Kさんの話

昨日は久しぶりに歯の歯垢をとってもらってきた。スッキリー☆ いつもの衛生士さんのMさんがバケーションでいなかったので、代わりにKさんにお願いした。結婚してすぐの頃、相方のお世話になっていたこの歯医者さんに通うことになったんだけど、初めてのハイジーン(歯垢取り)の予約のときの担当がKさんだった。6-7年、歯垢除去をしていなかった私の歯を見たKさんに、開口一番「これは大仕事だな。」って言われたっけ。全部のクリーニングに90分ほどかかったのでした(汗)。終わった後に「it was one serious excavation!」と言われた。 ははっ。発掘作業ね。。。で、虫歯も4-5本「発掘」されたんだった。

わたしが勝手に「カルメン」と呼んでいる西洋シャクナゲ。

それ以来は半年に一度、きれいにしてもらっている。最近はずっとMさんだけど。

Kさんは2年半ほどまえに奥さまをなくされた。私と同い年くらいのひとだったと聞いた。子宮癌が見つかったときは、すでにステージ4で。手遅れだった。

奥さまが亡くなってから初めて顔をあわせたKさんに、私は明るく挨拶した。そしてねぎらいの言葉をかけた。

後に続けることばも見つからず、Hugをしたかったけれどそれほどの知り合いでもないし、とためらってしまった。Kさんからはまだ悲しみがあふれているのを感じた。こういうときに何て言えばいいのだろう。Kさんは少しうなずいて、「どうもありがとう。Definitely… it was not the right thing to happen」と言った。

歯医者さんでは自分は口を開けているので色んな話をしたくても話せない。「アァーーーァアアーー、んーーんーー(軽くうなずく)」程度で、Kさんがツールを交換するときの少しの間に、すばやく質問したり答えたり。なので、Kさんの話をあーあー言いながら聞いていた。

Kさんは歯科衛生士さんでもあり、作家でもある。「また書いていますか?」と聞くと、「やっと、2ヶ月前に書こうという気持ちになれましたよ」って。奥さまの回想だって。それは、ひとに見せることになるかもしれないし、自分だけのものになるかもしれない。どちらになるか今はわからないけれど、「書く」というプロセスを受け入れられるときが来たって。

「書く」ということを思い出させてくれたのが、去年、カナダでも結構大きな文学賞(CBC Literary Awards )の作品選考に携わったことなんだって。8週間で652の出展作品を読み(これは全部の5分の1)、その中から10作品選ぶという審査員になり、様々なひとたちの様々なものがたりを読む中で何かが動いたって言ってた。

3つの場所に届けることに決めた奥さまの遺灰の最後のひとつを、この夏、Haida Guaii に撒きにいくそうです。

先住ハイダ族の人々の島々、という名前の諸島。バンクーバーから飛行機で北に約2時間。平日に2便。そこには奥さまとの特別な思い出があり、Kさんは「ハイダ・グワイの森は聖地だよ」って。砂浜の海岸がどこまでも続き、夏でも容赦のない風が吹いて近寄れないこともあり、古い古い森が今でも変わらず生きている大小150の島々からなる列島。ハイダ・グワイに奥さまと訪れたときに、「森に浸る(forest bathing)という意味の」ネイティブのことばに出会ったよって。それはあの地に住む人々には必要な単語だなって思ったって。「日本語にも森林浴っていうことばがあるよ」って私が言うと、Kさんの目が少し明るくなって笑った。

その後、犬の話をした。(と言っても、私は「あぁーーぁーぁあー。ぁーあー。」って答えていただけなんだけど。)Kさんの犬は12歳半。Gusと同じくらいの年齢で、同じように耳が遠くなってきているそうです。以前はKさんが家に帰るとすぐに玄関に駆け寄ってきたわんちゃんも、今はよく聞こえないからKさんが帰宅して5分ほどしてから「あ、帰ってたの?(ぶんぶんぶんぶんっとしっぽを降る)」って挨拶しにくるよって。Gusも最近そんな感じ!

奥さまが病気になったときに近所の犬友だちが代わる代わるワンちゃんの散歩をしてくれたんだって。で、今は毎晩、7つの家族が7匹のワンちゃんを連れて一緒に散歩するんだって~。そういうなんでもないルーティーンがありがたいよって言ってた。

もうひとつ、わんこ話の中でKさんがぽつりと言った。

There is something so sweet about old dogs.

歳をとった犬にはなんだか特別な愛しさがある、って。うんうん、Something so sweet だね〜って、一緒に笑って頷いた。

半年後、またKさんに歯をきれいにしてもらおう。そのときどんな話が聞けるのか楽しみだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

虫歯の治療

今日は早引きして虫歯の治療に行った。

私の口の中には、日本で詰めてもらった「古い銀色の」詰めものがたくさんある。前にも書いたかもしれないけど、この銀色のフィリングってコチラでは見ないものなので、初めて歯医者に行ったときには、歯医者さんも助手も受付のお姉さんも顔を寄せて私の口の中を覗き込み感嘆の声(?)をあげていた。この銀色の詰めものがクセモノらしい。とにかくとても硬い。その上、きれいに「フィット」していないらしい。どれもこれもほんの少し大きいかほんの少し小さいか、または、詰め物の下側に空洞がある、らしい(レントゲンによるとネ)。で、今日は、そのクセモノの一つが原因でできてしまった虫歯の治療。

私の歯医者さんは女性です。アシスタントも。ちなみにファミリードクターも目医者さんも女性。これは、私にとっては嬉しいこと。なんだかとても安心します。今日の治療の時もあらかじめ大まかなステップを説明してくれたので、気持ちが楽だった。

歯医者のことを今更ここで書く必要もないのだけど、日本の歯医者とは違うのかなと思ったことがあって。それとも最近の日本の歯医者では、同じようなことをするのかな。私が最後に日本で歯の治療を受けたのは20年前だから。

こちらでは、いつも治療の時はアシスタントさんが治療をする箇所だけが見えるようにセッティングする。治療をする歯の周りの4つに「クランプ」をつけて、そこに薄いビニールをひっかけ、中央に穴をあけて箇所だけが見えるように設定。

tooth1

で、反対側のほっぺの方に歯を休めるものを入れてくれる。なので、頑張って口を開け続ける必要もない。治療箇所がしっかりと固定されてカバーされているというのは、立ち入り禁止の工事現場のようで、そんな事を想像すると妙に安心するのです。

それから、麻酔は今回もしっかりと。麻酔し過ぎじゃないかって思うくらい、しっかりと。今回は左下の歯の治療だったんだけど、左半分のアゴから耳にかけて完全に麻痺していた。痛みを感じたくないので、麻酔をかけてくれるのは嬉しいのだけど、4時間ほど感覚がなかった。日本の歯医者では、最低限の麻酔だけしかかけてもらえなかった気がする。治療の途中で「痛んできましたか?じゃ、もう少し麻酔しましょう。」っていうこともあったもん。

昼ごはん抜きで歯医者にいったので、帰宅したときにはお腹がぺこぺこで。柔らかいものをと、キウイとヨーグルトを夢中になって食べた。

tooth3

麻痺している方から流れ落ちていた。

tooth2

舌が半分麻痺してしまうと、味わえるのも半分なんだね。ヨーグルトとキウイはそれなりに味わえたけれど、このあと、無理やり大丈夫な方に「リッツ」を押しこんで食べようとしてみたところ、いつものおいしいリッツが味わえなかった。塩味を感じる味覚は麻痺している方に集中しているのかな。と、思ったのでした。

ほんと、どうでもいいことですね。

歯は大切にしよう。

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