桃色芍薬ちゃんと新顔あやめさん。

金曜の夜から土曜日の午後2時くらいまでしっかりと降った恵みの雨。

ありがたかった〜♡

すっかり、しっかりと潤い、今日は気温も湿度もあがり、「むわっ」と緑と土の良いにおいがした。カナダのあちこちで手に負えないような山火事が広がっているので、二日間の雨で消防士さんたちの時間と労力を稼ぐ手助けになっているといいな。

今日はいつもよりも少し早くチューイを長い散歩に連れていき、あとは庭で咲き終わった花がらを切ったり、夏の花の苗を少し植えたり。春先ほど忙しくはない庭だけど、あちらこちらで「お片付け」は続く。せっせこせっせこ、あっちいったりこっちいったりする私の歩くラインを空から見て、線で引いたらどんなふうなのだろうと思う。無駄な動きがたっくさん見えるはず(笑)。

さて。今日は「桃色芍薬ちゃん」を見てくださいませ♪

あまり日当たりのよくないところに植えたからか、この桃色芍薬は今年も「ひとつだけ」花をつけた。小さな球根から育てたので、花をつけるまで2年かかった。それが去年のこと。去年はあまりにも嬉しくて切って家の中でうっとり見つめさせてもらった。私のYoutubeのアカウントのバナーになってるよ♪

今年はそのままその場所で咲かせてあげることにした。

ほーら。こんなに長く首を伸ばしてる。ライラックの枝にもたれているようだけれど、しっかりと大きな花をこの茎で支えているからすごい。

もう少し日当たりの良いところに植え替えたほうがいいのかなぁ、とも思うものの、まだ若い苗なのであと2年ほどはここでいいかな。

ほーらほーら。かわいい♡

芍薬の咲き方には色々とあるらしい。このページの説明→☆がわかりやすい。この子はおそらく「半八重咲き」。

この写真を撮ったのが3日前で、今日はもう桃色が色褪せて花びらがふわ〜っととけるようだった。本の少しの間だけだけど、この「サプライズエリア」のお姫さまのような桃色芍薬ちゃん。

そして、もう一つ。今年始めて咲いた新顔「あやめ」さん。見えるかな。

この「あやめさん」は、「いらないから持っていって!」というご近所さんからもらったもの。「何色の花が咲くのですか?」と聞くと「葉っぱばかりで花が咲かないから知らないわっ」って。笑。そんなものを人に押し付けるか(笑) でも、結局もらってしまい、ここに植えたのが2年前。去年はやっぱり言われた通り、葉っぱだけだった。

それが、今年はちゃんと咲いたのー☆

このベッドは午後から日が当たる。なので、アストランティアやブルネラやオダマキがわちゃわちゃしている。偶然、花の色、茎の色が「モーヴ」の花たちが集まった。モーヴと白とブルネラのブルー。

英語では、アヤメもハナショウブもカキツバタも全部「Iris」。この子は、、、多分アヤメだと思う。100%確かではないので、「ゴージャスアイリス」と呼ぶことにした。笑。

ゴージャス。キラリ☆

自分では選ばない色合いや姿のアイリスだったので、びっくりしたし嬉しかった。

おまけのチューイ:イチゴの美味しさを知ってしまったの巻

今年はちらほらとイチゴがちゃんと色づいている。虫や鳥に食われることもなく!Wow!

イチゴを真剣に育てると、虫・鳥対策をしなきゃいけないし、食われる度に「うきゃー」っとストレスになるので、実が付けばラッキー☆くらいの気持ちで少しだけ植えている。今年はラッキー。

貴重なのでね、チューイくん、私と半分こやで。

ついこの間までイチゴには見向きもしなかったのに。私が食べるふりをするのを見て「おいらもたべるじょ」って。笑。イチゴの美味しさを知ってしまったね。

良い一週間を!

