今日から7月。今年も後半が始まった。
7月1日はカナダの誕生日🇨🇦 最高のお天気。爽やかで清々しい風が吹く一日だった。
昨日のうちに庭の芝刈りも済ませておいたので、今日は本当にゆっくり。色づき始めたラズベリーを摘んで食べて、色んなところでツルを伸ばして花を咲かせようとしてる「モーニンググローリー」を片っ端から引っこ抜き、チューイと長い散歩。
ダウンタウンでは「カナダデー」のお祝いイベントが開かれていたらしい(後でニュースで知った)。私たちはどこにも出かけずにいたけれど、家の周りでも今年はたくさんの国旗を見かけた。アメリカがカナダを「51番目の(アメリカの)州にすればいい」なんてことを言ったもんだから、今年は「I Love Canada as Canada!」とカナダという国が大好きで大切にしたいという声をよく聞く。今朝もホームセンターの前に大きなカナダの国旗がかかっていて、「国旗あります!」というサインも張り出されていた。これは始めて見た。
わたしも、こうしてカナダの西海岸のこの島で暮らせることがありがたいです。
さてさて。忘れる前に記録♪
トフィノでお祝いできなかったので、今年は珍しくアニバーサリーの夕食に出かけた!何かいつもと違ったことをして気分転換してみたくて。コロナの前までは時々行ってたスキなレストランへ。
私も相方も「Duck confit」。鴨のモモ肉を低温でじっくりと焼いたもの。皮がぱりっとして、お肉はほろっと骨から落ちる。自分では作れないものを食べたくて。モレル(アミガサタケ)とブロッコリーのグリルもとても美味しかった♪ とてもドライな白ワインといただきましたっ。
ここにはのせないけれど、相方の写真を撮ってあげた。
歳をとった(私も同じく)。でもとてもうれしそうに笑っていた。犬歯の横の歯が一本抜けていて、ブリッジでいれる歯(入れ歯か)もあるのに、最近は面倒なのでつけていなくて、笑ったら抜けているところが見える。「歯、つけ忘れたん?」と私が言うと、その場所に人差し指をあてて「イシシ。。。」と笑っていた。
彼はどちらかというと刺々しいタイプでやってきたし、言いたいことはズバズバ言うし敵も多かったタイプ。だけど、この日の写真を見て「丸くなったなぁ」と思った。歳だよなぁと。
22年だと思っていたら、なんと今年は24年目の記念日(妹に教えてもらった)だった。来年は銀婚式!いやぁ〜、私たちすごい!
シェアしたデザートの名前は忘れてしまった。クリーム状の「プディング」の上に「塩キャラメル」のクリームのレイヤーがのっていた。その上にマスカルポーネのクリーム♡ これもめちゃくちゃ美味しかった!
短期記憶障害があって、すぐにいろんなことを忘れてしまう彼だけれど、この記念日の夕食はとっても楽しかったみたいで「また行こう」と言っていた。
トフィノには行けなかったけれど、こうしていつもと違ったことを一緒にできたこと、彼が嬉しそうに笑っていたことは本当に嬉しかった♪
さて。明日から通常運転!
Papricaさん、
結婚記念日おめでとうございます!旅行は残念だったけど、ゆったり過ごせてよかった!
こっちは、この2週間位ずっと暑いよ〜(30℃超えてるよ)。湿度も高いし、来年はエアコン購入しないとね〜って話してます。そちらは涼しいのかな?夏を楽しんでねー。
Kumasakiさん、どうもありがとう♡
ずいぶん長いこと一緒に暮らしているんだなぁ、と、感心しちゃう。笑
うんうん。トフィノにはちょっと縁がないのかもしれないね。行けてても行った先で大変だったのかもしれないし。 居心地の良い家でのんびりできて良かったよ♪
ホテルの全額リファンドだけがねー。いくらか戻ってくるといいのだけれど。。。
Kumasakiさんのところ、ヒートドームにはいってるの?? すごく暑くて気温が全く下がらないってニュースで言ってたけど。。。 あまりにも暑くて湿度もあると、疲れるよね。。。
こっちは涼しいよ。朝夕は15度切るからひんやりで、午後は25度上がれば夏日。先週末は26~27度まで上がって温かかったよ!
Kumasakiさんも、暑さに負けずに夏を楽しんでね!
あらためておめでとうと言わせてください。
四半世紀ですから色々ありますよね。世の中だってすっかり変わるのだから、歳もとるし、何かしら良いことも悪いことも起きる。
きっと何も変わらないのは家族と家の安心感。
美しくて人が優しいカナダですから、住むことにも安らぎがありそうです。
tanuさん、どうもありがとうございます!
四半世紀、よくまぁ続いたなぁと感心します。彼に出会う前の自分と、出会ってからの自分の長さがほぼ同じになりました。ヤジロベエが目に浮かびます。笑
色々とありました。きっとみんなそうですよね。
今回、トフィノに行けなくて家に戻ってきて、心から安心したんですよねぇ。この家、この場所に感謝!!という風に。どこにも行かなくても、ここで十分素敵じゃないか、みたいな。
今朝も散歩の時にすれ違ってちょっとおしゃべりしたひとも、私たちは恵まれてるわね!って言ってました。
Papricaさん、おめでとう~。
お二人で凄く楽しそうな感じが伝わって来ました♪
旅行は残念というか、二回目もそんなんあり?と、本当にびっくり。
(因みに・・・ダックを食べると妹こぐまが敵視します。後々まで「でも、あの人ダックを食べたから」と。ぷぷぷ)
くまさん、どうもありがとうございます!
