復活サワードウ・タバサちゃんでフォカッチャ

冷蔵庫の奥から引っ張り出して叩き起こし、せっせと餌をあげて4日ほどたったサワードウスターター。

同僚のコーリーさんから譲ってもらったときには「ジャスパー」って名前をつけたんだった。でも今回の復活ぶりは素晴らしかったので、蘇ったこの子には新しい名前をつけて「タバサちゃん」。

タバサ、すごいわー。ほんと、冷蔵庫から取り出したときの瀕死の状態のジャスパー、写真に撮っておくべきだった。文字通り「青ざめて」凍りついてたからねぇ。いやぁ、すごいすごい。

先日捨てる部分の種でピザを焼き、いい具合だったので次はフォカッチャを焼いてみることにした。

いやぁ。サワードウの種を使ってパンを焼くとなると、いままでは週末にしかできなかった。なにせ時間がかかるから。木曜日から準備をして種の調子を整えてようやく週末に焼けるという。。。 もっと上手にタイミングを計って平日に焼いちゃうひともいるのだろうけど、私にはどうしてもできないことだった。

が! リモートワークになったからねぇ。日中、生地のお世話ができてしまう。うほーっ。昨日の朝、タバサちゃんに餌(水と粉)をあげたあと、捨てる分にも餌をあげてみた。すると2時間もしないうちにブクブクと2倍に膨れた。

レシピはコレ→☆を参考にしてみた。とてもわかりやすかったのでー。昨日のうちに一次発酵の部分をすませ、凹ませ(折りたたんだ)たあと冷蔵庫で一晩ねかせ、朝の6時、私の起床とともに冷蔵庫から取り出したよー。

午前10時には2時発酵が終わった感じだったので(適当)、指で凹みを付けて温まったオーブンに。フォカッチャはいりまーす。これは私の休憩15分の間に、ということで。

半分にオリーブ。。。相方嫌がるかもなーと思って。

20分ほどで焼き上がったー!

タバサのフォカッチャ!

指で凹ませたの、全部盛り上がってるけど。ま、いいや。

断面図は、こんな風。

ふわふわしてたよー。

うん、ま、一回目のトライにしては良し。嬉しいな♪ タバサちゃん、ありがとう。

でさ、いつもこのサワードウ種を使うときにわからなくなるのが、種を使ってパンを焼くのなら、餌をあげてそのままカウンターに置いておいて2倍に膨らんだものを「そのときに」使うのがベストなのかな。餌をあげて冷蔵庫にいれて一晩おいてそれをカウンターに出して膨らんだところで使うのがいいのかなー。このフォカッチャは餌をあげて膨らんだところで使って、一次発酵が終わったところで冷蔵庫にいれたけど。

今日はパンをいっぱい食べてしまった。お昼ごはんにちょうどいい具合に冷めたからねー。嬉しくなって、昼食後のデイリーミーティングで「サワードウでフォカッチャ焼きました!」って報告して、食べさしの一切れを見せてしまった(笑)

あと一日で週末。次はパンを焼こうかなぁ。タバサすごーい!(←まだ言ってる…笑)

お日さまあびて、ピザ食べて。

連休最終日は朝からいいお天気!

休みの日の遅い朝ごはんが好き。昨日焼いたデーツのケーキとコーヒー。

在宅勤務になったのだから、休みでなくても好きなものを好きなときに食べようと思えば食べれる。でも、特に予定も何もない休みの日の朝は特別。ちょっと前に何を思ったか、「和風な朝ごはん」を食べてみた。といっても、前夜の残り物のご飯とお味噌汁だったんだけど。それがね〜、それだとエンジンかからなかった!なにか甘いもの(ジャムなりヨーグルト+メープルシロップなり)とコーヒーじゃないと。そのときに気づいた。カナダ人になってる!って。

庭に花が咲き始め、テーブルの上にちょこっと花を飾ることのできる季節。

↑↑の白い花。「Snow in the Summer」っていうお花。これも頂いた種から育てて、去年は咲かなかったけどこの春にぐっと大きくなって可愛い花を咲かせた。嬉しいなー。かわいいなー。

今日はね、なるべく外でお日様を浴びて過ごそう!と朝から決めていた。まず、雨で伸びた草を刈るところからはじめっ。人力草刈り機での裏庭の草刈りは、本当にいい運動になる。しっかり日焼け止め塗って帽子をかぶって。

で。靴下を脱いだ!

