Goodies#248: ローハニーの甘み

ときどきやってくる「〇〇熱」。突然、〇〇が食べたくなって、しばらく〇〇を口にしては幸せな気分にひたる、という〇〇熱。あるよね〜、そういうの。

最近の〇〇は、はちみつ

はちみつには、色んな味がある。花の種類、とれた土地、その年の気温などによって味が全く違う。ここブリティッシュコロンビア州では「みつばち」の数が年々減少している。去年は、このバンクーバー島の9割の養蜂箱のみつばちが全滅したらしい。前年度の長すぎた夏の気温と、伝染病が原因なんだって。夏が長すぎると、その長い分だけみつばちは働き続け、それによる疲労のため冬の寒い気候を乗りきれなかったんだそうです。自然、はちみつの値段も上がってきている。

私たちの知り合いも、ミツバチを助けようと、庭に巣箱をおいてはちみつの収穫までしていた。これがまた…めっちゃくっちゃおいしかった。花の香りとその風味がそのまま口の中にふわりと広がる、という感じ。

はちみつには「精製したもの(pasteurized)」と「精製してないもの(unpasteurized)」がある。料理やお菓子に使うのなら「精製したもの」で良しとしてます。←こっちのほうが安いから。

でも、そのままスプーンですくってなめてみたり、パンやクラッカーにぬって食べるなら「精製してないもの=ローハニー」を選んでます。うまく言えないけど、味がまろやかで、ただ甘いだけでない、ような気がする。

で☆!

最近の「はちみつ熱」でハマっているのが、コレ(↓)。ロー・クリームハニー

ローハニー

ぎっしりつまったクリームハニー。Unpasteurized / ローハニーには、花の蜜がみっちりと凝縮されています。ミツバチたちが集めた蜜に含まれる水分は、蜂たちの羽でゆっくりと乾かされ蒸発するんだそう。人口の熱を通したものではないので、自然の酵素もみっちりと詰まっている。というわけです。

ローハニー

ね? 色も白っぽいでしょ? バターナイフで砕くように削り取らないといけないくらい、このロークリームハニーは「硬め」。もう少しとろりとしたものもある。

これをクラッカーにぬって。

ローハニー

いただきます♪ ただはちみつをぬっただけのこれ(↑)に、妙にはまってます。

はちみつの甘さを楽しむようになると、白いお砂糖の甘さは「舌にささる」ような感じがする。

… とはいえ。チョコレートの甘さはまた別で。良しですが…

みなさん、良い週末を!

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参加してます。クリックして頂けると嬉しいデス♪

「Goodies#248: ローハニーの甘み」への10件のフィードバック

  1. そう、数年前から蜂が激減しちゃったのよね・・・
    こちらで親戚が養蜂しているのですが、大打撃でした。
    蜂が一生で集める蜜の量って、スプーン1~2杯なんですってね~。
    そう聞いてから、毎回、スプーンで蜂蜜をすくう度に蜂が
    せっせと蜜を採って働く映像が脳裏を過ぎります。
    クリーム状の蜂蜜、私も大好きです。
    カナダマークの入ったカナダの蜂蜜も、美味しそうよ~☆

    1. agiubigiu さん、おはよう!
      へぇ。そちらでもミツバチが激減しているの???知らなかった。
      カナダの西海岸でもひどい状態でね、ハチを取り戻すセミナーとかやってます。
      一生で集めるはちみつが、スプーンでたったの1〜2杯だなんて。これも知らなかったデス。
      そう思うと、だばだばとお料理には使えないな。
      良いものを少しだけ、クラッカーにのせてたのしみます☆

  2. 日本でもミツバチがピンチのようですよ。
    そういう話もあれば、最近は銀座のビルの屋上に巣箱を置いて銀座生まれの蜂蜜もうられているとか。
    ぼくは朝起きると京番茶で胃を目覚めさせ、2杯目は蜂蜜を入れたコーヒーをいただきます。
    パンケーキやパンにもよく塗ります。
    ロー・クリームハニー、知らなかった。おいしそう。
    ぼくはふだんは愛媛のみかんの蜂蜜。
    最近フランスのプロバンスの蜂蜜をもらったけど、こちらはちょっと個性的な味わいです。