久しぶりの外食、良かったです! これも、トフィノに行けなかったから「何かスペシャルなことをしよう!」って思って出来たこと。
キャンセルになって家に戻ってきたから、相方の昔の教え子さんと会えたし。前回はただただ打ちひしがれたような感じだったけれど、今回は立ち直りも早く、人って慣れるものなんだなぁと感心しました。笑
あははっ。妹こぐまちゃんには内緒にしておいて〜〜っ!いつか会いに行ったときに、口をきいてもらえなくなりそうだからっ!!笑
papricaさん おめでとうございます^^
24年目の記念日にお二人でお食事いいですね♡
素敵なレストランでのお二人のたあいない会話の中に深い愛を感じます
ご主人の嬉しそうな顔の写真をみて丸くなったなぁ~と…
人は人生を重ねると味が出てくるんでしょうねぇ
papricaさんのサポートがそうさせてる一面が多々あると思います
うちも負けずにがんばります(*^0^*)~♪
pikaoさん、お祝いメッセージ、ありがとうございます♡
ナーンか気づいたらもう24年!そりゃ色々あるわなぁと思いました。
今回、旅行には行けなかったけれど、だからこそエイッとレストランを予約して外食できたこと。これはこれで良かったなって思いました。
うちの家族にも相方の写真を送ったのですが、顔が変わったね〜(良い意味で)。(持病はあるけれど)顔色もいいし元気そうに見えるよ。って言ってくれました。
Pikaoさんご夫婦は私の理想であり憧れです。 いつも温かなメッセージをありがとうございます。
papricaさんのブログをやや久しぶりに覗いたので、「トフィノに行けなかった」を、あー、そういうことあったよねって思いながら読んだのね。で、遡って読んだら、2回目のキャンセルだったのねー。わーん、読んでてもショック……。でも、papricaさんがステイケーションを楽しんでいてよかったよ。レストランのお料理、どれもおいしそう。楽しい記念日になってよかったね♪
2回もと言えば、以前、香港から船でマカオへ行ったとき、2回とも濃霧で、到着が何時間も遅れたのを思い出した……マカオの明かりは見えているのに入港できなくてずっと船の上で、深夜とか明け方にやっとホテルに着いたんだよね。キャンセルじゃなく行けただけ良いのかもしれないけど、あれは疲れたなぁ。おうちが一番、ってなっちゃうよね。
Umiさん、コメントありがとう〜
いやいや。今回はアナウンスを聞いて固まったよ。2秒ほど動けなかった。一瞬、別次元に落ちた感じ。笑
結婚記念日の当日だったし、あーーーもう、なんて私たちはアンラッキーなんだーーーっっ!って悔しくなったわ。 でも、ほんと、家に帰ってしまったら、それはそれで心地よくてゆっくりのんびりできたよ♪ 久しぶりにレストランにも行けたし(←相方の症状があるから、こういうことをするのも億劫になってたの)。すごく美味しかった!!
えー、Umiさん、2回もマカオに行ったことがあるの??? そう、うちの相方も昔船でマカオに行ったけど、濃霧で待たされ続けた!って言ってた!マカオというと、その部分だけをはっきり覚えてるってさ。2回続くと「一体なんなんだ?!」って思ってしまうよねぇ。めっちゃわかるー!
Papricaさん、結婚記念おめでとうございます!
相手が笑っていたり、楽しそうにしているのをみるのが嬉しいと感じるのは相手を想い合えるよい夫婦の証拠ですね。 やっぱり人って好きな人や家族、友達とテーブルを囲んで美味しいものを食べる時間が一番幸せを感じるのかも。
これからもず~っと仲良しで!
Ziggyさん、温かいメッセージ、ありがとうございます
相方自身は、ずっと家にいて本を読んでいて、それでも大丈夫なんだ。って言うけれど、私はいつも「残りの人生、それでいいのかなぁ」って思ってしまうんですよねぇ。
トフィノに行きたかったのも、なんとかして普段とは違う景色の見えるところに彼を連れて行きたくて。ホテルの部屋にいたとしても、窓から見える景色や食べるものが変わるのって良い刺激になるかなって。キャンセルになってしまったけれど、ああやってレストランに行けて嬉しそうにしていたので良かったです!
日々の生活の中ではねー、ストレスもあったりでキツく当たることもあるんです。なるべく。私もまぁるく、付き合って行きたいです♪
ワークショップも無事に終えて、旅行もしたんですね。ただ、わたしも前回の顛末を覚えていましたから、びっくりです。季節外れの沖縄みたいなところですね、トフィノは!
あらためて、ご結婚記念日、おめでとうございます。いつもきちんと節目をお祝いされていて、お二人がすてきだなと思ってます。
砂漠人さん、ありがとうございます♪
なかなか忙しい春〜初夏でした!
相方は普段、外に出ることも滅多にないし、家で本を読んでいるだけです。それでも幸せなんだ、って言うんですけど、ニンゲン、なんの刺激も無くなってしまったら考えることや感じることも無くなっちゃうかなと思って。トフィノには行けなかったけど、頑張って一便乗って、散々待って帰宅、というチャレンジを経験できたのは良い刺激!!だったでしょうか!?笑
私は節目くらいはちゃんとしたい派なんですけど、ここ2年ほど、相方はそれも忘れちゃうことが増えましたねぇ。ちょっと寂しいですが、、、そういうものなのかなって前に進むしかないですね♪