今日は裸足で過ごした。地面を地球を感じることにした。以前に紹介した「Earthing・アーシング」。日陰のところはひんやりと湿っていて、陽のあたっているところはぽかぽかしていて。そう、今日はこのあと草抜きや植え替えも少ししたんだけど、手袋をつけづに素手でやった。いつもはね、爪の間に土が入って詰まるのがすごく嫌なんだけど、今日は手足でいっぱい土や草やお日さまを感じた。Gusはいつもこんなふうに感じてるんだなー、って思いながら一緒に地面をごろごろしたり。かなり、怪しいアラフィフ。

きらきらだ。

もうひとつ。先日ふと思ったことがある:在宅ワークになったのだから、平日でもパンが焼けるやん。

そこで!一年近く冷蔵庫の奥の奥で眠らせていた「サワードウの種」を叩き起こした! 起こしたのは4日ほど前。冷たくかた〜くなってしまっていた私のサワードウママ「タバサちゃん」。表面の水分と変な色の部分を全部捨てて、下のレイヤーのきれいな部分をレスキューし、粉と水を足し、半分すて、また粉と水を足し。。。を繰り返し、昨日の時点ですっかりブクブクと蘇った☆ すごい。タバサちゃん、生きてた。

で、今日も粉と水の餌をあげ、半分捨てる分を利用してピザ生地を作ってみた。

ピザ生地は発酵一回でいいので。我家の定番、キャラメライズドオニオンとリコッタチーズとオリーブのピザを焼いたよー。

これがさ。なんだか予想以上に美味しくてびっくりした。

パンの部分ももちっとしていて、外側はパリッ。

うん。美味しい。

イーストがまだお店に並ばないので、この夏はタバサちゃん(うちのサワードウママ)が活躍しそう♪

さぁ、明日は仕事。気持ち切り替えなきゃねー。はい。

買って良かったパン焼きツール

キッチンツールにしても大工道具にしても、ツールって「あると便利だろうな…」「これだよ、こういう道具を探してたんだよ!」と、使っている自分を想像してついつい買ってしまったものが結構ある。で、実際は、別になくても困らないものだったりして引き出しに眠ったまま日の目を見ないものも少なくない。

今年に入って(まだ1ヶ月とちょっとだけど〜)、これは買って良かった!と自信を持って言えるツールが二つ! 毎週末のサワードゥパン作りのツール☆

コレですぅ。

スクレーパー(スクレッパー?Scraer)

これっ! コレがあるのとないのでは、生地を扱うときのストレスがぜんっぜん違う!サワードゥの生地は水分が多く柔らかいのでとにかくくっつくのです。手やボールやボードにやったらくっつくのは、私があまりにも初心者で生地の扱いをまったくわかっていないと思っていた。このスパチュラが来るまでは普通の小さなゴムベラを使っていたんだけど、くっついた生地をちみちみとゴムベラでかき集める作業って虚しくて。で、サワードゥパン作りのサイトや本で見かけたこのタイプのスパチュラをクリスマスに買ってもらった☆

私にも生地が扱える! しゃっしゃっと柔らかい生地をまとめたり、ひっくり返したりするのにとっても便利!

それから♪ パンを成形して発酵させるバヌトン!

まぁるいボールの形のも欲しいなぁ〜って思っていたんだけど、焼きたいのはこの形なのでこっちにした。バヌトンにリネンのカバーもついてきたよ♪ これもサンタさんにお願いしたんだけど、届くのに随分日にちがかかって数週間前にようやく。

えへへ。。。生地の閉じ方が。性格でるね。

この発酵かごが来るまでは、クッキーシートの上にまとめた生地をおいて発酵させていた。それでもそれなりに形にはなるんだけど、どうも「でれ〜〜ん」としてしまいがちだった。単に私の生地の分量か発酵のさせかたが原因かもしれないけど。でれ〜んとしてチアバタ風になるか、発酵加減がまちまちだった。一箇所はぶおぉ〜んと膨らんで、別の場所は縮こまったままとか。

このバヌトンに入れてあげると、ちゃんとまとまって膨らむ。それまで何度も、発酵中に下に敷いた布や上にかぶせた布にべっとりくっついて、泣きそうになったこともあった。でも、このかごを使い始めてからは大丈夫♪ 嬉しい。

そういうちょっとしたストレスを感じなくていいだけで、パン作りの行程がずっと楽しくなった〜♪ ↑↑のは先週末の。布にくっついたら嫌だ…と思い、粉をかけすぎまして。そのまんま焼いたら「化石」みたいに焼きあがった…

パンをしゃ〜っときれいに切れるパン用のナイフが欲しいなぁ〜、なんて思うけど… それはなくても大丈夫なツールかな。きっと。

*おまけ:余った寿司の具で

こないだの節分のお寿司の具が余り、翌日、またお寿司を巻くのも食べるのも嫌だったので。生春巻きにしたよ〜。相方のちょっとピリリとしたピーナッツソースで。これがなかなかGoodでした〜。久しぶりの生春巻き、美味しかったな♪

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