ソクテイキンマクエンを治そう!

どうやら「足底筋膜炎」になったみたい。病名って、漢字で書くとものすごく痛々しく見えるね。簡単にいうと足の裏が痛いのです。

数ヶ月前のこと、床を裸足で歩いている時に、足の裏の指の付け根(特に中指と薬指の間)が妙に「硬い」気がした。石ころか何か硬いものを踏んづけている様な感覚。変なの~と、あまり気にかけないで放っておいたところ、数週間ほどして土踏まずの辺りが少し引きつる感じがしてきた。

足が痛いで、ある日、夜中にトイレに起きて歩こうとしたときに、最初の数歩がものすごく痛いことに気づいた。椅子に座っていて立ち上がったときも、最初の5歩くらいが痛くってびっこを引いてしまう。でも歩き始めると徐々に痛みを感じなくなる。新しい靴を履き始めたわけでもないし、一体どうしていきなり足の裏がこんな風に痛くなったのかわからない。

先日、マッサージセラピストをされていた相方の友人が訪ねてきたので、症状を説明してみたところ、「Plantar Fasciitis(プランターファシアイティス)」だろうって。で、ネットで調べて日本語では「足底筋膜炎」だということを知ったわけ。英語と日本語の両方で症状や治療法を読んでみると、症状は同じように説明されているのに、原因と治療法が微妙に違っていることに気づいた。

症状はココ(→☆日本語)にとっても詳しく書かれていて、この7つの症状のうちの4つほどにピタリと当てはまる。

  • 動き始めの一歩目が痛い
  • 足が地面から離れる瞬間が痛い
  • 足の指の付け根に違和感を感じる
  • 足の裏を押すと痛いところ上がる

英語でPlantar Fasciitis と調べると、その原因は「長時間に渡る立ち仕事や足に負担のかかる作業や運動」「体重の増加や肥満(げっ!)」「足に合わない靴を履いている」「土踏まずが高すぎる、または低すぎる」「アキレス腱またはふくらはぎの筋肉が硬い」などなど。クリスマス休みで体重が増えたとは思うけど、肥満の域にはまだ達していないし。。。どれも特に当てはまらない。それに、英語の方での治療方で大きく違うのは「冷やす」ことを強調しているのにたいし、日本語の方では「温めること」を薦めている。英語の方では「土踏まず用のインソールや寝るときに足を固定するのもよい」ってあったけれど、日本語の方ではそういうことはしない方がいいって。

比べてみると、日本語での「足底筋膜炎の原因と治療法」の方が断然説得力がある。人の足の裏にはかかとの骨と足先の骨をつなぐ扇状の膜があり、それが伸び縮みすることによって足の裏にかかる衝撃を和らげてくれるんだって。この部分が硬くなって伸び縮みが十分にできなくなり、指の付け根で小さな肉離れが起きることが始まりなんだって。なので、この足の裏の硬くなってしまった筋肉を元通り和らげてあげることが必要になるらしい。ね?説得力あるよねー(急に太ったからだ!って言われるよりもずっと嬉しい)。

でね、日本語の方のアドバイスにしたがって温めてストレッチをすることにした。ここ(→☆)にストレッチの方法の説明あり。数日前に始めたばかりなのに、椅子から立ち上がったときの痛みがずいぶんましになった!

40を過ぎると、ほんと、体にきしみが出てくるなぁって思う。適度に運動(私の場合は散歩と自転車通勤だけだけど)をしていても、きちんと体を延ばしてあげることを怠ると、曲がったら曲がった状態•ひねったらひねった状態でそのまま固まってしまうみたい。この足の裏の痛みも、積み重なった負担が突然破裂したようなもの。バランスのよい食事、おいしいおいしいと味わって食べること、しっかりと睡眠をとること、それから姿勢を正したり体をぐっと延ばすこと、大切だなぁ〜と改めて気づかされました〜。

*久々にDoodle Update→☆quick drawing exercise#2-scary makeup

 

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

今日もご訪問どうもありがとう。

←ぽちっと One Click嬉しいな♪

「ソクテイキンマクエンを治そう!」への32件のフィードバック

  1. なんとまぁ……使わない日はない部位だけにーと、痛み入ります。
    でも最終段落には、まさにその通り!な対処法と反省が綴られていましたので、少しほっとした私であります。
    どうぞご自愛と少しの愛のムチにて、楽しい四十路ライフに戻れますように。
    お大事に☆

