ダーニングでくつ下のお直しやってみた〜

暮しの手帖の84号で紹介されていた「ダーニング(darning)」。試してみたよー。くつ下やセーターの虫食いやほころび、シャツやジーンズに空いた穴の修繕する方法♪ 洗濯をしてきれいになった穴あきソックスを用意して、ダーニングに挑戦の日曜の午後。

お気に入りのセーターに空いた小さな穴なら、以前にも無理やり縫い付けて修繕したことはあるけれど、くつ下のかかとやつま先に穴が空いたら、大抵は「ゴミ箱行き」だった。でも冬の毛糸の靴下の中には、日本で買って気に入っているものもあり、一つ穴が空いたからといってポイしてしまうのがもったいなくて。こちらでも毛糸の靴下は売っているけれど、本当に気にいって暖かいものって、一足$20〜$25もする!たかーい!

でね、昨日、ダウンタウンに行ったついでに毛糸や刺繍糸のお店に立ち寄った♪ 最初に行ったお店の女の子が、「ダウンタウンにある小さなお店(Button & Needlework)に行った方がいいよ♪ あそこだったら色んな色の毛糸を少しだけ買うことができるから、探しているものが絶対に見つかるはずっ!」って薦めてくれたのです。なんていい子なの〜。で、ボタンの看板のついているこの小さなお店(↓)に行ってきた☆

本当にいろ〜〜〜んな色がいっぱいで、小さく束ねてあったよ〜。どの色にしようかすんごい迷ったっ。お店のおじさんもいい人で、何するの?刺繍かい? って聞くので「ダーニングでくつ下を修理するの〜」っていうと、「そりゃぁいい。くつ下なんて破れたら捨てる人がほとんどだけど、ちょっと修理すればまだまだ楽しめるんだよネ。いい色は見つかったかい?」ってにこにこだった。

お店にはダーニング用の道具「ダーニングエッグ」(キノコの形のダーニングマッシュルームというのもある)が売ってたんだけど、手作りモノで一つ$30もした。ので、これはパス。毛糸と針だけ購入。

私は靴やくつ下の履き方が荒いので、すぐに踵の方から傷んでくる。お気に入りの「Rasox」のくつ下も一シーズンちょっと履いただけで踵が薄くなっちゃって、とうとう穴も空いた。

さてと♪ 材料もそろったところでやってみよう!

「なにやってんの?」のGus

毛糸の匂いが気になるらしく、しばらくじっと私の方を見ていた…

そうそう、ダーニングエッグは高くて買えなかったので、代用に使ったのは「電球」↓↓ くつ下の中にいれてゴムでしばってしまえば十分使える☆

ウールのくつ下ならウールの毛糸がいいみたい。針は20番。とりあえず穴の空いたところをダーニング。

基本的に縦糸をかけて、横糸は縦糸を交互に拾って編んでいく。まず穴から0.5mm ほど離れたところ(穴の右上)に小さく右から左に針を刺して、穴が十分に隠れる範囲の縦糸をひいて(上から下へ)、穴の左下に小さく右から左に針を刺す。これが一本目の縦糸。次は下から上に糸を引き、最初に針を刺したすぐとなりに針を刺す(2本め縦糸)。全部穴がかぶさったら今度は横向きに糸を交互に編んでいく。糸端は10cmほどたらしておいて、最後に裏側に引っ張り出し、玉止めはせずに糸を絡めるようにして終える。そんな感じ。糸と針の作業をするなんてとっても久しぶりで新鮮。少々ガタガタしてもそれも愛嬌で良し。大雑把な性格の私には有難い。

穴は空いていないけれど生地が薄くなっている、というところは、半返し縫いで補強するといいそうですヨ♪

薄くなっている部分が結構あり、くつ下一足を修繕するのにずいぶん時間がかかってしまった。一番面倒だなって思ったのは、糸端を裏側に出して仕上げるという作業。ちくちく縫い進めるところは楽しかったよ♪