新入りの桃色の芍薬

まとまった雨が降ったあとに庭の草花を見て回ると、地面に顔を突っ伏している花たちがある。終わりかけの花であったり、水を含んだ花の重さに絶えれなかったり。日曜日にはそんな花をレスキューして、大きめのガラス瓶に束ねて入れて、外のテーブルに置いた。

そんな「お顔突っ伏し組」のひとつが、今年ひとつだけ蕾を付けた桃色の芍薬。ひょろっと一本だけ茎を長く伸ばし、地面を這うようにしてそこで蕾を膨らませていた。ピンポン玉の二周りほど大きくなったので、切ってレスキュー。

以前に、小さすぎる芍薬の蕾を切り集めて失敗したことがある。あまり小さくて蕾がまだ硬すぎると、切り花にしても開かないことを知った。

地面の上で転がるように大きくなっていたので、少し形がいびつなんだけど。きれい♪

庭にある大きな芍薬の株は、えんじ色。違う色の芍薬を見てみたいなと思って、小さな球根を買って植えたのが1年半ほど前のこと。今年は葉っぱしか見せないのかなぁと思っていたので、変な咲き方だけれど蕾を見たときには「はぁっ♡」と嬉しくなった。どんな色のどんな姿の子なんだろうなーって。

花瓶に入れてから数時間のうちに、ふわ〜んと開き始めたよ♪

こんなお顔だったー♡

きれいだなぁ。

感動して見つめてしまった。

一体何本の「しべ」があるのだろう。

待ちに待ったひとつだけの蕾の「オープニング」だったので、写真を数枚撮りながらうっとり。すっかり「芍薬桃子(?)」のフォトシューティングになってしまった。

来年は蕾の数、増えるかな〜。

あ、もう一組。お顔突っ伏し組より。

このちいさなビオラ(畑でパーティ開いている子)の顔をみると笑ってしまう。なぜか「ひょっこりはん」を思い浮かべてしまうんよねー(笑)。ビオラの色合いとマルガリータさんの薄いピーチ。このコーデ、かわいい。

もう少し雨が降って、その後は気温が上がる予報。ようやく夏らしくなるかな!

6月はじめの庭の花

5月のはじめに職場でがらっと「再構成(?)」があり、それからなんだか妙にバタバタと忙しい。気持ちが「wound up」したまま家に帰る。ねじ巻きのおもちゃのねじを巻き過ぎた状態。家に帰って相方と話すスピードやリズムが異常にスピーディで、その私の wound up したスピードに付いてこない相方にイラついたりする。Gusと散歩に行き、夕食を食べて、相方と一つドラマを見る頃になってようやく気分が解きほぐされて居眠ってしまう、というパターン。だったら早く布団に入ればいいんだけど、ここで一つポストをアップするという作業が、リラクゼーションだったりするのです。調律、してくれる。

芍薬

今日の写真は先週撮ったものなので、この花たちは今日の姿よりも若々しくみずみずしい。うちの庭の芍薬も、先週はまだこんなまん丸のつぼみだった。きゅぅ、っていう音が聞こえそうなくらい、しっかりとつぼんだ蕾。ご近所さんは、薄い桃色や真っ白の芍薬を育てていて、きれいだなぁ〜ってうっとりと眺めてしまう。特に白い芍薬のあの「まろやかな白」がたまらない。

去年の秋の終わりにハーブベッドで「場所替え」をした。大きさや背の高さをバランスよく整えようと思って。そんなことをした為か、今年は無理やり移動させられたハーブの花たちは元気がない。ショックだったんだろうな。

で、植え替えなかったものたちは、とても元気。このイングリッシュタイム(↓)は、ここに越してくる前に住んでいたところから持ってきたもの。古い古い株です。

junegardenflowers2

うちには2種類のタイムがあるけれど、私も相方もこのイングリッシュタイムの方を好んで食べます。どうにか種をとって、少し増やしたいな、って思うものの、上手く種の収穫ができません。ふむ。

チャイブ

チャイブは6月に入ると、ドライフラワーのようにぱさついてくる。振るとかさこそと種の音がする。

芍薬の花

あんな小さな蕾の中から、これだけのレイヤーの花びらがでてくるんだから、マジックです。そうそう、写真の「背景ボケ」の「ボケ」って、英語で「boke」っていってそのまま使われているんだよー。最近知りました。How to create a great “boke effect” (どうやって上手くぼけ効果を出すか)みたいな風にして。あはは。

あと2日っ!

*Doodle Marathon update:bad posture bad hair →☆

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