季節は、自然と心がおどる。毎年同じような風景を見ることになっても、同じように幸せを感じる。

さて。おまけ。。。 ↓↓見えますかね?

竹の竿(?)ですっごい簡単なフレームを作って、ネットを吊るした。めちゃくちゃ「ちゃち」に見えるし、実際に「ちゃち」なんだけど。私的には、わ〜い♡なのです。お豆とスイートピーの場所。本当は、もっとしっかりとした材料でフレームを作ってみたかったんだけど、ホームセンターもすっごい列だし。家にある材料で。。。と。お豆が大きくなり始めたら倒れたりして(笑)。大いに有り得る。

今年も。Gusと一緒に庭仕事。私の足の間にのこのこと入ってきてチェック。

G:ぼくちんのすきなものもうえてくださいね。にんじんとか。にんじんとか。にんじん。

こうして季節を楽しむことができてありがたいな。花粉症もでてきたよ〜!

【保存版】最高のシナモンロール☆

好きなベーカリーが閉まっていて、週末の朝のお楽しみクロワッサンなどをしばらく食べていない。

それでね、ここ10日ほど、ふかふかのシナモンロールが食べたいなぁ〜って思っていた。

シナモンロール(またはシナモンバン)といっても、ベーカリーによって微妙に違う。パン生地の部分が少し硬め(クッキーとまではいかないけれど、少しサクッとしている)とか、ロールの隙間にいっぱいレーズンやクルミなどがつまってるとか、スティッキーバンといってコーティングがすごく「スティッキー」(ねちねちして)キャラメルのようになってるのとか。

私の好きなタイプのシナモンロールは:

  • 生地はふかふか寄り(手でちぎったときにふかぁ〜っとする)
  • ロールに隙間はあいていない(ふかふかバンがむちむちくっついている)
  • 大きさは10cm✕10cmくらい。高さが7cmくらい。
  • シナモンばっちり
  • クリームチーズフロスティング on top!

このチェックリストの項目をすべて満たしてくれるシナモンロールって、なかなかないのです。

が!!!

見つけたのよ、レシピ。これぞ求めていたシナモンロール! 平日のランチブレークに生地の準備をして、途中様子を見たりして。在宅ワークの醍醐味(?)。

では先に見せちゃおう。

じゃんっ♡

理想のシナモンロールと言ってしまえる!ので、保存版として書き留めておきまーす。オリジナルレシピはここ→☆

最高のシナモンロール

(北米1C=250cc)

生地:

  • 牛乳 3/4 C (温める。43度。レンジで40秒ほど)
  • クイックライズイースト 小さじ2 1/4 (7g)
  • 砂糖 1/4 C
  • 卵 1個と黄身1個分
  • バター 1/4 C(溶かす)
  • 強力粉 3C
  • 塩 小さじ 3/4

フィリング:

  • ブラウンシュガー 2/3 C
  • シナモン(粉)大さじ1.5
  • バター 1/4 C (室温で柔らかく)

フロスティング:

  • クリームチーズ 115g(室温で柔らかく)
  • バター 大さじ3(室温で柔らかく)
  • 粉砂糖 3/4 C
  • バニラエッセンス 小さじ半
  1. お風呂のお湯の程度に温めた牛乳に、クイックライズイーストを振りかける。砂糖、卵(一個と黄身一個分)と溶かしたバターを加え、混ぜ合わせる。
  2. 粉と塩を木しゃもじで混ぜ合わせる。
  3. スタンドミキサーの中スピード(私は#2〜#4)で約8分こねる。少しネチネチ手にくっつくくらい。手捏ねの場合も8〜10分よく捏ねる(くっつくので適当に粉をふりかけながら)
  4. 油を塗ったボールの中に生地をいれ、サランラップ、その上から温めたタオルを被せる。1時間から1時間半、生地が2倍の大きさになるまでねかす。
  5. 十分に発酵したら、粉を振りかけたカウンターの上に生地を出し、22cm✕35cm(大体)の長方形になるように伸ばす。
  6. この上にフィリング用の室温で柔らかくなったバターを伸ばす。短い方の辺は、端から5〜6ミリ開けておく(バターを塗らない)
  7. シナモンとブラウンシュガーを混ぜておき、バターを塗った生地の上に均等に振りかける。
  8. 短い方の辺から向こう側にぐるぐるときつめに巻いていく。お寿司のように。(ここで、オリジナルレシピでは短い方の辺から巻いて「太巻き」のようにしていたけれど、私は長い方の辺から巻いて細くして一つのシナモンロールをこぶりにした)
  9. 巻き終わりをしっかりと指でつまんで閉じて下にする。
  10. 5〜6cm幅に切る。
  11. 油を塗った容器(22cm✕22cm)にロールの断面が上になるようにして、くっつけて並べる。
    使う容器は高さのあるもので。油を塗ってもいいし、私はクッキングシートをしきつめた。容器が大きすぎて隙間が残ってしまったので、アルミホイルで詰めた。
  12. この状態で30〜45分、発酵。
  13. 176℃(350F)で20〜25分焼く。縁が少しきつね色になったくらいが良い。焼きすぎると固くなるので。5〜10分休ませる。
  14. フロスティングの材料をハンドミキサーでよく混ぜる。
  15. 粗熱が取れたシナモンロールにフロスティングをぬりたくる。

どうだーっ!!!

