それぞれのヒーリングストーン

うちの近くの海岸は石ころの海岸。

ヒーリングストーン

地質学的に分類したら、一体どれ位の種類の石ころに分けられるのだろう。色や形や質感の違うものがたくさんある。うちに遊びにきた友人たちの多くが、何故か必ず石ころを拾いポケットに入れて持って帰ってくる。それをゲストルームに残していったりする。石ころ、いらないっていうのに、拾わずにはいられないのでしょう。

私と相方も例外ではなく。いくつもいくつも石を拾って持ち帰ってきた。日によって、ぴぴっっとくる石が違っていたりする。相方は一時期、混じりけのない白い石ばかりを集めていた。私は今でも美しい「はちまき石」と「かんむり石」を見つけたら持ち帰る(→☆以前の記事)。

今日、ふと目に止まったのはコレ(↓)。持ち帰らなかったけど。うっすらとしたグラデーションのある線がきれいです。

ヒーリングストーン

こうやって足元を見ながら歩いて見つけた石の中には特別なものがある。相方と私が「ヒーリングストーン」って呼んでいる、自分にとって特別な石。

ヒーリングストーン

左の真っ黒のが相方のヒーリングストーン。右のころりんとしたのが私のヒーリングストーン。相方のは碁石の様で、私のはうずらの卵。

ヒーリングストーンというと、特別な力をもっているパワーストーンを思い浮かべるのが普通かな? よく知らない分野なんだけど、水晶とか? 私たちのは海岸に落ちてたただの石ころなんだけど、とても特別です。手のひらの中に心地よくおさまって、小さいながらも程よい重さがある。自然の中で時間をかけてできあがった美しいバランスの良い形。

ヒーリングストーン

自分で「これだ」って思える石だったら、それがきっと自分にとってのヒーリングストーンなんだってば、って、思う。そしてときどきにぎりしめる。

そうそう、散歩途中に見かけたアニマル… ちょんとつきだした岩場の部分に、いたのですよ(↓↓)。

seaotter1

Sea Otter。ラッコというよりも、イタチ、なのかなー。

seaptter2

貝だかカニだか、なんだかを食べている模様。 隣でおこぼれを待っているカモメ… このSea Otterは、頭から尻尾の先までの体長がかなり長い。軽くGusの2倍の長さはあるよ〜。ときどき、家族で列をなして泳いでいるのもみかけるヨ♪

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

「それぞれのヒーリングストーン」への14件のフィードバック

  1. 川や海で出会う小石、大好きです。
    以前、ブログにアップしたことがあるけど、ぼくはテーブルの上に時々小さな木箱を置きます。ふたを開けると中にはいくつもの小石。その小石に好きな香りのコロンやパフュームの香りをスプレーしたりふりかけるんです。
    で、心をゆったりさせたい時や気分転換したいときに蓋をあけるんです。
    好きな色や感触の石を手にすることも。
    海辺でみつけた石、いいですね。
    海の近くにすめるっていいなぁ。うらやましいです。

    1. asobo さん、おはよう。
      いいね~、小石の小箱。蓋をあけるとふんわりと好きな香りがする、っていうのもいいな♪ その小石たちはどこからやってきたんだろ。海岸で足元をみていると、本当に様々な石ころがあって、それぞれがユニークで2つとして全く同じものってないでしょ?なのに、なぜか調和がとれている。石の海岸だから波の音がこんな風で、砂浜だったらまた別の音なのかなって思ったり。私は海のそばで生まれて育ったわけではないけれど、ココで暮らし始めてからもう10年以上になるからねー。海から離れての生活は辛いと思うなぁ。

  2. わぁ~。色んな石があるんだね。自分のいる世界のディテールに注意を払うって大切と思うよ。自分の悩み事や仕事の事なんかで頭いっぱいの人っていっぱいいる。。。そういう人を見ると、悲しくなるわ。

    難しい時もあるけど、やっぱり、ハッピーが一番と思うよ。

    私も犬飼いたいんだけど、最近始めた営業事務のしごとで、7-5時は家にいないから、めっちゃ悩んでるよ~。大人のチワワとかなら留守番出来るかな~。

    1. kumasakiさん、おはよー。
      えー、お仕事見つかったんだねっ。おめでとう!ほっとしたでしょ?良かったね~♪ 少し慣れた?
      大学のキャンパスを歩いていると、スマホを見ながら下むいて歩いている学生の多いこと。こんなに気持ちのいい晴れた日くらい、周りを見ようよ、って思う。そうそう、アメリカの大統領選… どうなるんだろね。なんだか怖いよぅ。誰ひとりとして選びたい候補者がいない場合、どうするんだろ。目下、私の胸騒ぎの原因の一つです。
      わんちゃん飼おうかなって思ってるんだ~。そうだねぇ、7-5時家にいないとなると、犬種を選ばないとね。どの犬種でも、やっぱり子犬の頃はある程度一緒にいてあげる時間が必要だったりするよね。ワンコは難しくても猫なら大丈夫だよー。にゃんこはどう??