    1. にそ丸さん、お気遣いありがとうございます。
      少しずつ体にきしみを感じる年頃ですね。この「きしみ」って、ある日突然、ぽっと現れたることが多くて、確実にバッテリーを消費していっているのだなぁって気付かされます。気持は20代のころとあまり変わらなくても、肉体は少しずつ着実に例外なく老いていきますね。
      と、気付かされました。

  2. むむっ、私の右足も足底筋膜炎かも。
    Ball of the big toeの下あたり、ちょうど土踏まずに差し掛かるあたりに時々だけ痛み、または違和感があるよ。痛みといっても、骨が痛いとかじゃなくて筋が痛む感じかな。去年、日本を旅行中に気がついて、歩き疲れかな…何て思って、お風呂でマッサージしていたけれど、今でも長い時間歩いた後に痛くなることがあって、足を冷やさないようにしたり、自分で足の裏マッサージしてます。

    靴、ドイツにきてから変わったことも原因かな。特に冬の靴。
    寒さ防止に靴底がやや厚めのしっかりした靴を履いているし、日本にいた頃の靴に比べたら少し重いからね。

    「体重増加」も理由の一つとは、あー、耳が痛い 🙂
    でも、美味しいものの誘惑には勝てないし。食べたものを簡単にメモしたり、体重手帳でもつけようかな。良い情報をありがとう!自分でも調べてみるね。

    1. Sachieさん、いつもどうもありがとう〜。
      ええ〜っ。Sachieさんも痛いの???症状、似ているよね。私と違うのは、長い時間歩いた時に痛む、ことかな。私の場合は歩き始めが一番ひどくて、しばらくすると何も感じなくなるよ。スリッパや靴を履いているとずっとまし。私もイタリア旅行から帰ってきてしばらくしてから、足の裏のコリコリに気づいたの。ふーむ。
      やっぱり、靴かなぁ。今まで靴でトラブルに成ることなんてなかったのになー。せいぜい靴づれ程度だもん。

      体重増加… 体型変化… これも避けられないのかなー。恐ろしくて体重計に乗れないよっ。コレがいけないんだろうけど。。。
      メタボリズムも衰えていくから、今までどおり食べていると太るんだよねー。あー、老いるの=ギブアップなのー??

  3. papricaさんこんばんは^^
    足底筋膜炎、初めて聞く症状です
    原因はわかりませんが症状は和らいでいるようですね
    足とか、痛くて歩けなかったら何もできませんもんね(泣)
    それこそ、おトイレも!
    冷やすか温めるかは微妙なんですよね~
    腰の痛みも、温めるか冷やすかは
    本人が気持ちが良いと思う方だそうで(笑)
    とりあえず、安静におだいじに!
    治ったら思いっきりGusくんと走り回ってください^^

    1. フォレさん、こんばんわ!
      フォレさんにはこういう症状絶対におこりそうにないよ。だって、裸足で剣道やってるもんね!
      リンク先の情報を読んでいると、どうもコレは現代病の一種らしい。柔らかいサポートが付いている靴やスリッパばかりをはいて、裸足で歩くっていうことをしなくなったからだ、って。なるだけ裸足で。。。って歩くようにしているんだけど、痛いのでやっぱりスリッパはいちゃう。
      しばらく歩くと全く痛くなくなるから、Gusの散歩は問題なしなんだよー。ストレッチ、頑張るね!

  4. 「足底筋膜炎」
    初めて聞きましたが~
    寒いから 身体のあちこちが硬くなるのでしょうね。
    やっぱり もみもみしたり 温めたり~が一番いいと思います。
    足先が心臓から一番遠いので 血行が悪くなりやすいのではないでしょうか。きっとpapricaさんの足が長すぎるのでしょう~(^-^)/

    1. nonさん、こんばんわ!
      確かに、寒くなると肩もこるし、ぐーっと伸ばすことを心がけないと、ホントガチガチになりますね。
      今日も今から足だけお湯につけてみます!
      足の長さ… 典型的な農民スタイルですよ、私。前屈して余裕でつま先つかめるほどの長さですからー。あはは。