じゃん♡

くちょくちょしているけど手作り感があっていいじゃなーい♪ ふふっ。なんだか小さな目玉焼きを踏んづけたような踵になりました。

ちょっと嬉しくなって、隣で本を読んでいた相方に見せたら、「ぼこぼこして気持ち悪くないの? あ、内側は大丈夫か。。。でもさぁ、くつ下くらい、穴が開いたなら新しいの買えば〜?」って。「だって、このくつ下好きなんやもんっ」と言うと、「あ、そう。It’s a good reason.」だってさ。

同じように踵に穴が空いたのがもう一足と、背中に穴の空いたTシャツ一枚あるんだけど、修繕はまた来週かな。単純で目の数を数える必要もないチクチク作業はメディテイティブ。リラックスついでに、久しぶりにヨガをして上半身をぎゅうぎゅうと伸ばした夕方でした。

まだまだ寒いけれど、昼の時間が少しずつ長くなっているのを感じる。嬉しいな。朝と夕方の自転車通勤も、もう少ししたら明るくなるかな〜。元気で楽しい一週間を!

*おまけ:

ダーニングマッシュルームはこんなの→☆

*その後ダーニングでGusのセーターのお直しもやってみたよ☆

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

「ダーニングでくつ下のお直しやってみた〜」への12件のフィードバック

  1. わああ、素敵だあ!
    papricaさんの所に覗きに来ると、いっつも知らないこといっぱい。
    ありがと♡
    ダーニングっていうのね。電球のアイデアも素敵ね!
    お店の感じもおじさんの優しい感じもほっこり。
    いいねえいいねえ。
    私も、この歳になると繕って着るとか履く自分自身が幸せを感じるのよね。
    そして、繕い方も詳しくありがとう。
    そうか、布を織るようなんだね。私も今度やってみるよー。

    1. africaさん、おはようー!
      うふふっ。africaさんみたいに刺繍もやってみたいなぁ~って思うんだけど、ちょっと敷居が高いので(というか、準備がね~。。。面倒で。。。こういうことを言ってちゃいけないよねぇ)、針と糸と破れて靴下があればできるダーニングから始めてみたよー。ネットにもやり方が色々と紹介されているけれど、↑の記事にも少し方法をつけたしたよ♪参考になれば嬉しいです。お店もかわいいでしょ?色んな色をみると自然と興奮しちゃって。刺繍糸も売ってたので、今度ゆっくりと見に行こうと思うよ!かわいく修繕したもの、また見せてね~☆

  2. すご〜い可愛い!!私もやってみたい〜。格子状に毛糸を縫ってけばいいのかな?確かに冬の靴下って結構な値段するもんね。電球ってナイスアイデアだね。手芸屋さんもいい感じの所だね❤️

    1. kumasakiさん、おはようー!
      うんうん、やってみて~!繕い方を少し↑につけたしたよ。よくわからなかったら聞いてね~。
      でも、こういう作業していたら、きっと小雪ちゃんが放っておかないよ(笑)Gusも毛糸の匂いがすごく気になるらしくって、熱い視線を送り続けてたから。蘇った靴下、また見せてねっ!

  3. どくとるくま より: 返信

    な、なるほどー!
    靴下を繕う時、普通に縫い閉じるとどんどん引っ張りが強くなって、結局弱くなっちゃうのよね。それで、2回くらい繕って、もうどうしようもなくなっておしまい、というパターンでした。
    ここまできちんとしなくても、こういう縫い方でやってみます!有難う~。

    1. どくとるくまさん、おはようございます!
      縦と横に糸を編むことで、穴の上にネットがかぶさるようになるんですよね♪ 私も今までは適当に穴をつまんでぐるぐる縫い合わせていただけだったんですよー。小さい子の洋服はすぐにほつれたり穴が空いたりするので、くまさんのところにはダーニング素材があふれていそう(笑)。
      くまさんの和食とバーガー、すっごく美味しそうでしたっ。私もこぐまになりたいです!

