三角のパン・オ・ノア【レッスンより】

日曜日は月に一度の@classmapanパン教室!わ〜い♪

4月のパンは「パン・オ・ノア(pain aux noix)」。ナッツ入りのパン、っていう意味かな。ハード系のパンでしかも少しユニークな「三角形」!真ん中にくるみのボタンがついたようなかわいらしい形です。先生の見本をまず、見てくださいませ。

ねぇ〜?かわいらしいでしょう?どうやってこんなふうな三角形にするのか、作る前からわくわくだった。

今回も自分用に覚書き、メモしまーす♪

前日に粉とイースト、塩と水を混ぜて発酵生地を準備して冷蔵庫で寝かせておいた。

パン・オ・ノアには3種類の粉を使ったよ。白い普通のBread Flour (強力粉)とダークライ麦粉と全粒粉。3種類の粉を混ぜる場合には量の少ない粉から計量すると良いそうです。知らなかったー。ライ麦粉、あまり使わないので賞味期限ちょっと過ぎてた(汗)。次は新しいのを買ってきて作ろう。

↑↑の写真のこのガラスのパイレックスボール。これねー、最近買ったものの中では「かなり気に入っている」アイテムです。先生もこういうの使っているし、この間のmochaさんや他にも時々見るYoutubeの料理家さんもこれとよく似たのを使っていて、ちょっと前から気になっていた。何より、私がずっと使ってきた普通のプラスチックの深めのボールだと、パン作り用の「ヘラ(スケッパー?)」が「沿わない」。このガラスのボールは重みもあるし、ヘラでかりかりして粉を落とすのがとてもやりやすい。小さなことなんだけど、るんるん♪と嬉しくなるのです。いちいち(笑) おすすめです。

さてさて当日の本捏ね行きまーす。粉と水を混ぜてドライイーストをふりかけて水和させる。室温は17〜18度くらい。水を22度くらいに温めて使った。

イースト水和中の生地の温度は20.1度。

ナッツはくるみ。先生の真似をして私も「生のくるみ」を使った。実は私も相方もローストしてあるくるみって苦手で。。。少し苦味もあるし古いものはすぐに「油がまわった味」がするし、それが嫌で。

でも!みなさん、生のくるみって食べたことある?? 甘いー!こりゃ美味しいわ、と刻みながら幾つか味見してしまった。

イーストを水和させた生地を捏ねる。イーストが均等に混ざるように切って重ねてを繰り返す。少し生地を広げて塩を振りかける(入れ忘れないように!)そしてまた生地を切って重ねてを繰り返す。塩を加えると生地がしまってくるのがわかる。

しばらく切って重ねてをした後、「さぁ、捏ねるでー!」と。。。「はっ!!」と気づいた。発酵生地を入れ忘れてたーっ!幸い、まだ30回ほど捏ねたところだったので、生地を広げて発酵生地をぺたんとくっつけて「ほっ。セーフ。。。」。

150回ほど捏ねた。

その生地を広げて刻んでおいたくるみをのせ、また切って重ねてを繰り返すよー。

先生の生地は私のよりも柔らかそうだった。前回もそう思った。私の生地はなんちゅうか、硬いような。。。先生のはぶら下げたら重みで少したるんでいく感じなのに、私のはつまんでぶら下げて揺すってみてもうんともすんともたるまない。が、ま、いい。続行。

生地を傷めないように優しくくるくる回しながらまるくする。生地の温度は21.5度。

1時発酵は、発酵機能で温めたオーブンをOFFにしてその中で1時間。1時間15分ほど発酵させた。

生地を3等分(各約205g)。軽くガス抜きをして、折って生地を張って裏をしっかりとつまんで閉じる。乾いた布の上に並べ、上にも布をかぶせ、その上にビニール。乾燥しているので小さなカップにお湯を入れて一緒に20分ベンチタイム

↑↑ 適当なビニールがないのでシリアルの袋を切り開いてかぶせた(笑)。このHeritage Flakesっていうシリアル、最近、相方もGusも私も大好きでハマっている。

