永遠に生きる犬、読んだよ

犬との暮らしがテーマの本やブログは大好きなのだけれど、その愛犬との暮らしが「進行形」ではなくて「過去形・完結編」である場合、気軽に手にとって読めない。私も小さい頃からずっと犬のいる暮らしだったし、生きものを飼っているといずれは訪れる「別れ」の辛さも経験してきたわけで。辛過ぎて読めない。

でも、Gusも11歳になり、目に見えてスローダウンしてきているのがわかり、ついつい「犬の健康」とか「老犬と暮らす」といったようなテーマに目が行ってしまう。で、NY在住の日本人デザイナー竹内さんのチョビ(ハスキー♀)との暮らしを描いた「永遠に生きる犬」。偶然ネットで目に入り気にはなっていた。でも読めないなぁ~、こういうのは。と避けて通った一冊。数週間前にブログのお友達のumiさんがこの本の感想を書かれていて(→☆記事)、「あっ。あの本だ!」と、キンドル版が出ていたこともありその場でポチリ購入してしまった。


とてもリズミカルな文章でユーモアにあふれ、最初の半分~3分の2ほどは一気に読んでしまった。日本語で読むのってなんでこんなにラクで楽しいの~と、レジャー読書感たっぷりで。犬と暮らしたことがある、海外に住んだことがある、海外の犬の暮らしや飼い主さんについて知っている、という経験があったりすると、「あるあるっ!そうそう、ずばりそうなんよねぇ~。」とうなずきながらくくくっと笑っちゃうエピソードばかり。うんち話、ゲロ話、お散歩模様、ドッグパークでの暴走エピソード、幼馴染みパピーの話、竹内さんのチョビのすべてを愛する姿勢… とても微笑ましいエピソードばかりで顔がゆるみっぱなし。余談だけれど、英語で本を読みながら「ぶははっ」と笑うことなんて滅多に滅多にないので、楽しかった~。 リフレッシュできた~。

大型犬で17歳まで生きたチョビ。こんなにも愛されて長生きして、犬生を全うしたよ、本望だよ、と思いながらも、竹内さんがチョビを逝かせてあげる決断をするシーンではやっぱりぼろぼろと泣いてしまった。読み終わってから私の直ぐ側に寝そべるGusに「Gus~、長生きせなあかんで~。」と言って頭をくしゃくしゃすると、「おなかなでなでして~ん」と、びろ~んと足を広げてお腹をみせる我が犬。犬には今このときだけなんよねぇ~。昨日のことを後悔したり、明日のことを心配したりというのは人間だけで。

そうだそうだ。この本のなかで竹内さんが「チョビの肉球(のあたり?)のポップコーンのようなあまいおいが好き」と書かれているんだけど、そうなのよっ!  Gusのカサカサになった肉球からアキレス腱のあたりのくぼみの産毛を触っていたときに、「何?このほんのり甘い香りは?」って思ったー! ポップコーンの匂い、します。それに気づいてからは、犬がうんちの後にカッカッカッと後ろ足を蹴り上げるのって、あれは砂をうんちにかけようとしているのではなくて、ポップコーンの匂いを地面にこすりつけて「ぼくちん、ここにしたよ~」って他の犬にテリトリーアピールしてるのかなぁ~、なんて思ったのでした。

長生きしてね、Gus。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

「永遠に生きる犬、読んだよ」への6件のフィードバック

  1. ワタシだったらどうかなぁと考えながら記事を読んだよ。
    長生きはしてほしいけれど、ワンちゃんのQOLの観点から
    具合が悪くても訴えることが出来ないし
    ペット長生き時代で動物もニンゲンのような疾患を抱えることもあると聞くと、ちっぴり複雑…
    苦しく不自由な暮らしが長引くなら…と思わないでもないな。

    2枚目の写真、とてもいいね。
    家族の手が入ると、そこに一層、Gusと人との絆が見えるような気がするな。
    ↓あんまり美味しそうなブリオッシュのところにもコメント書いたよ~

    1. アキラさん、おはよう!
      きっとね、北米では安楽死を選ぶ飼い主さんが日本よりも多いんじゃないかな。犬が犬らしく、猫が猫らしく生きていられないなら薬で無理に延命させたくないなぁっていう気持ちはあるなぁ。Gusを飼うきっかけになった友人の犬アーチーも17歳まで生きたの。病気にはならなかったけど、最後の方は関節炎がひどくて歩けなくなって抱っこしておしっことかだったのね。くったり外を見ているだけのアーチーはアーチーらしくないよねって、友人はさようならの選択をしたよ。
      私が年老いるころには、自分で自由にサヨナラの選択ができるようになっているといいな。
      過去記事も見てくれてありがとねー☆

  2. 犬や猫は゛今この時だけなんよー゛ 本当にそうね、金魚みたい? 笑 私もそう在りたいと思うけれど人間はそうはゆかないのよね。。Gusはうんと幸せだと思う、paprica星に舞い降りてきて* 時を共有する同士として巡り会えたことに感謝してなるべく今を楽しもうね。うちの絹だって若いけれどサイクルは又やって来る。。 gusの笑顔大好きよー♪ 素敵な記事をありがとう。

    PS: 私ね、ココちゃんが逝ってしまった時それはそれは本当に哀しくてどん底だったけれど。後悔はしてない。私の出来る範囲のことはやった、辛かったけれどココにも伝わったのでないかな? と勝手に思ってます。。

    1. ぽてりさん、こんばんわ♪
      ホント、私も金魚みたいに在りたいな(笑)。ぽてりさんは、土を捏ねて器を作っているときやチェロを弾いている時や古い床をごしごししている時には、金魚モードでしょ?その時だけに包まれている感じ、よね、きっと♪ Gusね、パピーの頃やわんぱく時期ももちろん可愛かったけれど、10歳越えてからは妙に愛おしいよ。相方も、I love Gus. I love this poochie… って言う頻度が増えたし。本当だね、一緒にいる今を楽むべし、よね! 
      ココちゃんにはぽてりさんの想い、きちんと伝わっていたよ。すぐ側にいたきぬちゃんにも♪

  3. 最近読んだんだけど、手話のできるゴリラに「死ぬってどういうこと?」と訊いたら「苦しみのない穴にさようなら」って言ったんだって。動物は死の概念を本能的にわかっているのかなあ。できたら「一時の」さようならであってほしいね。いつかは必ずやってくる別れだけど、しばらくしたらまた会えると思いたい! 

    1. umiさん、こんにちわ♪
      そのゴリラ、Kokoちゃんでしょう?最近死んじゃった手話で話すゴリラよね。私もKokoちゃんの記事読んだことあるよ。数年前のものだけど(→原文英語)。 この記事の中でも、そう、Kokoちゃんに死んだらどこに行くの?って聞いたら「心地よい穴」って答えたんだって。Kokoちゃんはロビン・ウィリアムズにも会ったことがあって覚えていて、彼が自殺をしたことを知ったとき(トレーナーさんの手話を通して)とても悲しいって言ったそうよ。上の記事にはもう一匹のマイケルっていうゴリラのことも書かれていて興味深かったよ。マイケルはお母さんを目の前で殺されているのね。そのことよく覚えていて、悲しいって。動物たちってさ、にんげんが勝手に理解しているよりもずっと多くのことを知っているし感じていると思うなぁ。