  4. 私は年齢のせいか 始末やのせいか
    靴下は原則つくろって履いていますが~
    (たいてい 右の親指にすぐ穴があきます)
    こんな風に まるっきり違う色糸で
    アートに補修するのが流行っているのですね^^
    楽しいので 早速真似しますね~(^^)/

    1. nonさん、おはようございます♪
      違う色糸で繕うと、そこがアクセントになって可愛く見えたりするんですよね。日本ではこういう作業や繕ったものに「かわいらしいタッチ」が加えられて紹介されているみたいですけど、私の周りのちょっと年配の人に「ダーニング知ってる?」って聞くと大抵皆知っていて、あくまで「実用的・経済的な処理」としての修繕方法でしかないみたいでした(笑)。Nonさんの靴下の親指もかわいく修繕されますように♪

  5. papricaさん、下の大根餅美味しそう〜
    甘酒も作っちゃうなんて素晴らしいです!

    ダーニング、私もたまにするのですが、色を変えるというのは考えたこともなかったです!カラフルにして繕うのも楽しくていいですね〜。今度やってみます。ダーニングエッグ(と言うのですね)私使っています。新しいのは30ドルもするのね!?数年前に毛糸屋さんを結構探したけれど売っていなくて、結局セカンドハンドで見つけて買いました。8ドル。(8ドルでもいいお値段だなと思ったよ・・・)
    それにしても可愛らしいお店!欲しい糸をちょっとだけ買えるというのもいいですね〜
    ではまた〜

    1. kanaさん、コメントありがとう〜♪
      大根餅、思った以上に美味しかったよ〜! 軽いからいくらでも食べれちゃうっ。あれってさ、大根をおろすのがめんどくさーい!あのステップだけを誰かがやってくれればいいのになぁって思います〜。甘酒は時間がかかったけれど、理科の実験みたいで面白かったよ♪ おかゆがあんなにも甘くなることにびっくりしました。

      あぁ、kanaさんもダーニングするのねっ。えー、見たいなー。きっととてもオシャレにきれいに修繕されているのだろうな〜。
      セカンドハンドで見つけた8ドルのダーニングエッグ、いいな〜。その値段だったら買っちゃうかも。。。ま、今シーズンは電球でいいかな。
      このお店は気に入りましたっ。色んな色がありすぎて迷っちゃうよ〜。少しの量をこうして売ってくれるっていうのがとても良心的。じゃないと毛糸一玉買うことになるもんねぇ。
      季節の変わり目、風邪ひかないように気をつけてくださいねっ。今、ひどいのが流行っているから〜。

  6. マカロン より: 返信

    あーpapricaさん、なんて偶然!!暮しの手帖、この号は読んでないんですけど、ダーニングはネットでみて知っていて、ジーンズの色が薄くなってるとこがだんだん破れてきていてやってみたいな-、でもジーンズだからハードル高いなと思ってて、実際の例をみたいと思ってたのでとても嬉しいです。
    ほんとに目玉焼きを踏んづけたって感じでかわいいです!!
    私は目立たないようにやりたいので、ジーンズをもって、毛糸屋さんにいってみます。私も電球でやろうと思いまーす。

    今年日本に帰る予定があるので、私も乾燥麹を入手しようかな、と思うほど惹かれる甘酒のリポートもありがとうございました!

    1. マカロンさん、お久しぶりでーす!お元気ですか?
      おおっ!穴あきジーンズが手元にあるなんてっ。是非是非試してみてくださいねっ。見せて欲しい〜。くつ下一足にずいぶん時間がかかったくせに、「他に穴が空いてるのないかな。。」って探しちゃいました(笑)。刺繍もやってみたいなって、ずっと思っているのですが、ちょっと敷居が高くってとりかかれずにいたんです。なので、このダーニングは良いステップです☆
      少々ガタガタしてもへっちゃらだし♪ ジーンズは生地が硬いから大変かなぁ。でもやってみたーい!

      あぁ、いいなぁ、一時帰国されるのですねっ。乾燥の米麹は日持ちもするし、塩麹を作るのにも便利ですヨ。私は帰国予定がないので、また母に送ってもらわないと。。。
      一時帰国は春でしょうか? 120%楽しんで来てくださいね!!