      1. ありがとう~。仕事に慣れるのに必死で大統領選挙無視してた。。今から、ニュースキャッチアップします~。

        ワンコは子犬は無理そうだから、成犬にしようかな。。と。猫でもいいんだけど、犬のほうがいいかなぁ。たまに、ペアでレスキューにいる子たちはどうかな~?とか、色々考え中。近くのシェルターは大きな犬が多いから、petfinderっていうWebsiteで、複数のシェルターを見てるよ。やっぱりネコかな~。

        1. kumasakiさん、こんばんわ!
          仕事、慣れるまで疲れるよね。どーーーっと疲れるでしょ? 晩ご飯食べながらネてしまいそうにならない? 少し慣れた??

          そっか、成犬で引き取ってあげるのなら、留守番上手な子を選べるね。大きいのんびりしたワンコなら大丈夫かな〜。
          そうそう、ペアで引き取ると二匹で遊んでいられるからかえって楽、って聞くね〜。楽しそう♪ レスキューにいる子たちなら「待つ」ことにも慣れているだろうし。
          ワンコはやっぱり一緒に何かをする、っていうのでは楽しいと思うヨ。いい子が見つかったら教えてねー!

  3. わかるっ
    私も石拾いです。
    海に行くの海を楽しむというより、石拾い、貝拾いのため。笑
    時を忘れるし、すごく楽しい。

    イギリスの海岸で拾い集めた石や貝をジャーに入れて集めてるのですが、
    それを見た友人が、「石は霊が憑いてるから!拾ってきちゃダメ!」って。。。

    びっくりしたのと、気分悪いなーと思うのとでいっとき混乱しました。
    まぁ、育った環境の違い・・・なんでしょうかね・・・霊ね・・・へ、へぇえええ。(呆)

    papricaさんのsea glass見てたら、探しに行きたくてたまらなくなりました。^^

    1. 真木さん、こんばんわー!
      わー、ほんと? 真木さんも拾っちゃうひと? 一緒に海辺を散歩したら、二人して下むいて歩くことになるねー(笑)
      うちの近くの海岸では、貝殻はほとんどみかけないんだけど、石ころならいーっぱいありますよっ。見ていて飽きないです。
      「石に霊」。わかります。石って生きてる感じがします。
      でもさっ、人懐っこい霊とか寂しんぼうの霊もいるよね、きっと。真木さんの拾ってきた石の霊は、真木さんがぴぴっときたものたちだから一緒にいても大丈夫です。よっ!(と、自分の石たちをみて思う私)
      真木さんが旅されるところでもSea Glassが見つかるのでしょうか? 見てみたいなー。

  4. まん丸な石
    なんだか 碁石に見えます(笑)

    私も石好き~(^-^)
    あれも これも 拾って
    家中石だらけになりそう。

    何かアート作品が作れそうですね。
    本当にたくさんの種類があるのですね。

    昔見た漫画で
    川で石を拾って売る商売をしている
    貧しい一家がありました。
    もっと 大きな石だったけれど。。。

    1. nonさん、こんばんわ〜。
      碁石でしょう? 相方のはまったく、碁石ですっ。碁石よりは少し厚みがあるのですが、あの色の濃さはそのものです。
      友人の子供と海岸を歩くと、「コレもコレも持って帰るからポケットにいれてー」って、私のポケットがすんごいことになるんですよ(苦笑)。でも、大人でも同じようなことをする人がたくさんいるのだから、石には人を引きつける何かがあるんでしょうね☆

      あ、こちらにもいますよ。拾った石を磨いて絵を描いて、週末のマーケットやクリスマスフェアなんかで売ってる人。私もそんなペンダントをひとつ持ってまーす。

  5. どくとるくま より: 返信

    昔、一度だけアメリカに行った事があって、「Everybody needs a rock(Byrd Baylor文、Peter Parnall絵)」という絵本を買いました。ネイティヴアメリカンの本だと思ったのですが、違うかも知れません。自分だけの石の見つけ方のお話し。お薦めでーす。

    1. くまさん、こんばんわ!
      everybody needs a rock、素敵なお話ですね♪ Youtubeで絵本を読んでいるものがあったので見てしまいました(→☆ここ
      ルール#9、石をにおう。なるほど、私は拾った時に匂いを嗅いだことはなかったです。…と、手元にあるものを思わず匂ってしまいました。
      教えてくださってありがとうございます!

      1. どくとるくま より: 返信

        へえ!こんなのがあるんですねー。
        私は当時地質学にはまっていて、石が大好きだったので、うわあ♪と思ってすぐに買いました。
        (因みに地質学で採取してくる石はいつも「豆腐大」でした。大き過ぎますね。)

        1. どくとるくまさん、こんばんわ!
          面白いですよね♪ へぇ〜、くまさんは地質学にもお詳しいのですね!素敵だなぁ。いろんな石についてお話を聞かせて欲しいです。石についての知識があると、石を見る目も変わってくるのでしょうね。
          豆腐大の石ですか?! ポケットに入らない〜っ。 やっぱりそれくらいの大きさがないと分析できないのでしょうか? 面白いですね〜。