    1. asobo さん、おはようございます!
      みつばちたち、北米だけでなくヨーロッパやアジアでも同じように激減してしまっていたなんて知らなかったです。
      私たちもミツバチの巣箱には興味があるのですが、箱を置くまえに、まずはミツバチの住みやすい環境について調べないといけないな、と思ってます。

      へぇ〜。京番茶で胃を目覚めさせる。そして蜂蜜入りのコーヒーですか。
      asobo さんは、何に対してもとても丁寧な感じがします。当たりでしょう?
      愛媛みかんのはちみつ。おいしそうですね。
      本当に、とれた場所によって、味がぜんぜん違うのにはびっくりですよね!

  3. そうそう、asoboさんの仰る通り。
    養蜂家の方は苦労されているそうです。
    あ、そういえば、ここからasoboさんのところにジャンプしたのでした。
    ご縁をつなげてくれてアリガトウ。

    見た目はコンデンスミルクの硬いの、みたいな感じね。
    こういうのは、クラッカーやパンに塗ってそのままいただくのが、
    一番ストレートに楽しめそう。

    >精製したもの、しないもの。
    ワタシも材料についてたまーに考えることがありますが、
    それぞれに長所と短所があるから、使い分けられたらいいね。

    1. わーい、ここからつながったブログの輪!
      私もa-ki_laさんのところからピョンピョンさせていただいて、素敵なフォトグラファーさんやお菓子作り手さんに出会いました。ありがとうございますネ♪
      広がるブログの輪って、ブログの一番素敵なトコロです。

      ミツバチの危機。世界的に起きていることだなんて知らなかった。
      できればハチの巣箱を庭に置いてみたいなぁ〜と思ってるのよん。でも、生き物だもんね。きちんとお世話できないようなら、変に巣箱を置くのも良くないし。色々と調べているところです!

  4. ローハニー、本当に美味しいよね。昔1度だけ買ったことがある・・・けど、高くてリピートできなかった。でも、これ見たらまた食べたくなっちゃた!
    こういうローの蜂蜜は、もちろんローのままで食べるのが一番贅沢な食べ方だよね。クラッカーに塗るだけでもう、ご馳走です!あー食べたい。取り寄せようかな・・・

    1. ローハニーは、日本でも高いですか?
      こちらでは、ローでもそうでなくっても、年々、蜂蜜の値段が上がってきてます。
      世界中でミツバチが激減してしまったのだから仕方がないですよね。
      ミットゥンさんなら、はちみつを使っておいしいものをちょちょいのちょいっと作ってしまいそう。
      いつも美味しいリポート、ありがとうっ!イラストにも笑わせてもらってます 🙂

  5. 私もはちみつ大好きです。
    特にジャリッとした食感のものが。
    お気に入りはラヴェンダー、オレンジ、栗、タイムなど。
    8の付く日にはちみつ屋さんへ買いに行きます。
    (量り売りがお安くなるのです)

    ミツバチの危機…私たち人間が影響を与えているところもあるでしょうね。いろんなことろで少しずつ崩れていく自然環境。地球にやさしい生き方を心掛けなくてはと思います。

    1. へぇ〜っ!栗やタイムのはちみつなんてものがあるのですか?!
      chanchan さんは九州お住まいでしたっけ? そちらの方だと蜂蜜の種類も豊富なのかな。温かいし。
      ジャリッとしたの、美味しいですよね。こちらでも、夏になるとローカルのじゃりじゃり蜂蜜が出回ります♪

      本当に、おっしゃるとおり。私なんて、世界中でみつばちが激減していることさえ知らなかったんだもん。はずかしい。
      もう少し広い目で、周りで何が起こっているのかを見なきゃいけないなと思いました。

コメントは承認後に表示されます。