Billさんのインストレーション

随分前にここでも紹介させてもらったアーティストのBillさんの作品→☆過去記事

このBillさんが「君たちの庭にひとつ作品を届けたいんだ。」と、先週の週末にインストレーションを設置しにわざわざ来てくださった。

ようやく空を覆っていたスモークがきれ、青空が広がったので、朝の光のなかで写真を撮ってみた。

家の中に吊るしたものと同様、私の名前の一字「生」が書かれている。でも材料は雨風にも絶えられる様に工夫されていた。フレームはシダー(Cedar)の木、糸は釣りやセーリングで使うワックスのかかっているもの、白い短冊はセーリング用の帆に利用される薄い布。

設置する場所は、迷わず、庭の年寄りヘーゼルナッツの木の下を選んだ。今までずっと「なにか物足りないな」って感じていたこの空間に息吹が吹き込まれた様。デッドゾーンだったのです。

私たちの庭の「アンカーストーン」に、友達ができた♪ 前にも書いたかな。この恐竜の卵のような石は、私たちが結婚してすぐの頃、海岸で見つけてどうしても!って持って帰ってきたもの。前に住んでいた家でも、今の家でも、アンカーストーンとして庭に住んでいる。ビルさんの作品がやってきて、「ずっと待ってたよ」って言っているように、石がとても嬉しそうなのです。不思議。

アンカーストーンの話はきいていたけれど見たのは初めてだったBillさんも、これほどぴったりの石はないよ、って嬉しそうだったよ〜。

とても心地よくて、ずっと眺めていられる。そして眺めていて思ったのは、ほら、日本庭園などで石の上に水がちょろちょろと流されているのをみていい気持ちになったりするでしょう? ゆるやかに流れる小川や「ししおとし」などを見てなんだか気持ちが洗われるような。この木漏れ日の中の三角の空間と、どっしりと腰を据えたアンカーストーンと、流れていく風にそよぐBillさんの作品。何もなかった空間に流れができたように見える。流れはずっとあったんだけれど、やっと目に見えるようになったというか。時折、風がぴたりととまってゆっくりぐるりと回り始めると、短冊の中に一字(生)が見える瞬間がある。
こんなふうに(↓↓)流れる風をなぞってみせてくれる。

なんだかとても不思議でやさしい、でしょ?

Billさん、ありがとう〜。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

floating thoughts, not forming one string.

September!

9月の第一日目はどんよりと怪しく、とてもムーディなお天気だった。「空で誰かさんが蛇口を締め忘れたんじゃないの?」って思うような、ざっばーーーっていう土砂降りがあったり。あまりにも突然だったので笑えてきたほど。その後、きらきらお日さまが見えたかと思ったらまた曇ってきて、しとしとと降りだした。こんなお天気のせいか、今日はとても眠い~。

なんなんだろ。今週はどうも「ぼぅ〜」っとしている。ぼんやりと一つのことを考えるんだけど、思考がまとまらないというか。ひとつながりの文章にならないというか。そんな風でブログを書きはじめてもまとまらなくて。書けない。季節の変わり目だからかな〜。

こういうときは、言葉にする必要のないものを眺めたりして、ただぼぅ〜っとする。アメリカテキサス州のアニメーションアーティスト、Hayden ZezulaさんのGifアニメーション。気持ち悪いと感じるか、心地良いと感じるか。

ZOLLOCより by Hayden Zezula
ZOLLOCより by Hayden Zezula

好きです。自分がこんな(↑)生きものになっている気分のときがある。

そして、こういう(↓↓)ことをしていたい気分だったり。

ZOLLOCより by Hayden Zezula
ZOLLOCより by Hayden Zezula

なんとなく心地よくないですか?

9月だから、きっと気持ちの切り替えをしたくて、新しいリズムを作る何かを探しているのかもしれない。何かひらめくまでは、無理にあがかなくてもいいかな。

*Doodleの方にひとつアップしてみたよ〜 →☆ I have something to tell you.

Drop-in Figure Drawing 試してみるの巻

土曜日だというのに頑張って早起きして、「Figure Drawing(人体デッサン)」のドロップインに参加してきたー。

まずは感想:楽しかった〜。「夢中になる」っていうプロセスが楽しかった!

近所に住むAさんはカナダでも有名な水彩画家で、「土曜日の朝に大学でドロップインのFigure Drawingがあるから来るといいよ!」って誘ってくれたのが1年前のこと。「週末に早起きするのがつらい〜」「ドローイングなんて基礎も何も知らないし…」とあーだこーだと理由を付けて行かなかった。冬休み中に相方も「Aさんにコンタクトとって、行ってみるべきだ」と、背中を押してくれたので、よっこらしょと重い腰を上げて行ってみることにしたのでした。

9時半から12時半までの3時間。ドロップインで誰でも参加できて、参加料は$5。Aさんいわく、スペースがいっぱいになったら入れてもらえないから、早めに行ったほうがいいよ!と。9時過ぎに行くと、すでに8人程がポジションをおさえていた。クラスの始まる9時半には、25〜30人くらいの参加者が集まった。すごーい。明らかにアートの学生って思われたのは2人だけで、あとはほとんど退職されている人たち。30代40代は私をいれて…2人だったかな。Aさんの話では、集まった人たちのアートの経験やレベルは様々で、使うミディアムも色々。コンテ、チャコール、鉛筆、パステル、インク、水彩などなど。

それだけの人が集まって、ぐっと集中すると、大きなスペースに独特のエネルギーがあふれてくる。それがとっても気持ちよかった。

あ、私は以前に2度ほど「生」のモデルさんを描く機会があったのみで、フィギュアドローイング(人体デッサン?)の基礎を習ったことはない。私の両どなりの男性は、とても真剣にドローイングのスキルを磨かれていて、お互いの作品を眺めてコメントしあっていた。他にも、フランスでデッサンのレッスンを受けてきた方とか、Aさんの様なアーティストもいて、実は昨夜はちょっとどきどきしてよく眠れなかった。

でもね、始まってしまうと描きたいように描けばいいやと、夢中になりましたー。見せるのも恥ずかしいんだけど、記録だ。いいや。

すごい我流。

Jan16_1

女性のモデルさんだったよ。30秒、1分、3分、5分、10分、15分、20分、30分、というコマでポーズが変わる。アートの学生さんがタイマー係をしてくれた。

楽しかったけど難しかった〜。とても。手元を見ずにずんずん描いた。すると頭が妙に大きかったり、足元がすごく重たくなったり。休憩中に他の人の作品を少し眺めてみると、みんなそれぞれだったよ。とても美しい明暗を付けて描いている人が多かった。

Jan16_5

人の体って美しくて面白い。簡潔さと複雑さが共にそこにある。

すごい集中したと思う。家に帰ってどっと疲れていることに気づいた。右脳がぎんぎんと働いたんだろうな。今はネットでデッサンの基本なんかを調べられるし、ちょっとのぞいてみようと思う。

そうそう。人物のスケッチで大好きなのっていうと、やっぱり「Egon Schiele(エゴン・シーレ)」の作品。家に帰ってから検索しまった。かっこいい。
2-Nude_with_crossed_arms4-Crouching_Woman_with_green_kerchief

良い頭の体操になりました〜。ふぅ。

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