エージェント、社会見学にまぎれこむ【夢】

春めいてきて青空が広がり気持ちがいいお天気が続く。五月にはいると、具体的に何かをするというわけではなくても、気持ち的に子供のように飛び跳ねてしまう。冬の間に溜め込んだエネルギーを助走に生かして、思い切り走り幅跳びするような、ね。そして、五月が終盤にかかると、疲れてぽけーっとしてしまう。月初めにはしゃぎすぎ。

ブログを書くのも、手描きするのも、メールに返信したりちょっと伊語を復習するのも、大抵は夜の寝る前の1時間位を使ってする。ココ最近はそういうの全てを投げ出している。インスピレーションに欠けるというか、気持ちがそういうものに「入らない・向かない」のです。気持ちの入らないことに無理して時間を費やすなら、布団に入ってパルプを読んだほうがいい、と思ってちょっぴり早く寝てしまう。

起きているときの自由時間の活動はスローダウンしているのに(あ、庭仕事は別ネ)、夢は激しく見ている。内容も濃くて、書くのをためらうほど押し迫る恐ろしいものもある。しかもやたら長い。

それでは一本いきますヨ。さらっと流してね~。

***

私の夢には「秘密組織」が関わってくることがある。その日、私はそんな秘密組織のエージェントで、相棒(アジア系の男)と共に組織の大元であるクラインアントのアカウントに莫大な金額をワイヤートランスファーする、というタスクを担っていた。危険なタスクではない。ただ、直接一度にクラインアントのアカウントに送金するようなことはできない。足跡が残る。仮のアカウントを開かなきゃいけない。

私たちは歩道橋の下で次のステップについて決めていた。相棒が「偽名で口座を開こう。今すぐにだ。」という。「大坂修一Osaka Shuichi、という名前がいい」と私が提案する。

「Ok。で、どのオオサカだ。」
「大きい、に、坂道の坂、修道女の修に一番の一」
「なんで坂道の坂なんだ」
「。。。」
「お前が書け。オレにはよくわからん。ほら、ココに書き込め。」と言って、相棒は一枚の紙を差し出した。

と。

「ソレ、ぼく、書けるよ。」と、ひとりの少年が私の肘のあたりを引っ張って見上げた。小学3年、4年くらいだろうか。『誰だ、この子は。私たちのミッションについて聞かれたかもしれない… こんな少年に聞き耳をたてられていることに気づかない私たちは、エージェントとして失格だ…』と恥じる。こいつをどうするべきか、と相棒の目が言っていた。

「紙かしてよ。書いてあげる。」と言って手を差し出す少年に、私は思わず紙を渡してしまった。少年はしっかりとした字で「大坂修一」と書いた。「トメ」「ハネ」も力強い。私と相棒が黙っていると、少年の友達らしき男の子たち二人も駆け寄ってきた。小太りの子と小柄な子。三人の少年が何やら話している。そして太った一人がノートと鉛筆を私に突き出して、「こいつの名前、書いてみてよ。かっこいいんだ、すごく。シガタイチ。名字が特にね。書ける?」。は?? 私たち一体、何やってんの… こんなことしてる場合じゃないのに… と、私は相棒を見つめながらも、そのノートと鉛筆を手にとった。すると、最初に「大坂修一」を書いた少年が私の右側にぴったりとくっつき、私の右手に彼の右手をそえた。「手伝ってあげる。」と言って。

志賀太一

「ほら、このシガのガ、見て。」と、私の顔を見る。少年と目が合う。二人の少年たちも顔を寄せ合い、どれどれとノートを見る。太った子が「おぉ~、めっちゃかっこえぇ~。なぁ?」ともうひとりの背の低い子に言う。「ほんまや、やっぱりこのが一番かっこええわ~。」とチビは感嘆する。

その時、少し離れたところから「シガくんたち~、行きますよ~」と手を振りながら三人の少年を呼んでいる女性に気づいた。あれ? Mちゃん?

もう15年ほど会っていないMちゃんだ。太った子が「僕たち今日、サンドイッチ工場で社会見学なんだ~」といってMちゃんの方に走っていった。私も後をついていった。

Mちゃんは先生ではなくて「付き添い」で参加しているんだと言った。「だって、サンドイッチ工場だからね~。試食できるのよ、ここは。ほらほら、並んでっ。」と、私にプラスチックのお盆を手渡し、先程の少年たちを彼らのクラスの列に連れて行った。

Mちゃんが私の後ろに戻ってきたとき、小学生の長い列がサンドイッチ工場の中へとゆっくりと動き始めた。

サンドイッチの工場というのはこういうものなのか? 最初の部屋では、大量の食パンの「ミミ」が大きな切断機で切り落とされていく。ミニギロチンのようなステンレス製の刃が、重ねられた30枚ほどの食パンの「ミミ」をかなりのスピードでパシッっと切り落とす。ミミはどこに行くのか? ミミを失った食パンはいくつかのベルトコンベアーに分かれて次の部屋へ流れていく。見学者は流れに沿って進む。

