本屋さんの愉しみ

お昼ご飯休み。

近くの海岸の方へ散歩してみたり、キャンパス内を歩いたり、噴水のそばでだらだらしたり、iPod Touchの小さな画面でブロガーさんたちの記事に目を通したり。あっという間にすぎてしまう1時間。

ときどき、大学の本屋さんにふらりと立ち寄ったりもする。大学の本屋さんは、こじんまりとしていてうまく整頓されている。

私は「本の虫」ではありません。恥ずかしいくらいに読むのは遅いし、ベッドで読んでいると5ページほど読んだら寝てしまう。もっと頑張って読まないといけない、っていうのは毎年の課題です。

が!

本屋さんは好き♪

本のカバーのデザインをみるのが好き。ぴしっとした新しい本は気持ちがいい。雑誌をめくるよりも、本の表紙やフォントタイプを眺める方がわくわくしたりする。

で、私の好きなコーナー。

本や

ガーデニングと、料理本。

たくさんの魅力的な庭いじりの写真や How-to、お料理のレシピなどなど...このコーナーに立ったら1時間なんてあっという間。

この左隣の本棚には、アート関係の本がある。美術史とかカナダのアーティストの本だとか、限られた小さなスペースに面白いコレクションが並んでいる。たくさんのものを並べられないから、ここのディスプレイはよく変わる。そういう心遣いも好き。

で、面白い一冊が目についた。

slinkachu

ロンドンのアーティスト「Slinkachu」さんの「Little People Project」。ストリートアートでもあり、インストレーションアートでもあるそうです。街の中で見かける、何でもない一シーンの「クローズアップ」。

bookstore

はい、どんどんどんどんクローズアップしていくと…

slinkachu

いたいたっ!カール(?)を運んでる若者二人。

シーンを選んで、ミニチュアを作って、設定して。ずっと見ていると、本当にこういう「小さな人たち」が存在しているように思えてくる。ユーモアのあるプロジェクトで楽しい。面白かったのでアーティストのサイトとブログを見てみた(↓)。

本屋さんって愉しい。けど、私はもっとちゃんと読書をしないといけません。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
↑ 頑張れ!とOneクリックお願いしまーす。いつもどうもありがとう♪

「本屋さんの愉しみ」への12件のフィードバック

  1. 僕も本屋さん大好きです。
    あの匂いが堪らんのです、個人商店の本屋さんも趣があっていいですが
    楽しみは、広島での大型書店でウロウロすること(^^ゞ
    最近は、図書館を利用してるので購入は雑誌だけなんですが
    待ち合わせの時間が、あっという間に過ぎてしまいます。

    1. Clarkさん、こんにちは!
      わかる〜!大型書店って楽しいですよね!帰国して紀伊国屋書店なんかに立ち寄ったら、数時間軽くつぶせます。
      あぁ〜、日本の活字が恋しい〜。

  2. ぼくは本屋さん大好き。
    言葉がダメだけど、海外でも本屋さんを覗くの大好き。
    特にアート関係の本は、言葉がわからなくても大丈夫。ペーパーバックでも表紙を見るのが面白いよね。料理の本だって、写真を見るのが楽しい。
    早く体力を回復して、いろいろな都市に行きたいです。
    ☆以前書いてたみかんのシロップ漬けをきのう作った。ひと晩おいてきょう食べたら、とろける美味しさ。白い筋を取るのだけが大変だった。

    1. あ〜、そうだろうな〜、asoboさん、本好きそうだ。
      マイライブラリーも充実してそう♪ 
      うんうん、表紙や写真、ページのレイアウトの仕方なんかも好き。
      まだ、体力100%じゃないのかな。元気の出るものをしっかり食べてくださいね。
      みかんのシロップ付け?!おぉ〜...(今、写真を見ました!!)がんばって筋をとっただけあって奇麗!!!
      もったいなくて手が付けられないね。

