L & R.

英語の生活をし始めてもうずいぶんになるというのに、未だに「L」と「R」の使い分けがきちんとできないことがある。

yellow flower

たかが発音、ではすまされない場合もある。ときどき、自分で単語を発音しながら「スペルはLだったっけ? Rだったっけ?」とわからなくなる時もあり、そういうときは「LともRとも聞こえるような曖昧な発音」をして濁す。

今日の帰りに近所のベーカリー&プラントショップ(?)的なお店に立ち寄り、クロワッサンを買ったついでに並んでいる植木を見ていた。お店のフレンドリーなお姉さんが顔を出して、何か探しているの?と聞くので、この間ちらっと見かけた「つるバラ」を見てみたいとたずねたかった。

つるバラ=Climbing Rose (Lの例)

一瞬、LだかRだかわからなくなって、とりあえずL寄りの発音でクイミングローズ、と言ってみたら通じた。話の内容で大体想像がつくから、間違っていても大したことはない。のだけれど、あとあとLとRの違いを並べて、それを直訳してみるとかなり恥ずかしい。

  • 正:Climing Rose=登っていくバラ=つるバラ
  • 誤:Criming Rose (crimeは動詞にはならないけど)=犯罪のバラ

同じような怖い・恥ずかしい間違いになるもので、私が今までにやったことのあるものの例をあげると。。。

  • 正:Freshman = 新しい人=新入生
  • 誤:Fleshman = 生身のひと
  • 正:Stirfried rice = 混ぜて炒めたご飯=チャーハン
  • 誤:Stirflied rice = (fly=ハエ)=混ぜたハエご飯(?)
  • もっと誤:Stirflied lice=混ぜたハエ シラミ…

怖いのである。

ESLの学生だった時にはこういう間違いをしょっちゅうやっていた(今でも「はて?どっちだったっけな」と思うことはあるけど、ごまかせるようになった)。一度、ホストマザーに捻挫した「膝が痛い(=sore)」といいたいのを

「My knee is Sour!!」=「私の膝酸っぱいのっ!」と力強く訴えたことがある。あの時の彼女の戸惑った顔といったら。今でもハッキリと目に浮かびます。

LとR、日本人には難しいよねー。

gus

 

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