  5. 日本と海外で治療法がまるで逆というの時々聞くよね。
    今回の、ぼくも日本のがいいように思う。
    あせらずゆっくりなおしてください、お大事に。

    1. asoboさん、どうもありがとう〜。
      読んでいるとやっぱり日本の治療法のほうがしっくりきたよ。基本的に、北米の治療法ってすぐに「薬を飲め」だからね。
      足の裏のマッサージを根気よく続けてみるね。
      こうしてどこかが痛んだりすると、健康でいることの大切さを改めて感じるよー。大げさかな。

  6. こんにちは^^
    足底筋膜炎と言う病気があるんですね。
    まだまだ知らない事がいっぱいあるなぁ、、、と思いました。
    いつも普通にやっていることが不都合になるって、すごく支障をきたしますよね。
    歩くなんて、何気なくやっていることだけに、痛みを感じて歩きにくくなるって本当に大変だと思います。
    ちょっとずつ良くなっているって聞いて安心しました。
    でもくれぐれもご無理なさらないように気を付けてくださいね。
    どうぞお大事に!

    1. Saoriさん、おはようございます!
      病気というのか、症状なんでしょうね。漢字で書くと仰々しいけど、英語で聞くとサラリとした名前ですよね。
      そうそう、痛みを感じて初めて、何もない元気な状態を当たり前にしているんだなーって気づくんですよね。私の足の場合は、まだ「いてててて。。。」くらいなのでストレッチをしたり温めたりしているうちに治るかなぁって思います。原因に心当たりがないので、こういうことって誰にでも起こりうるのかと思って書いてみました。
      痛い、痒いが無い元気が一番ですね!

  7. 二年前、わたしもこれにかかりました。
    病名と原因がいまごろ分かるなんて!
    私の場合は家の床がコンクリートだったので、サンダルを履いてたんです。
    家でも外でも靴を履き続けた結果だったんですね~。
    おもしろい記事でした。ありがとうございます!
    でも、papricaさんの原因が気になりますね。

    1. 砂漠人さん、おはようございます!
      えーーーっ!同じですか? それで砂漠人酸の場合はどうやって治りましたか? 裸足で歩き始めたら良くなりましたか?砂漠人さんは一日中しっかりと体を動かして働かれるから、こんな痛みとは無縁のような気がしますが。わからないものですねー。
      確か、イタリアに行って帰ってきてから少しして気付いたので、旅行中にずっとショートブーツを履き、室内ではスリッパ、というのが良くなかったのでしょうか。確かに、今裸足で家の中を歩くと痛みがひどいかも。。。
      同じ症状を経験されたというのを聞いて、少しホッと(?)しています。

      1. 普段と違った足の使い方をしたイタリア旅行、
        原因かもしれませんねー。
        わたしもしばらくのあいだ痛かった記憶があるんですが、
        なにしろむきだしのコンクリートの上で生活していたので
        (それがいけないんだよっ!)って心のなかで夫を責めて
        終わりにしていました。ククク
        今思うと、コンクリ+ビーサンで体を動かしまくっていたので
        足に変な負担がかかっていたんでしょうね。
        ちなみに彼はコンクリの上もほとんど裸足で生活してて、
        足の裏が痛いことにはなっていませんでしたよ。
        やっぱ本物の砂漠人は違いますよ(笑)。

        1. 砂漠人さん、こんばんわ!
          そうですねぇ… 旅行中は普段よりも長い時間、ショートブーツを履いて歩いていたし、いつものストレッチも何もしなかったから… 負担になったのでしょうか。
          そっかぁ、そちらは床がコンクリート(または石?)なんですよね。ビーチサンダルって、つま先のほうが地面を離れるときに脱げる確率高いでしょう? 脱げないように知らず知らずのうちに足の指にぎゅっと力がはいるらしいですよ。それを長時間続けると痛みが出る、っていうの、どこかで読みましたー。
          今は靴を履いていますか? 履いてくださいね〜。
          さすが真の砂漠人はたくましい!!! 

