古本屋さんでペーパーバックを見つける愉しさ

いひひ。全くヒネリのないタイトルに、自分で笑った。

相方が古本屋で本を探すというので、私も一緒についていった。久々の古本屋「Russell Books」。ビクトリアで人気の古本屋さんで、とっても充実している。それに、数年前に二階部分を大きくしてジャンルごとにわかりやすく分類しなおしたので、以前よりもずっと本を見つけやすくなった。

Russell books

以前は、天井まで敷き詰められた本が、だだだーっとなだれ落ちてくるんじゃないかとドキドキだった通路も今はスッキリ。店内は混沌としていてホコリ臭かったのに、この通り(↑)ずいぶん明るい印象です。店員さんによると、新しい本のコーナーもあるらしい。

Russell books

本がびっちり。

私も相方も「Kindle Paperwhite」を持っていて、それはそれで愛用している。特にちょっと出かけたりするときや旅先なんかでは、コンパクトなKindleはありがたい。日本のアマゾンのキンドル本の数はまだまだ限られているけれど、それでも和書を手軽に購入できてしまうのは「母国語活字」に飢えているときには、嬉しい限り。

でもね、紙の本には特別な良さがあり、電子書籍に100%のりうつるコトはできそうにない。一冊一冊、表紙も重さも活字の大きさも違い、紙の質感を感じ、匂いがあり、パラパラめくる音がする。Kindleで本を読むようになってから特に、「読書って、ただ活字を目で追うだけの経験ではないんだな」って感じるようになった。

相方も「It’s a totally different experience」って言う。

で、紙の本を読みたくなって、今日は3冊買ってきたヨ。

古本

Rohinton Mistryの「Swimming Lessons: and Other Stories from Firozsha Baag 」とAlexander McCall Smithの「Tears of the Giraffe” 」と「Morality for Beautiful Girls 」。

Rohinton Mistry(ロヒントン・ミストリー)はインド系のカナダ人。初めて読んだ彼の作品「A Fine Balance」がとても印象的で、好きな作家の一人です。のめりこんで読める英語の本に出会うのって、そう頻繁にあるわけではない。何年英語で生活していても、日本語で読むようにすらすらとは読めないし。 私は小さい時にバングラデシュに数年住んでいたのですが、その当時のバングラデシュやインドの影響があるのか、彼の描く繊細な人間模様に強く惹かれるみたいです。調べてみたところ、彼の作品の中では「Such a Long Journey」は訳されているよ(→「かくも長き旅」)

Alexander McCall Smithは、「No.1 Ladies Detective Agency(No.1レディーズ探偵社、本日開業)」でよく知られている作家で、アフリカ(ボツワナ)を舞台にした物語だけでもたくさんあるよ♪  今日買ってきた二冊も、同じミス・ラモツエが登場するもの。可愛らしいストーリーで読みやすいです。日本語にも訳されてるね♪No.1 Detective シリーズはテレビのドラマにもなってるよ(→☆)。これがすんごいチャーミングで大好き〜。

さて、お布団に入って「Swimming Lessons」を読み始めてみよーっと。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