雨雨雨の合間に庭仕事!もう三月も半ば。例年ならそろそろ土を整えて種を蒔いたりする時期なのに、今年は寒いのと冷たい雨でなかなか準備に取り掛かれない。地面もまだ飽和状態だし。なんだか突然ぐぐっと気温が上がって春がきちゃいそう。できることを少しでも…と庭に出た。
来週水曜日が切った枝の収集日。なるべく切れるものは切ってまとめて持って行ってもらいたい。ご近所さんたちも、せっせと裏庭で剪定した枝などを家の前の道路脇に山積みにするのに忙しそうだった。
私も〜。
頑張った。まだあと少し切りたい。。。ビュンビュン伸びて宙でむち打っている「藤」のツルとか。藤のツルは1シーズンで3メートルくらい伸びたりするのね。あぁ、明日、雨がふらないといいのにな。
そうそう、ブログのお友達の真木さんにアドバイスをもらい、心を鬼にして黄色いバラを思い切って剪定。地面から1メートル未満を目安に…と。ちょっと見にくいけれど(↓)1m未満ですっ。元気に咲いてね、黄色ちゃん。
バラの剪定とブラックベリーやヌッカローズの茂みを刈り込むのに必須アイテムというと、皮の手袋!
もらいものなんだけれど、とっても重宝している。普通の庭の作業の時は、ゴムと軍手が合わさったようなのを使っている($10で売っている)。今まではその手袋でバラやブラックベリーを扱っていたんだけれど、指先に思い切り刺が突き刺さることもしょっちゅうだった。ところがこの革手袋だと、トゲトゲの枝も軽くつかむことができる〜♪ この違いがどれほど嬉しいか、トゲトゲを扱ったことのある人にしかわからないかも。
例年よりも少し遅れているけれど、一番暖かいスポットでようやく黄色い水仙のツボミが色づいたよ。ちゅんと口紅をさしたようでかわいらしい。黄水仙が庭を彩るようになると、もうイースターホリデーも間近!とワクワクしてくる(今年のイースターは遅くて4月の半ばだけれど)。
土をかえして整ったら植えなきゃいけない種たちのチェック。気温が上がってしまう前に植えてしまいたい春の花。今年もミツバチたちを迎えないとねっ。
スイートピーの準備も。
相方も私も大好きなスイートピー。今年は去年よりもたくさん咲かせようよ、と相方もはりきっている(といっても、植えて世話をするのは私。彼は愛でるひと)。いつもは直植えしちゃうんだけど、この間地区の新聞を見ていると、一晩水に浸し、そのあとは湿ったペーパータオルなどの上におき、根がでたところで苗用の入れ物に植えていくといい、って書いてあった。葉っぱが3枚でたところでぷちんとてっぺんをちょん切ってしまうんだって。そうすると広がって花がたくさんつくらしい。スイートピーの苗のてっぺんを摘んでしまうなんて。。。いいのかー? ちょっと不安だけれど試してみようと思います。
もうひとつ、今日はライラックの場所移動をした。我が家の裏庭は、昔は河川敷(?)だったらしい。それほど深く掘らなくても角の丸い石ころがたくさん出てくる。深く掘っていくと砂地。掘る→石をどける→掘る。。。の作業をしていて見つけたモノ。↓↓
陶器の破片。右側のはとても薄いので、きっとティーカップだったんだとおもう。左の方はポットかな。どんな人のどんな食卓で使われていたのかなって、思い巡らせてしまった。
やっぱりビクトリアのほうが気温が高いのかな。我が家の水仙はまだまだ葉っぱだけ。頑張れ〜って毎日声かけています。クロッカスももうすぐね。
バラね、短く切っても全然大丈夫だと思いますよ!それどころかあまりプルーニングしないとどんどんデカくなっちゃって、数年後大変かもです。でもバラいいなあ〜私もバラ植えたいのですが地植えはスペースがないので、これまた鉢植えにしようかなと・・・でも植えたいものたくさんあって!(あ、プルーニングのはさみ、同じ♪ここのメーカーの好きで、2つも持ってます!)
スイトピーの育て方参考になります〜でも今年はどうしようかなあ。種から育てるのは私には敷居が高いと気付いてしまったので・・・(><)
でもガーデニングがどんどん楽しくなる季節、もうそこまでですね〜
kanaさん、こんにちわ!