  3. 私も本屋さん大好き~。本を買うのも大好きだけど・・・、買った後読んでいない本が結構山積みだったりします(汗)。

    Little People Project、いいですね~。こういう日常の非日常、好きです♪普段の生活が全く違ったものになりますよね~。

    1. mouvetteさん、こんにちは。
      わかる〜、表紙をみて思わず手が伸びて買ってしまう本。あるある。で、読まずに飾ってしまうのね。
      mouvetteさんはもちろんフランス語も英語も読めちゃうんですよね。はぁ〜。素晴らしいなぁ。
      e-bookが幅をきかせるようになっても、こうして手にとって読める本がなくなることがないといいですよね。

  4. こんにちは^^
    本、結構読んでますよー
    いつも何かと読んでます。読む物が切れると手が震えだし…w
    外国の本の表紙って、とても面白いんですよねー
    ワタシも惹かれる物があります。雑誌も、絵本なんかも^^
    ↑の様な、読み物では無くて見る感じの本も楽しそうです☆

    1. フォレさんは読書家なんだ。えらい!
      日本にいるときは、単行本を読むのが常だったけど、英語では同じようにいかないです。
      何年住んでも、英語で本を読むのは「娯楽」にならないんよね。で、寝てしまうの。努力しないといけません。
      でも、そうそう、写真やレイアウトの仕方や色合いを眺めるのは大好き。
      楽しいよね〜。

  5. 腫れはどうですか?
    温かい時期だと、化膿しやすいですからしっかり消毒して手当てして下さいね。

    海外の本って、文化の違いなんでしょうかね。本の装丁から違うじゃないですか。で、そんなのが日本で見る本屋さんとは何か違う配置でで並んでいたりする。「うわ〜」って思っちゃいます。

    本屋さんに入ると、買うつもりないのにあれこれ探しちゃって気がつくと時間が、、、ってなっちゃいますよ。

    そうそう、、、やっぱり「paplica方式」でリンクを貼った所が違ったので直して来ました。

    1. てー坊さん、お気遣いありがとう。
      うん、月曜日までには、中指を使ってタイプもできそうなくらい、感覚が戻ってきたので大丈夫です♪
      それにね、こっちは涼しいんだわー。化膿するほどの蒸し暑さはゼロ。治りも早いと思います。ラッキー。
      海外の本ってやっぱり少し違うのかな。あ、でも、「つくり」は日本の書籍のほうが何倍も良いです!単行本なんか特に。
      紙の質や装丁が全然違うよー。で、値段は高い。通りで e-bookの人気が急上昇しているわけです。

      あはは〜、paprica 方式、本当にビックリ笑ってしまった。リンク、どうもありがとう!

  6. slinkachuのサイト、ツボ!!!
    ウィットに富んでいて、ちょっとだけ毒を含んでいるような気がして、
    黒い(グレーな?)笑いがこみ上げてくるのもかなり好き。
    そして、書籍やプリントも出しているのに、
    サイトで大きな写真で紹介しちゃう太っ腹なところは、
    日本人アーティストにはあまりないような…
    写真集や美術本は高くて買えないヒトにとっては、Webで見られるのはありがたいよ。
    サイト、ブックマークしたよ。教えてくれてアリガト!

    >日本の活字が懐かしい
    >何年住んでも、英語で本を読むのは「娯楽」にならない
    母国語というのは、そういう存在なんだなーと、思いました。
    あ、本屋さんが好きって話だったよね…ごめーん。

    1. あはは!slinkachuさんのアート、a-ki_laさんにのツボにハマったんやね〜。そりゃぁ嬉しい♪
      私も彼(彼女かな)の作品のさりげなさと子供の世界のようなユーモアが好き。思わぬ発見だった。
      ほんと、サイトであそこまで紹介してしまうのには、私もびっくりした。
      そういうところって、若いアーティストの良さなのかな。私もウェブの方の作品をみて、くくっと笑ってしまった。

      母国語が日本語でよかったって、思うことがよくあるよ。難しい言語です。
      一時帰国した時なんかね、突然、聞こえてくる会話が「あえて集中せずに」100%理解できることに感動したりしてた。こっちに何年住んでも、集中しなかったら英語は単なる「音」。
      活字はネットで楽しませてもらってまーす。

コメントは承認後に表示されます。