オーブンから取り出したときには、オーブンの中でぷっとふくらんで、真ん中の部分が飛び出てヤドカリみたいになってしまったのが2つか3つあった。けど、フロスティングを塗りながらぎゅぅっと押し込んで、オッケー。

やっぱりね、フロスティングはクリームチーズのじゃないと。どうせ作って食べるなら、変にカロリーカットとか考えないこと。

フロスティングまでつけてしまったけど、半分はワックスペーパーにくるんでジップロックに入れて冷凍。二日目もパン生地はふわふわで良し(焼いたその日がやっぱりベストですが)。

コロナのせいで最近、ベーキング材料が不足しているみたいです。まず、最近、イーストを見ない。粉もないなぁ、って思っていたけれど、この間スーパーに行ったら大きな袋が積んであったので一袋買っておいた。でもあいにく、All Purpose Flour(中力粉)で、私がほしいなって思っていた強力粉はどのブランドもなかった。ま、イーストはまだ瓶に半分ほどあるし、強力粉もまだ家にあるからいいや。

アメリカの相方の妹さんやお姉さん情報によると、本当に物不足らしい。幸い、親戚や友達の間で、余分にあるものを譲ったりしてなんとかいけているみたいです。私の住んでいるあたりでは、まぁ、手に入れにくいものもあるけれど、一時期消えたトイレットペーパーは個数制限して売り出されているし、大丈夫。

昨日は相方の誕生日で、大好きなベーカリー(←ここは開いてた!)で超甘ったるいケーキを注文。甘いけど、美しく美味しいケーキです。デコレーションはマーチパン♡ ゴージャスなお花は義姉さんからでしたー。

甘いものばっかり。。。

でもこのシナモンロールはとっても美味しくて、嬉しくなって数日前にDoodleを描きました〜。→Doodle Marathon

Birthday wishのアニメーションはインスタに♪ →Doodleのインスタ

たとえゆっくりでも確実に、コロナウイルスの現状が治まっていきますように。

布マスクを作ってみたっ。

もう、最初に言っちゃいます。

すっごい頑張ったー!!! 「マスク作ってみるかなぁ〜」って軽い気持ちで取りかかったら、なんだかイースター後半のメインプロジェクトになってしまっていた。。。(汗)

裁縫、苦手。特にね、ミシンがねー。使えないわけじゃないけど、性に合っていないんだとおもう。手縫いならそれほどストレスにはならないのに、ミシンを使うと翌日ガチガチに肩がこっている。全ての工程の中で一番嫌いなのが…「裁断」。あぁ、それから、いちいち折り目にアイロンをあてて、っていうのもめんどくさーい。ミシンをセットアップするのもめんどくさーい。

でも。頑張ったよ! まず、お裁縫なんて普段しないから、マスクに使えそうな材料を集めるところから。

使わなくなったスカーフとかハンカチとか手ぬぐいとか適当に集めて。参考にさせてもらったパターンはyunyunさんので、これです→☆

始めたー!

嫌いで苦手な裁断をまずまとめてやっちゃう。でさ、まだ一つも作っていないのに、余分に作って妹に送ろうかな〜なんて思ったりして。。。

どうせ作るんだし、せっかくミシンも出したんだし。。。布もあるから、このパターンで余分に4つ作っちゃおう♪ るんるん♪

表布はギンガムチェックで。。。

裏側は。ガーゼの手ぬぐい。思いっきりミスマッチ。いいやんっ、笑える!がんばれ、わたし!もうちょっとー!

さぁ、ひとつ目の完成!! やっほー!!

マスクの形になってるよねー?

が。

ところがですね。。。

なーんかね。小さい。自分の顔に当ててみるとさ。顎を隠したら鼻が半分みえちゃう。立体マスクのパターンだから立体なんだけどー、横から見ると「くちばし」みたいに変に顔にのっかってしまっている。しっくりこない。。。

鼻のブリッジの高い相方の顔にはぜんっぜん無理です。。。

相方:なんで赤ちゃん用のマスク作ってんの?

なんでーーー????!!!

でね、気づいた。日本のパターンはA4サイズでプリントされるようになってるでしょ?こっちの標準の紙のサイズはLetter。A4サイズよりちょっと小さい。多分、だから、印刷されたものが本来の大きさよりも小さかったんだとおもう。多分。

か、私の顔が大きすぎるか。

くやしぃ〜っ!すっごい頑張ったのに〜! 余分に4つも作ったのに〜!!!

もうマスクなんていらないっ!!

。。。ってすねちゃおうかとも思ったんだけど、

ええいっっ。ここで引き下がってどうするよっ。

英語でマスクのパターンを検索して見つけたよー。見るからに大きいのっ。→コレっ☆ このページの下の方にパターンのリンクと作り方が紹介されてます。私の使ったのは2番の「縫い代付きの普通のマスク」。

yunyunさんのパターンで小さくなっちゃったけれどしっかりと練習したので、大きいこのマスクを縫うのは楽に感じた♪ 縫い方(手順)は全く同じだったから。ひとつとても難しく感じたのは曲線ラインをひらいて、片側に倒し、5ミリの隙間を開けて縫うところ。あー、難しかった。

そして出来上がったのはっ♡

じゃんっ!!!

左下のが最初に作ったの。大きさがぜんぜん違うの、わかるでしょ?

広げてみると。ほーら。男性用、女性用、。。。赤ちゃん用(?)

この大きさならすぽーーーっと鼻から顎までカバーされます。ほっ。

小さいの。

Gus、つけてみますかね?

ボーダーテリアの鼻のラインにぴったりかも。

でさ。

マスクのゴム紐がない。

ので、フェルトを通してみた。いらないTシャツなどを細く切って使ってもいいよってyunyunさんが提案されていたので、やってみよう☆

あぁー、ほんと、わたし、頑張ったわ〜。やればできるやんっ。