ビーンバッグカイロ【小豆カイロ】作った

寒い週始まり。朝からずっと暖房をつけたまま。

手先・足先が冷えるなぁ。

シンプルなお家と紅葉と大きなオークの木々のバランスがきれい。

雨の前のじと〜っとした寒さ。こういう日は、相方の右肩から腕にかけての痛みが増すようです。私の母方のおじいちゃんは私が生まれる前に亡くなったので会えなかったけれど、おじいちゃんは重度のリュウマチをもっていたので雨が降る前や冬はとても痛がっていたって母が言っていた。

寒い日に温かい飲み物を飲んだり、ココアのカップを両手で包んでみたり、毛布にくるまったり、足をお湯につけてみたり、温めることでふぅ〜っと体のこわばりが解けていくよね。ぬくもって解けるあの感じ、大好き。

「暖」の中でも「ラディアントヒート(これって日本語で何ていうのだろう。放射熱?)」は、ゆっくりとじんわりと体の芯を温めてくれる。うちの暖房はラディアントヒートで、お湯がラディエイターの中をぐるぐる走ってそれで家があたたまる。電気ヒーターや温風ヒーターよりも柔らかい熱で、肌が乾燥することもない。そういう熱。

でね、週末、ひとつ小さめの「ビーンバッグカイロ」を作った。日本では「小豆カイロ」って呼ばれてるのかな? ホッカイロよりもじ〜んわりと温めてくれるこのビーンバッグカイロは、我が家で重宝している。相方がいたがっているときにレンチンして患部にあててあげると、すうぅっと痛みが和らぐみたいです。痛みがまだそこにあっても、痛みでがちがちにこわばっている体を「暖」がほどいてくれるみたい。それだけでもありがたい。

充分の小豆が家になかったので、お米で。でも作ったあとで温めると、すっごい湯気が出てきてねー(笑)。相方も「やっぱり豆のがいい」って言ったので、お米をとりだして「ムング豆」と交換。

古いユニクロのフリースの袖の部分です。

大きさは私の手よりも少し大きめ。

実は、市販のビーンバッグも家に一つあるんだけど、今回作ったものの2.5倍ほどあってね。それを相方の肩や腕にのせると、重みで余計に腕が痛いんだって。それで今回は小さいのを。

Gusにのせてみた。

重くないでしょー?

ホッカイロのように長時間ず〜っと温めてくれるものでもなく、冷めたらまたレンジでチンしなきゃいけないのだけど気持ちのいい暖かさ。私は大きいのを寝る前に温めて、布団の足元にしのばせるよ〜。足元がぬくぬくの布団。。。最高♡

最高というと。。。 今日もお粥で。このお粥が美味しかった。炊きあがりがあまりにもきれいだったので、炊飯器に梅干しいれてしまった。お腹の調子がいまいちのときに、優しいお粥で癒やされる日本人。日本人で良かったなぁって思うとき。

温かくして、元気な一週間を♪

「ビーンバッグカイロ【小豆カイロ】作った」への10件のフィードバック

  1. 最近ちょっとご無沙汰していました。体の調子は大丈夫ですか?ゆっくりと治してくださいね。お粥はいいですよね。気持ちまで労わられていきます。私は梅干しか海苔の佃煮と一緒に食べるのが好きです。でも海苔の佃煮なんてご無沙汰だなー。
    こっちもだんだんと寒くなってきています。気が付けばホリデーシーズン間近。光陰矢の如しですね。

    1. あきさん、おはようございます!
      お気遣いありがとうございます。お腹がまだ100%ではないのですが、今朝はコーヒーも少し楽しめたし、週末までにはいつもの雑食生活に戻れそうです☆
      お粥、ほ〜〜んと癒やされました。お粥に身を預けておけば大丈夫!の安心感。日本人で良かったです。
      あぁ、そうですっ!海苔の佃煮〜!おかゆを食べながら、ここに「ごはんですよ」があったらなぁ。なんて思いましたよ。あと、中華風にちょっとザーサイとか高菜の漬物みたいなのとかカリカリしたものをのせて食べるのも好きです。
      クリスマスがやってきますねぇ。今年はひっそりと、ほっこりと過ごしそうです♪ あきさん、お仕事が大変そうですが「あきさんタイム」を大切に、リチャージ・リセットをして元気にお過ごしください!

  2. 今 日本の某空港では
    海外からの便の人には
    唾液でコロナ感染の検査をしているようですが
    ある人のブログに 
    唾液を自分で採取する前には 梅干しの絵が描いてあると
    書かれていました。
    外国の人は反応しないのでは?と思っていたら
    レモンの絵もあるそうです。
    私は いま papricaさんのおかゆの梅干しを見ても
    唾液反応しましたが さて
    レモンだとどうなんだろう???

