春分の日のひとりごと

robin

朝のまだ暗い時刻に「ヒュルルヒュルルヒュールル」とロビン(=コマツグミ_)が歌い出す季節。今日は春分の日。Spring Vernal Equinox. これからは昼の長さのほうが長くなる♪

先週末から今週一週間は、ずいぶんと疲れていた。お天気もとてもムーディだった。晴れたりものすごい雨が降ったり、急に暖かくなったかと思うとまた寒くなったり。今年はアレルギーもひどいようで、常にムズムズしている。どうもすっきりしない。そして、珍しく、寝付きも悪く眠りも浅く、朝の4時に目が冷めてそのまま眠れなかったり。頭がぼーっとしたり、妙にイライラソワソワしたり。ご飯を食べても消化が悪かったり。

明らかにバランスが崩れている! 頂いたコメントの中で、「木の芽時は木々の芽吹きにエネルギーを奪われる」というお話もあり、昔の人は上手く表現したもんだなぁ、と感心する。「私は気がおかしくなってしまったんじゃないか?!」って心配するよりも、木々の新芽を眺めながら「ま、そういう時期なんだろな」と思ってしまう方が気も安まる。

話しついでに(?)、ふと「自律神経失調症」の「自律神経」ってなんだったっけ?と調べてみた。

from 自律神経とは

そうそう、高校の保健の授業で「交感神経」と「副交感神経」の線を色分けしたりしたっけな。この2つのバランスが崩れてしまうと、妙に体も気持ちも疲れてしまうみたいネ。当時は全く興味の無かった保健の授業だけれど、今思うと、数学や科学なんかよりもずっと実生活に役立つ内容が盛りだくさんだった!色白でそばかすがあり、ひょろりとした若い女性の先生だった。そういえば、この先生が「この自律神経の中枢が視床下部ってよばれるものなのよ。ししょーかぶ。それってね、これくらいのアーモンドくらいの大きさなんですよ。まぁ、私たちの体の重要な機能を統括している管制塔のようなものですね。。。」みたいなことを説明していた。アーモンドの中にちっちゃいワークマン達が座って24・7働き続けているのを想像したのを覚えている。

話はそれたけど(。。。って何の話をしてたんだっけ)。

あ、そうそう、自律神経失調症について検索してみると、自律神経のバランスを改善するための運動とか、腹式呼吸とか、ツメのマッサージ、お風呂、食事、etc. etc. わんさかGood Ideaが出てきた。その中で、「自律神経を整える簡単な方法」として目に止まったのがコレ。

一日の終わりに次の3つを紙に書き出す

  1. 一日の反省
  2. その日にあった嬉しいこと
  3. 翌日の目標

この順番で、簡単に書きだすんだって。

たくさん書く必要はなく、メモる程度でいいそうよ。

でね、思った。そういえば、私も、ブログを書き始めてから、一日をちゃんと振り返るようになったのかな。って。それまでは、ほんと、ルーティーンな毎日を日めくりカレンダーをペラペラめくるように過ごしていたから。写真をとったり、美味しかった、面白かった、きれいだったなー、っていうことを書き留めることで、平和に暮らせることがありがたいなぁって思えるようになった。

と。

私の「アーモンド管制塔」、これからもしっかり働いてもらわないとな。

良い週末を〜☆

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