さて。ベンチタイムが終わったらいよいよ成形やでーっ! 水用の刷毛、オリーブオイル用の筆、綿棒の準備。

成形方法を描いてみた(忘れそうなので…)。先生、これ、業務秘密でしたら教えて下さい。削除しますのでー。

こんな感じなのですよ、みなさん。すごいよねー。

実際、やってみると。。。「正三角形」にならないーっ!どう見ても二等辺三角形で。。。(汗)よいしょっ、よいしょっと形を整えました。

折り曲げて合わさったところをぎゅっとおさえる。綿棒でぎゅーっと押す。

ここで。。。三角形の三つの点を真ん中で無理に合わせる必要はなかったのかなぁ。重ねるようにしようとぴーーーっと引っ張り、むぎゅぅっと押さえてくるみを入れ、またきゅきゅっと押さえました。こんな感じ!↓↓ かわいい。

ベンチタイムのときのように、布+ビニールをかぶせて(お湯のカップも一緒に)二次発酵。1.5倍くらいに膨らむまで、室温で45分発酵させる(結局、1時間ほど発酵させた)

オーブンを(焼くための)鉄板も一緒に445度(華氏)に温めておくこと!

2時発酵完了〜!

ぎょっ。 生地に穴がっ!!!

くるみのせい、かな。 えーい。続行!

丸い型紙をのせてライ麦粉をふりかけまーす。

この生地をオーブンシートを敷いた鉄板・板の上に移動。くるみをもう一度押さえたー。シートごと熱々の鉄板の上にスライドさせる! 428度(華氏)に下げる

スチーム機能のない普通のオーブンなので、気持ちだけしゅっしゅっしゅっと霧吹きを吹きかけ、下段には耐熱容器にお湯を入れて置いてみた(いいのか?)。

410度(華氏)に下げて13分!

焼けたーっ☆

ぱっつんぱっつん! くるみが浮上して焦げちゃったー!

でも。かわいい。

折りたたんだ部分が「さるぼぼ」の腕みたいで(笑)

冷めるのを待って、切ってみるとこんな風♪

驚くほどし〜っとりとしていた。

くるみが苦手の相方も、美味しいな〜と言って喜んだほど、今までのくるみパンとは違った甘みがある。ライ麦と全粒粉が入っているからか、なんていうのか白いパンよりもたくましい味がしてとても美味しい。うん、手でちぎって食べるのが美味しい、そんなパン。昨日焼いて、今夜、リベイクしてラザニアと一緒に食べました〜!

美味しかったのでまた絶対に作ってみたい! そのときにはあまりヤギ臭くない(?)ヤギのチーズを買ってこようっと♪

月に一度こうして新しいパンを学べると、月に一度新しいパンに出会える。とても楽しいし嬉しい☆ 来月からはお野菜のパンを紹介してくださるようで、今からとっても待ち遠しいです。青山先生、今月のレッスンもありがとうございました!

「三角のパン・オ・ノア【レッスンより】」への6件のフィードバック

  1. パンとっても美味しそうですね。アルチザンのパン屋さんで売ってるみたいなパンだーって思いながらお写真拝見しました。
    自分で作れちゃうの本当にすごいです。この次はどんなパンが登場するのかな?なんて楽しみにしていますよ。またぜひ見せて下さい。

    ずいぶん遅くなっちゃってすいません、旦那様お誕生日おめでとうございました。
    色々大変な時期なので、例年通りって言う訳にはいかないことも多いと思いますが、ご夫婦仲良くお誕生日を過ごせるのが一番のプレゼントなのかもしれませんね。すごく美味しそうなケーキとご馳走の数々にお腹がぐーぐーなってしまいました(*^_^*)

    1. Saoriさん、こんばんわ!
      アルチザンのパン屋さんで売られているパンって、どんなパンなんだろう〜って検索しちゃいましたよ(笑)。なんでも検索できちゃう時代、便利ですね!
      このパンにはライ麦と全粒粉が混じっているせいか、噛みしめる味わいが。。。なんていうか、2段階3段階あって楽しい!(←なにそれ?ですね)っていうパンでした!本当に美味しくて、普通の粉と普通のイーストのパンなのにびっくりです。来月からはお野菜パンを紹介してくださるそうで、私も楽しみです!