    1. nonさん、おはようございます!
      唾液で検査、あるみたいですね〜。職場でコロナのテストをしたひとは、うがいをするように「ぺっ」と吐き出したもので調べてもらえたそうです。私もそうしてほしかったー。
      「梅干し」の絵をこちらのひとに見せても分けがわからないでしょうねぇ(笑)私達は梅干しを酸っぱいまま食べちゃうので、唾液反応しますが、こっちの人たちはレモンをあのままかじることはあまりないと思うので。。。どうなんでしょうねぇ。相方で試してみます!

  3. お粥って、体はもちろん、心まで温まる不思議な食べ物だなと思うヨ。papricaさん&相方さん、くれぐれもお大事にね。

    1. Sachieさん、いつもどうもありがとう。
      本当よね〜♪ お粥を見ていると「だいじょうぶですよ、すぐにげんきになりますよ。」っていう囁きが聞こえてきそうよ〜。
      Sachieさんたちも、暖かくして元気に過ごしてね♪

  4. 手作りカイロいいですね。私も昨冬、友人からお米のカイロもらいました。市販では小豆カイロがよくありますね。軽いので、朝起きてちょっと体温上げたいときに使ってます。寝るときと、夜の勉強タイム(最近はサボってばかりですが・・)にはお湯を入れるタイプのカイロを常用しています。最近はドイツ製の容器がお気にいりです。

    体調よくなりましたでしょうか?私も冬はたまに胃腸炎になって高熱がでたり、そのあと胃が痛い日が数日あったりします。辛いですよねほんとにお粥はいいですね~。西洋人はこういうとき何を食べるのですか???

    病気のときにワンコが傍らにいてくれるのは嬉しいですよね。存在が温かい。

    まだまだ日常に戻れるときは遠そうですが、どうぞ心も体もお気をつけてお過ごしください。

    1. Milkさん、おはようございます♪
      1〜2分、レンジでチンするとじんわりと暖かくなる豆カイロ、ありがたいです。寝るときにも欠かせませーん!Milkさんは勉強もされているのですね!素晴らしいなぁ♪
      ドイツ製の容器の湯たんぽ(?)ってどんなふうなのでしょう。あとで検索してみますね。私もこちらの「ホットウォーターボトル」を足元に忍ばせることも多いです。豆カイロよりも長い時間温かいです。
      わたしのもおそらく「胃腸炎」だったのでしょうね。もう一週間ですが、まだ胃の辺りがぴりりと痛むので、同じですね。一体どこでもらっちゃったんだろう。
      こちらのひとは、具合を悪くすると、決まって「チキンスープ」です。少しパスタをいれて、チキンヌードルスープにすることもあります。が、私は全然癒やされませーん!やっぱりお粥!

      風邪のときだけでなく、このコロナで日常が変わってしまってからというもの、Gusの存在には助けられています。動物たちや周りの草花や木々は、変わりなく私達を包んでくれていますもんね♪ Milkさんも、残りの美しい秋を楽しみながら元気にお過ごしくださいね☆

  5. ビーンバッグカイロ、私も愛用してます。何年か前に友人が送ってくれて、それから毎年使ってます。私は主に肩こりと目の疲れを癒す用に使ってます。書き物するので目がどうしても疲れちゃうんですよね…じんわりと温まって疲れが和らぐので手放せません。
    お手製のカイロバッグ、この冬は大活躍しそうですね!
    Gusくんもあったかーいって思ってるのかな…?サイズはぴったりですね!

    その後体調はいかがですか?日本の友人も体調が悪くなったとメールしてきて、季節の変わり目もあるし、体調を崩しやすいのかもしれないな、って思いました。どうぞお大事に!

    1. Saoriさん、おはようございます♪
      あぁ〜、やっぱりSaoriさんも愛用されているのですね〜!ですよね、Saoriさんは長時間、机に向かって書き物をされるから… 肩と目にきますよねぇ。凝りや疲れが「すぅ」っとほどけていくあの感じ、やみつきになりますよね!全身、豆袋に包まれた〜い!なんて思います(笑) 小さめのをいくつか置いておくと何かと便利そうです。
      Gusは温かいというか熱いくらいが好きなんですよ。。。冬はベストスポット(陽だまりやラディエイターのすぐ横とか暖炉の真ん前)を陣取ってます。

      今回は本当にお腹をやられました。あんなにも突然、体に力が入らなくなって何も食べれなくなるのは初めてで、びっくりしました。
      Saoriさんのお友だちも体調を崩されているのですね。 みんな、コロナで気をつけているというのに、かかるときにはかかるんですねぇ。
      Saoriさんも、元気にお過ごしくださいね! あ、デジタルドローイング、楽しみに見せてもらっています!コマで漫画がかけてしまうなんて、すごいっ!!

コメントは承認後に表示されます。