二枚の食パンが平行して進み、ローラーでバターかマヨネーズが塗られる。

次の部屋で具がのせられていく。ここはもうワンダーランドだ。色んな方向から触手が飛び出てきて様々な「具」をパンにきちんとのせていく。無難なものなら、レタス→トマト→ハム→きゅうり、パンがのる、次に進む。といった具合に。中にはこんなのもあった:焼きそば→炒めたキャベツ→赤い生姜、 緑のゼリー→苺→オレンジのゼリー。

感心したのは、こうして挟まれる「具」が予めすべて5cm×10cmほどの長方形の「パテー」切り取られていたことだ。麺も赤生姜も苺も、全部パテーなのだ。あれは便利だなと思った。

そして、見学者たちは、この「パテー」の試食をしてまわれた。サンドイッチが作られていく様子をながめながら、好きな「具」のパテーを自分のお盆に取り分けて試食できるというわけ。私は気になった緑のゼリーを手で掴んで食べてみた。

美味しい。5月の爽やかさが口の中に広がったらあんな感じだ。

夢中で頬張っていると、Mちゃんがそばにやってきて私に囁いた。「この先のね、最後の部屋にとっておきの具が出てくるのよ。だから一度に慌てて食べないほうがいいよ。」私は手に握っていたゼリーを戻した。

最後の部屋は「豆腐の部屋」だった。ありとあらゆる豆腐がそこで作られていた。きれいな水が流れる音も聞こえ、部屋の明かりは落とされ、神妙だった。作りたての豆腐のパテーが清流に並んでいる。きれい。

Mちゃんはおもむろにトートバッグを開き、「このためにタッパー持ってきたんだ〜♪ お持ち帰り用。」と言ってバケツを取り出した。蓋がついていたからタッパーなのだろうか。そして両手でそうっとお豆腐をすくい始めた。

私は胡麻豆腐を探した。あった! 作りたての胡麻豆腐なんて、何年食べていないだろう?

美味しいっ! 口の中でとろけるとろける。私もタッパーを持ってくればよかったと思う。お盆にのせて持って帰れるだろうか。本当に美味しかった。

豆腐の部屋の向こう側は出口だ。胡麻豆腐のために、またここに見学に来たいと思った。出口のそばに「喫煙室」があり、男の先生たちが群がってたばこをふかしていた。姿勢の悪いモリタ先生が、昨夜のビデオゲームで◯◯レベルをクリアしたんだ、と自慢気に言っているのが聞こえた。

***

そういう夢。 ね、長いでしょー? でも、ほんと、美味しかった〜。シークレットエージェントとしては全く失格だったけど。

 

 

私はMちゃん

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

プルドポークとビールとルバーブクランブルだ。

三連休は三日ともなんだかひぃ〜んやり。午後になって雲がきれると温かいんだけど、午前中は長袖+トレーナー+ウィンドブレーカーで散歩という涼しさ。そんな中、海沿いには毎年楽しみにしている大好きなヌッカローズが咲き始めてるよ♪

このとてもシンプルな野ばらを見ると、公式にミツバチの季節が始まった気分。嬉しいなぁ。

ひんやりしていたものの、夏メニューっぽい「プルドポーク(pulled pork)」を作ってみたヨ(→レシピ☆)。以前に一度、オーブンでプルドポークを試したことがある(→☆過去記事)。当時、スロークッカーが家になかったので低温オーブンで4時間のレシピでトライした。あれはあれで、私は満足したんだけど、プルドポークを知っている相方は「ちょっとドライだなぁ。」とイマイチな反応だったのです。

今回はね、去年のクリスマス前に相方に買ってもらった「Instant Pot」のスロークッカー機能を使っての初トライ☆

このInstant Potは、一年ほど前から大人気で、家庭に一台「Must Have Item」と騒がれていた(らしい。相方情報)。私が喜んだ理由のひとつは、このポット、圧力鍋としてもスロークッカーとしても使えるっていうこと☆ 大きな家電をいくつも欲しくなかったので、これは嬉しい。ま、Instant Potの話はまた別の機会にするとして、このポットのスロークッカー機能を使って、プルドポークを作ったのー♪ プルドポークというとピリッとスパイスが効いていてバーベキュー風なのが普通なんだって。そんなベーシックプルドポークに飽きちゃったら、お試しあれ!っていうレシピでしたー♪

出来上がりを見せちゃおう。「メープル・マスタード・プルドポーク

写真ではわかりにくい(全然わかんないね)のですが… ほろほろプルドポークはしっかり味付けしてあるんだけど、その上にメープルマスタードソースをかける。そしてその上にキャベツとにんじんとリンゴのヨーグルトコールスローをのせて挟む〜。メープルマスタードの甘みとサッパリ爽やか酸味のあるコールスローがよく合うっ!

