今年も。桃色ポピーちゃんが元気!

今日はビデオをアップ。
(依然、スマホで撮ったビデオをコンピューターに落としてまとめて、それをYoutubeにアップして、という作業が面倒でたまらない)

去年は種を集められなかった。種用に残しておいた花柄(ポッド?)が全部、Rats(ドブネズミ?)に食べられた。多分ネズミ。じゃなかったら鳥? ポピーシードだからね、美味しいよね、きっとね。

で、今咲いているのは、ほぼ全部、こぼれ種(ネズミの食べこぼし)が冬を越して春のはじめに発芽したもの。

風の強い裏庭で、畑ボックスの周りのネットに持たれるようにして。年々風が強くなっているように思う。ここに引っ越してきたときは、こんなに風が吹くことはなかった。しかも冷たい風。

ポピーはタフなので、ばたんと倒れて半分茎が折れても、そのまま咲いていたりする。

それから、切り花にして花瓶に入れても数日は咲いてくれる♪ もうすぐ咲くよ、っていうような蕾を切ってくる。切ってすぐに熱湯に切り口をつけて、それから水に入れると良い、っていうのを読んだんだけど、熱湯に入れても入れなくても同じような感じだった。笑。

庭の手前ではShirley poppyの桃色ちゃん。奥の方では、今「ポンポンポピー」の桃色ちゃんが元気に咲いている。ポンポンちゃんはまた後日。

動画の後半にはミツバチたちが夢中になっている一輪が登場しまーす。良かったら見てねー。

今週末はカナダ・デーで3連休。ご近所さんたちは早くもカナダの国旗を家の前に掲げているよー。今年ももう半分終わったなんて、アンビリバボー!

元気いっぱい桃色ポピーちゃん

今年はなぜか、桃色ポピーちゃんたちがすっごく元気☆

畑ボックスの端っこで、こぼれ種から出てきたものたちをそのままにしておいた。そしたらその場所が気に入ったようでぐんぐん大きくなって。ボックスの外側よりも土が良かったのかも。

寒くて雨が多かった春も、ポピー好みだったのかなぁ。

桃色ポピーは「Shirley Poppy」という種類のポピー。一重で薄い油紙のような花びらが好きで、毎年植えます(というか、こぼれ種組を間引くだけだけど)。

ほらほら(↑)。蕾たちもとっても元気。

一粒の「粉」のような種から生まれる魔法です。これだけの情報があの小さなひと粒におさまっているんだと思うと、宇宙の端っこの辺りはどうなっているのだろうと想像するときと同じ様な、クラクラとした不思議な気持ちになる。

桃色のがほとんどだけれど、赤いのや白いのも咲いた。

ただ、今年はミツバチが少ない。素人目に見ても庭にやってくるミツバチの数が少ないように思う。マルハナバチとメイソンビーは例年通りのようだけれど。少し気になるなぁ。

明日は「カナダの日」です。祝日☆ 今年はダウンタウンでもカナダ・デーのイベントが沢山開催されるみたい。花火もあがるって言ってた…今、遠くで花火の音が聞こえるんやけど、あれは…予行練習?

良いお天気になるみたいだし、しばらく会っていなかった友達と大学院を卒業した娘さんが立ち寄ってくれる予定。外に座っても気持ちいい日になりそうで嬉しい。我が家の予定はそれだけ〜(笑)。

庭の様子をビデオで記録してYoutubeにアップしようとしてるんだけど、すっごい時間がかかるのね。圧縮してみたらササッとあがったけど、画質がとんでもなく悪いので。もう一度やり直して明日アップしよーっと。

良い週末になりますように!

Shirley Poppy – 桃色ポピーが咲きましたん♪

今年も咲いた♪ 桃色のポピー。

この子は二つ目。一つ目の子は雨の日に咲いちゃって、すぐにべろりんとしてしまった。

去年も、その前の年も、その前の前の年も眺めてきた桃色ポピー。今年も変わりなくかわいい。うちのデザイン性に欠ける「ゆるい」庭に合っている花なんだわ、といつも思う。

実は、この一番乗りの桃色ポピーは、去年の「こぼれ種」が育ったもの。私が春のはじめに丁寧に蒔いたものは、この株の半分ほどの大きさで、茎も細い。こぼれ種組は別種かと思うほど断然たくましい。明らかに種が落ちた場所の土の条件が良かったのだろう。それにこぼれ種って「強いもの・生き延びれるもの」こそがぐんと育つ。私が蒔いたのは、気をつけていても密集しすぎているところもあり、みんなで仲良くひょろひょろり~といった感じ。それと、こぼれ種から育つ苗は冬を超えている。たくましさの秘密はそこにもあるのかな。

もともとこの桃色ポピーは何かのミックス種に混じっていて咲いたもの。なので確かじゃないけれど、多分「Shirley Poppy」という種類。調べてみると、この種は極寒の土地でなければ、秋蒔きを好むらしい。今年は秋に蒔いてみよう!

朝の庭で元気に咲き始めている花たちをみていると、音楽祭の様。

ぽろん。ぽろ、ぽろりん。

たんたかたん♪ ちりちりりん♪ 

ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドーーー♪

このフォックスグローブの名前は屈折くん。一つ前の投稿の2枚目の写真にちらりと写ってます。Gusに何度も体当たりされ倒されて、で、こんなに屈折してるかわいそうな子。Gusはマルハナバチの羽音が嫌いで(ミツバチはオッケー)ね。。。フォックスグローブの花にもぐりこんでいるマルハナバチめがけて体当たりするのですわ。。。 昨日も、ガウガウいいながら屈折くんを支柱ごと倒したので、こらぁっ!とその場で叱ったら、えらいしょげていた。ハチをおっかけちゃだめってわかったかなー。

草花たちって、なんて繊細で、なんて精巧にデザインされ、なんて無駄がなくバランスがとれているんだろ。草花の美しさやその命の仕組みにはどこまでも感嘆してしまう。 4,5年ほど前までは、食べれるもの以外には全く興味がなかった。それが、毎年種をパラパラ蒔き、それぞれの成長を眺めているうちに、その時期時期の花たちを見るのが楽しみで仕方がなくなった。父が、実家の狭い狭い庭で上手に草木を育てて嬉しそうにしている理由が、今になってわかる。相方も気づいたんだけれど、今年はハチドリたちがいつもよりもたくさんやってきている☆ 何度か紹介した緑肥の「Phacelia」の花やサルビアが好きみたい。

涼しい日が続いているけれど、ようやくインゲン豆とズッキーニが発芽した~。 頑張れ、頑張れ。温かくな〜れ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