  8. >40を過ぎると、ほんと、体にきしみが出てくるなぁって思う。

    ハゲシク同感よ〜。(笑)

    1. ゆきさん、おはようございまーす。
      ぷぷぷっ。きしみますよね。。。
      肌だけじゃなくて、筋肉にも弾力性がなくなってくるのでしょうか。。。

  9. sankichipippimegu より: 返信

    Papricaさん、こんにちは!

    心配しながら読み進めましたが、日本の対処法を選ばれ少し良くなられたようで安心しています。日常の生活でも結構な運動になっているでしょうから、ストレッチを習慣付けるのって大切なんでしょうねぇ。。。でも足の裏までも?って思いますよね。考えたら当たり前なんだけど、足裏にも筋膜?筋線維?があるんだぁって初めて知りました(^^)
    スイミングのお陰か足首や肩まわりは柔らかいほうですが、今後参考にしますね。
    Papricaさん、無理されずにどうぞお大事になさってくださいね。

    今週末から、エクササイズ復帰するつもりです♪
    お気遣いいただいてうれしいです!ありがとうございます!
    ヨガより楽なのでまずはスイミングからです・・・(^^)v

    1. sanckichipippimeguさん、こんにちわー!
      コレっていう原因がはっきりあるわけではないので、突然痛み出したときには「はぁ???」って疑ってしまいました。痛みが出て初めて気付くこと、ありますよね。名前も知らないような筋膜の働きに感謝してしまったり。
      普段からヨガや水泳をされているから、sankichipippimeguさんの体はしなやかで無駄がなさそうです。そういうの、理想です。
      私も泳ぐのは嫌いではないのですが、着替えるのが面倒くさいし、今は寒いし。。。と言い訳ばかり。春になったら泳いでみようかなと思ってます。
      エクササイズの復帰、ヨカッタですね!ゆっくりと無理なく以前のコンディションに戻られますように!

  10. paprica さん、こんばんはー。
    遊びに来てたんだけど、コメントは久しぶりですっ。
    厳めしい病名の病気してるのだね。足の裏って、
    つい油断するから、なかなか治りづらい箇所じゃない?
    ゆっくりでも改善されててよかったわ。

    そう、40過ぎるといきなりだよね。
    私、40過ぎて1ヶ月くらいで、「四十肩」になった時、
    すごくびっくりした(笑)
    運動不足もすぐ祟るしね。
    起き抜けにゴキブリ体操(検索してね)欠かさずやってる。
    これ、本当に良いよー。
    末端の毛細血管に一気に血液流れるから、むくみもないし。
    心臓にいい。
    それが足底筋膜炎に直接効果的かはわからないけど、
    40過ぎて以降おすすめだよ。

    お大事にね~。

    1. africaさーん、こんにちわ!
      病気というものでもないんだろうな、って思うよ。そういう症状であるだけなんじゃないかなー。と願ってます。
      使わないわけには行かない箇所だし、全ての体重がのしかかるところだし、今になって「冬休み食べ過ぎたか…」と後悔…(遅いよね)

      ご、ご、ゴキブリ体操?! なーにーそーれーっ!!! こういう情報をいただけるからブログやっててよかったーって思いますっ。
      早速昼休みに検索しちゃったよっ。おーぅ。コレならできそうっ!嬉しくなって、オフィスの床に寝転がってブルブルしたくなっちゃったよ~。(してませんが)。私もね、去年(だったかな?)40肩になって腕が上がらなくなったよー。びっくり。あれも突然だった。背中が洗えないー、服がきれないーって。で、そのときも、体を伸ばすことって大切だなぁって思ったの。

      また耳寄りなOver 40sエクササイズがあったらおしえてくださ~い! どうもありがとう♪

  11. 足の裏が痛いと本当に痛いのよね〜〜〜〜 オイリュトミーの舞台をやっていたときに、 足の親指と人差し指の付け根の下あたりがよく腫れて、 歩けなくなることがあった〜〜〜〜 そこが凄く固くなっていて。 同じ病気なのかは分からないけれど、 私の場合はアニカを湿布してしばらくそこは(できたら)安静にしていたら良くなったよ。  でも、暖めるというの賛成。 母が事故でひどい打ち身(おそらく全治3か月くらい)のけがをしたとき、 病院ではなく気功の先生の所にいったら、暖めろと言われ(病院だったら冷やせと言われると思う) 驚くくらい打ち身のなおりが早かったよ。     早く良くなりますように! 