美味しかったっ!!!

初トライでうまくいくかわからなかったんだけど。友人カップルを呼んでギニーピッグになってもらい試食してもらった。二人も随分喜んでくれた〜。良かった!で、二人が持ってきてくれた、きんきんに冷えたスコットランドのエールビールが、このプルドポークにぴったり☆

普段、アルコールはほとんど飲まないのだけど、余りにも美味しくてビールでお腹が膨れてしまった(笑)。おいし。

デザートは、季節モノでルバーブとストロベリーのクランブル

家にアーモンドしかなかったので、粗めに砕いて混ぜた。これがなかなか香ばしくて、何も変わったことはしていないただのクランブルなんだけど、お友達は随分喜んで食べてくれた。バニラアイスと一緒に♪

夏っぽい食卓でちょっと浮かれてしまったな。相方が、美味しかったからまた作って〜と言うので、また来週末に作るかも。その時に詳しいレシピを書くね〜☆

良い一週間を!

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

虫食いに負けるな、バラ!

みなさん、メーガン&ハリーのロイヤル・ウェディング、見ましたか〜? カナダ西海岸でライブで見るのには、土曜の朝の4時。「わざわざ起きてみる人いるのかね〜。ははっ。」って、私たちは笑っていたんだけど、「見たよ!!もちろん早起きしてっ!」って言ってたひとが周りにいてびっくり。私たちは録画しておいて、夕方に面倒なところは早送りして見ましたー♪ やっぱりウェディングって誰のものでも幸せ〜な気持ちになれるね〜♪ 「メーガンってさ、女優だから、これ、今、演じてるのかなぁ。最高の表情をキープして泣き崩れたりしないよねぇ。」など、俗なコメントをしながら良いなぁ〜と眺めてました。メーガン・マークルのロイヤルネーム(?)は「Duchess of Sussex」なのに、相方ってば「ほほぅ、メーガン of サセックスかぁ」とつぶやいていたのには笑った。それじゃ、サセックスのメーガンやん… (横丁のオカメちゃんみたいやん)と、全くずれたところで笑ってしまった。お幸せに!

今年のコデマリはきれい。

さて!

私の今年のバラ!

食べられてるっ!

ぎょぎょっ。

葉っぱもびりびり食べられているのもあるし、蜘蛛の巣のようにネチネチしたものがくっついて、葉っぱが折れ曲がっていたり。ツボミのこの被害は痛々しい… 黄色ちゃん、桃色ちゃん、オレンジちゃんの若いツボミの幾つかが被害を受けてるー(涙)

どうしたものか…

数週間前に、アブラムシがみっしりくっついているのに気づいたときには、水をかけながら指でこそぎ落としたんだけどな。

食べられている葉っぱの裏をよく見てみると、小さな青虫も幾つか発見。それも手で取り除いた(彼らは意外に柔らかくて幾つかつぶしてしまった…)。

虫に一部かじられながらも、頑張って咲いた最初の「コンスタンス・スプライ」。痛々しい。

去年は最初の桃色ちゃんが咲いたのが5月15日。今年は寒くて雨の多い春先だったから、やや出だしが遅れているのかな。

アブラムシと見つけた青虫はほぼ全部、指でとりのぞいたけれど、念のためにスプレーもかけておいた。Dr. Bronner’sの液体ソープ大さじ1を750CCの水で薄めたもの。

そして☆ 放ったらかしでも虫もつかないで元気に咲き始めたのが、この子。

マダム・アルフレッド・キャリエール(だと思う)。たくましい子。

庭も日に日に賑やかになってきている。勝手に生えてきているオダマキちゃん。うちにあるのは薄い桃色と紫。この子(↓)は野菜ボックスの間で元気。あまり元気なので引っこ抜くのもかわいそうで。

コンポストを取り出して、トマトの植え付けに使用。卵の殻はまだ完全に分解されていなかったけど、大丈夫でしょうー。多分。

ハーブたちも花を咲かせる時期。左下の薄紫の花、新入りです♪ Green Manureとしても利用される「Phacelia」。面白い形の花で、蜜をたっぷり含んでるんだって。だからハチドリやミツバチに大人気なんだそうです。ボリジの仲間らしいよ。

これが、ひとつの苗が恐ろしく大きく育ってしまってびっくり。次からは植え方に気をつけよう…

ピザの季節(?)になりました♪

私のバラたち、ちゃんと咲いてくれるかなぁ。

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