キャンパスの満開の桜!

たまには家の庭や散歩道以外の風景も良かろうと思い、今が見頃のキャンパスの桜を紹介!

大学のキャンパス内には、あちらこちらに桜の木が植わっている。お昼休みにちょうど青空が広がったので、一番きれいな(大きな)桜の木が並んでいるところまで散歩した。

このレンガ造りの建物の周りは、緑のスペースもきれいなので桜も映える。今日も中国人(だと思う)の学生さん3にんが、代わる代わるにポーズをとって写真を撮っていた。なかなか「色っぽい」ポーズをしていたのが可愛かった。

大学も今週から期末試験期間にはいり、随分静かになった。春から夏にかけてはキャンパス人口が減ってゆったりとした気分になる。

日本の桜の風景の持つ風情とは違うけれど、薄い桃色の花が満開になると「ふわぁん」とした軽やかな気持ちになるね♪

はぁ〜。桜餅が食べたい。三色団子でもいい。餡こを炊いてお団子を作らなきゃ。二月はせっせと餡こを炊いてはお善哉にして食べていた。春はお団子や大福が食べたくなる。

散っていく花びらももったいないくらいにきれいだ。

ぼーーーーーっとしながら風に吹かれている花びらを見ていると、あの「変な感覚」になった。前にも書いたけれど、自分のカラダが「借り物」のようで今この場所にいることが不思議で、ちょっとふわふわと浮遊したような、どこにも誰にも結びついていない自分、というような変な感覚。またすぐに、すぅっといつもの自分の意識に戻るんだけどね。笑。

短い桜動画をくっつけてみたよ♪ 縦撮りなのでスマホの方が画面全部に表示されて見やすいかな。

雰囲気、伝わるといいな〜🌸

「キャンパスの満開の桜!」への4件のフィードバック

  1. 日本人だから特にそう思うのかな、桜って本当に綺麗だよね。咲いている時には勿論だけれど、散っていく様も綺麗だし、散った花びらも美しいなって思う。花びらも透けるようにきれいで。

    桜餅、食べたい!!桜餅もそうだけれど、和菓子って小さな芸術だと思う。こちらのドーン!とした甘さとは違って上品で。(ドーン!でも、たまーにならいいかな。笑 たまーにね。)

    チューイに宜しくね 🙂

    1. Sachieさん、おはよう!
      桜DNAっていうのが日本人には組み込まれている、ような気がする!笑!
      コチラでも桜は大人気で、みんな立ち止まって写真をとったりしてるけれど、桜を見て感じるものの広がりが違う気がする。私は桜を見ると日本の家族を想うし、入学式などのあのちょっと緊張したドキドキを思い出すし、一巡りした季節を感じるし。特別だよね~♪

      そうそう。和菓子が恋しい。和菓子にも季節感がある! ドーンとした北米のお菓子も大好きだけど、美しい和菓子と美味しいお茶は心を満たしてくれるよね~。
      チューイは今日も元気です!

  2. こちらも まだ桜が咲いています。
    花盛りはちょっと過ぎたし 今日は午後から雨の予報。

    キャンバスの桜風景
    楽しませて頂きました。
    これは さくらんぼの出来る木なのかな~

    うちの老木八重桜は つぼみ膨らみ
    さつきつつじのつぼみも~

    知人で 木と話せるという女性がいるのですが
    papricaさんも 木と会話できますか?

    1. Nonさん、おはようございます♪
      キャンパスの桜も、もう今週いっぱいです。家の周りは少し涼しいので、あと1週間ほど楽しめそうですヨ。
      これが終わると次は八重の桜が咲きます!きっとそちらでも同じでしょうね~。 
      キャンパスの桜にさくらんぼがなっているのを見たことはないです。家の斜め前の家にある桜には、アメリカンチェリーができるんですけど、ぜーーーんぶ見事にカラスとアライグマに食べられているようです。苦笑

      キャンパスガーデンでもシャクナゲが咲き始めました!うちの庭のツツジはまだつぼみが硬いです。

      木と話せたら楽しいでしょうね。でも、まったく枝を切り落とせなくなりそうです。笑

コメントは承認後に表示されます。