    1. tomさん、こんにちわ!
      わっ。tomさんの場合は腫れちゃったの?!それは使いすぎ、だったのかなぁ。私のは特に晴れているとか赤いとかじゃないのに、硬い感じがするんよね。でも歩き始めるとどうもないの。アニカっていうもの、コチラにもあるかな。週末探してみるね!どうもありがとう。
      そっか、やっぱり温めるほうがいいんだねー。良かった。実は、両方試したんだよ。で、温めたほうが断然気持ちがいい(痛みが和らぐ感じ)。
      皆さんがいいよ!って言ってくれている方法を続けてみたら治ると思うー☆ ありがとう!

  12. harubocchan より: 返信

    40を過ぎると体にきしみが…てすごく分かる。
    あちこちガタがきてるのを痛感する〜。
    40年も使い続けていればどこかが故障してくるのは仕方ないから日々のちょっとしたケアを心がけないとね。
    お互い健康な老後を目指そうね〜〜。(切実)

    1. harubocchanさん、こんばんわー!
      そうそう、こんな風にして突然どこかが痛んだりすると、自分の一生のバッテリーの存在を感じちゃう。毎日付き合っている体だから大きな変化には気づかないけれど、確実にバッテリー消費をしているんだな、って。harubocchanさんは毎朝ランニングをされているでしょ? ストレッチとか、何か心がけていることある?? おすすめの柔軟体操など、あったらまた紹介してねー。
      体を柔らかく維持すること、できるだけ頑張ってみるー。

      1. harubocchan より: 返信

        それが、、ストレッチ系はなにもやってない。。汗
        どうも続かないの。
        動いて汗をかいて「運動した!」感がある方に流れてしまう。

        そういや以前ちょっと続いたのが「やきとりじいさん体操」。
        効果のほどは分からないけど。。
        ↓参考までに♪(画質悪いですが〜)
        http://youtu.be/i03l2VAS-Sc

        1. harubocchanさんっ、毎日それだけ走っているのにストレッチしてないのー!? ダメだよっ!
          でも、わかる。「やった感」がなくて物足りないと続かないのね。緩やかなYogaや太極拳のクラス、続かなかったよ、私も。

          やきとりじいさん体操。。。 見せてもらったけど。。。 コレは絶対に続かないと思う(断言)
          やっている自分を想像すると怖くなりそう。日本人、色んな体操生み出すよねー。とりあえず、ゴキブリから試してみるよー

  13. papricaさま

    今週、わたしも突然!足の裏が痛くなって…
    足を踏み出すたびに、ズキンっ!と…
    そうかあ、体にはそういう不具合も起るのかあ…
    や、今回のポスト、参考になりましたぞ!

    1. serendipityさま

      あらら。。。同じ症状ですか?! そう、最初の一歩でズキッと痛むんです。しばらく歩いていると痛みはなくなってどうってこと無いんですけど。serendipity さまはもう大丈夫ですか? 
      ↑↑のafricaさんが、ゴキブリ体操なるものを紹介してくださったので、頑張ってやってみます!メインテナンスの一つとして♪
      serendipityさまもお大事に。

  14. papricaさん、「アニカ」ってarnicaていう花から作られた物でわたしはweleda(ヴェレダ)のマッサージオイルを常用してます。肩こりとか筋肉痛にとても良く効くよ。クリームとかもあるはず。実はわたしも2、3日前から痛いの!週末アヴィニョンに行って一日中歩いていたからそのせいかもしれない。ごきぶり体操はどう?これから検索してみよっと。笑。

    1. hellebowwさん、こんにちわ!
      アニカってヨーロッパの方ではホームレメディとしての必須アイテムなのかな。ヴェレダはこちらでもみかけるので、今度探してみます。
      hellebowwさんも、足の同じ所が痛むのですか? 歩いた後に痛み出したというのは、靴のせいか使いすぎたせいかもしれませんね。マッサージして少し良くなりましたか?そうだといいのですが。
      ゴキブリ体操、いい感じっ! 足の裏の痛みに直接効いているかどうかはわからないけれど、朝の起きがけにすると体がぽっかぽかです。是非、ためしてみてくださいね~。

コメントは承認後に表示されます。