そうですねぇ、この冬はバンクーバーの方は雪も多いし寒いですもん。こちらも例年よりも春がくるのが遅い~。でも、南側の庭はそろそろ春の色が見え始めましたよ♪ クロッカスはほぼ終わりかなぁ(か、うさぎに食べられてGone.)バラはやっぱり思い切って剪定したほうがいいのですね!春の芽が出ているのをみると切っていいのか迷ったのですが、切りましたっ。kanaさんのお庭は日当たりもよさそうだし、バラも元気に育ちそうよ~。今年もまたお庭の様子を見せて下さーい!
プルーニングばさみ、これ、フィスカーズのです。使いやすくて好き~。これってどうやって「研ぐ」んでしょうね。手入れをしたいんですけどよくわかんなくって。
気温は少しあがったし、もう霜が降りることはないと思うのですが、びちょびちょしていて。。。まだ種を植えるのには早いのかなぁ。今週末は雑草をぬかなくちゃ!と思ってます!
おお、バッサリすっきり☆彡いきましたね!
よくできました~!!ぱちぱちぱち。
うちの義兄も心の優しい人で(わが姉とは大違い・・・)、
「かわいそう、こんなに育ってるのに!」と切れない人でした。
おかげで庭はジャングル。義兄の父親がエイヤーっと問答無用で
適当に刈り込む始末。もちろん、薔薇も全然咲かない庭でした。笑
黄薔薇ちゃんはブッシュ系のようだから、これくらいでいいと思われます。
とにかく枝をよーくよーく見て、一番若いシュート、2年目、3年目と
古いものから順繰りに強めに剪定すると枝が若返ります。
たとえ間違って切っても、大丈夫!
新しい芽さえ出てくる余地があればいくらでも生き返れます。
後は、土に栄養分をあげてください。
本場のイギリスで私が見たのは、馬糞とか牛糞のおてんこ盛りに入った
すてきな土でした。薔薇本体を富士山の火口とするなら、その周りに
土手盛りにすると水も上げやすいし、保水にもなるし、いいかなと。
しかし、雪が多かったのに、薔薇の芽はかなり上がってますね~!!
東京とほとんど同じくらいですよ☆彡
真木さーん、こんにちわ!
いきましたよっ! きっと、真木さんならもっとバッサリといっちゃうのでしょうね。
エイヤー!と切るのはいいけれど、やっぱり何も考えずにバサバサ切ると花が全然さかなくなっちゃうのですねー。気をつけなきゃ…
一番若いシュートを残すようにして、年老いたものから切っていく、でいいのですねっ。そうすると若返るんだ~。私も、こう、誰かにエイヤー!とやってもらって若返りたいものです(笑)
黄色ちゃんはそういえば、去年もぐんぐんと大きくなってびっくりしたのでした。そして2回咲きましたよー☆ この春にもう一つつるバラを(りんごの隣に…)って考えてます~。誕生日に買ってもらおうかなー。
馬糞牛糞の盛り合わせがいいのですね! 以前、牛糞を野菜畑にいれたら強すぎて野菜が駄目になっちゃったんですけど、バラは大丈夫かなー。一応、バラ用の有機肥料(粉)を混ぜてみたんですが。大丈夫かな。
あぁ、ちゃんとした春がはやく来てほしい~。 アドバイスありがとう、真木さんっ!
春が待ち遠しいですね。
枝の回収は有料ですか?
そちらには 植木屋さんという職業は
あるのですか?
高齢になると植木の手入れも大変ですよね。
川底だった部分からは 楽しい物が
もっと出てくるかもしれませんねえ。
こちらでは 沈丁花が咲き始めました。
ライラックはまだです。
nonさん、こんにちわ!
本当に待ち遠しいです。いつまでも寒くって… なんだか一気に暖かくなって花が開いて、花粉症も全開になりそうでそれが怖いです。
枝の回収は年に一度地区がしてくれるのは無料ですよ! なので気合も入るんですよね~。ご近所さんたちも忙しそうでした。
見つけた陶器のかけらには何の価値もないのですが、どんな人が使っていたのかなぁ~って想像すると楽しくなります。
沈丁花、いいですね!大好きです! 日本にいた頃は沈丁花の香りが春の知らせでした♪
ライラックはこちらでも咲くのは5月くらいでしょうか。待ち遠しいです~。