      わざわざバースデーメッセージをありがとうございます☆ 幸せな相方だわ。
      本当に。色々と試された一年、まだまだ試されるこれからなのでしょうが、こうして安心して眠れる家があって美味しいものを食べることができてひとりじゃないということが何よりの贈りものですね。 そちらにもこういう強烈なケーキありますか??

  2. ふぁー! わたしが半年かけて到達した場所に、papricaさんはたった数回で辿り着いている! やっぱりレッスンてすごいんですね。いや、papricaさんがすごいんだ(笑)
    ところでですね、もう何年も前から気になっていたんですが、papricaさんの左手の掌、形とか指の長さ、手相までそっくりなんですよ、わたし。少し前の「ヤングコーン」の記事ちょっと出てるので、見てもらえませんか?(笑)

    1. 砂漠人さん、こんばんわ!
      砂漠人さんのパンは天然酵母だし、その分もひとつ奥が深いように思います。それに、半年、諦めずに試行錯誤を繰り返されるのが立派です!砂漠で鍛えられたものでしょうか(笑)少し前に、私のパンについての質問に砂漠人さんは答えてくださったけれど、何度も失敗を繰り返して出てきた答えだけをさらっと聞いてしまったりして、失礼だったなぁと反省しましたよ〜。ごめんなさい。
      レッスンはとても楽しいです! 作業中の先生のコメントの中に宝がある、そんな感じです♪ あと、やっぱり作りての作業風景を見せてもらえるのは大きいです。
      こうして時差があってもカナダから参加させてもらえることが嬉しいです!

      手のひら?? 爆笑!! ほ、ほんとですか?? コーンの記事でチェックしてきましたっ!
      えー、砂漠人さんの指は細いです。でも指の形、親指の付け根の膨らみなんかは似てるかも(笑)手相も似てますか? 私の手、漬物仕込むのにもってこいの手や、って母や祖母に言われます。

  3. Mitsuko Aoyama より: 返信

    いつもありがとうございますブログも丁寧に記録して貰えて嬉しいです。私のIGTV基本削除していますのでありがたいです。水の硬質軟質の違いですかね生地の水分量はいつか追加で水を加える方法もお伝え出来るといいです。焼成時のオーブンの水のやり方とかも工夫している方も多いですが、オーブンの故障に繋がるので会えてお話ししておりません。バターや卵が入らないパンはスチーム無しだと限界もありますがとても良い焼き上がりですね次回は枝豆の形にチャレンジしますのでよろしければ是非

    1. 青山先生、こんばんわ!
      自分用の記録です♪ おっちょこちょいで返事だけはよくて忘れん坊なところがあるんですよね(苦笑)。なので記録しておくと結構役立ちます。
      今回のパン・オ・ノア、美味しいです〜。リベイクして食べたのですが、味わい深くて、イーストと普通の粉でこんなに美味しくできるんだってびっくりしています。絶対にまた作りたいパンです。(実はご飯パンは冷ご飯が出ると焼いて冷凍しています♪)
      あぁ。。。水。硬いです。ボトルのミネラルウォーターの方が柔らかいのでしょうか。次回試してみます!オーブンに水やりして壊れることもあるのですね!!気をつけないと。スチーム機能は無いのですが、コンベクションかそうでないかというのは選べるんです。なので、一応、空気の周りが良いコンベクションの設定で、霧吹きを3〜4吹きしてみました♪ 
      枝豆の形のパン!わ〜♡ また成形でどきどきしそうですが、今からとっても楽しみです。今回もありがとうございました!

コメントは承認後に表示されます。