やまぶき色と、よっこらせの話

この色を見ると元気がでる。

やまぶき

散歩道で見かける八重の山吹。昔住んでいた家で父が育てていたというのもあり、この小さな黄色いぼんぼんを見ると懐かしくなる。一重の山吹は実をつけるけれど、八重の方は実をつけないんだって。英名の一つは「Japanese rose」なんだそうな。園芸店で小さな株があったら庭に植えてみたいな。

カボチャが安かったから、とっても久しぶりにカボチャのニョッキを作ってみた。半分に切ってローストしたカボチャと、卵、粉、ナツメグ、パルメジャーノを混ぜあわせて。初めて挑戦した時はレシピにきっちりと従ったのに、茹でると恐ろしくぶよぶよになってどうしようかと戸惑ったっけ。今回は、様子を見ながら少しずつ粉を加え、ぎりぎり扱えるくらいのべちょべちょさで粉を加えるのをやめて棒状にしたヨ。

カボチャのニョッキ

素朴で美味しい。半分は冷凍してまた後日♪

そうだそうだ、昨日のafricaさんのコメントが面白かった。「どっこらしょ、とか、よっこいしょ、っていう掛け声って英語ではどういうのかな」っていう質問。africaさんも今日の記事でそんな話をされてるよー(→☆)。

そういえば。私自身、腰を上げたり物を動かすときには、日本語で「よっこらせ。。。」って言ってる〜。

で、今日、同僚のグレッグとフレイザーに「ねぇねぇ、例えばジャガイモがたんまりと入った袋を肩に担いだりするときに、何て言う?」って聞いてみた。二人とも私の顔を見て「は???」と。「だから、例えば〜、もんのすごい重いものをここからあっちに持ち上げて移動させるときとか〜、すんごい疲れているときにソファーから立ち上がるときとか〜、そういうときにどんな言葉が出てくるのかって聞いてるの〜」と説明してみた。二人とも「職場では使わない言葉=Fワード」を冒頭に付けて物を動かしたり(例:F***’n Potatoes!! Goddamn it!! )、ただ「アイヨーッ!」とかスペルアウトできない「音」を発するだけだろうって。どうやら「よっこらせ」とか「どっこいしょ」と対等な表現は、英語には存在しないみたいよ。よく似たもので、日本語には擬音語や擬態語があふれているけれど、英語ではぴったり表現が見つからないということが良くある。話ついでに、二人に「赤ちゃんの肌はつるつる。10代の肌はつやつや。おばあちゃんの肌はてろんてろん。」って紹介してみたけれど、よく分からないみたいだった。baby’s skin is smooth & shiny, teen’s skin is elastic, grandma’s skin is ??? ニュアンスが伝わらないじゃないか。

フレイザーの分析(?)では、英語でも同じように表現はできるけれど、それが万人に共通というものではないのだろうって。ある人が◯◯と表現しても、別の人には◯◯が具体的にどういうものを表現しているのか分かるとは限らないって。ふぅ〜ん。日本語で「つるつる」とか「ぺこぺこ」と言えば、それが正にどういう質感で状態なのか共通したイメージがあるもんね。日本語のこういう一面、好きです。

笑うGus足元で笑うGus。今日もいいことあったのん?

あと一日で週末だいっ!

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

「やまぶき色と、よっこらせの話」への16件のフィードバック

  1. papricaさん、聞いてくれたんだね、ありがと!(感謝)
    そっかあ、英語ではないんだね。
    「これ」ってものがないと、その時の気分や自分ルールになるってことかなあ。
    日本も、剣道の気合って人それぞれなんだけよね。決まりがないと、日本でもそうなるのかも。。。

    擬音ね、くーまは7歳まで日本で育ってないでしょ?そうすると、日本人特有の擬音を微妙に間違えて言うのです。お腹がペコペコではなく、お腹ヘコヘコ(本人、お腹がへっこむ感覚)・・・とか。
    ここらへん微妙すぎて、説明もできなくってね。
    でもね、日本では学校で勉強してテストにも出るのよ。
    だからそうやって、統一されていくのかもね。
    今はお腹ペコペコって言うから(笑)

    かぼちゃのニョッキ、美味しそうだな。
    そちらのは、水気の多いかぼちゃ?冷凍したら、茹でる時は冷凍のまま茹でるの?
    私もずっとニョッキ作ってないの。作りたくなったよ~。

    1. africaさん、おはよう〜。
      africaさんの記事も読んで、面白いなぁって思ったよ〜。そういう話題で盛り上がるafrica family も楽しいなぁ。
      うん、英語にはないみたいよ。よっこらしょ、どっこらしょ、はさ、絵本のレベルで紹介されている表現だもんねー。なんだったっけ? カブを引っこ抜く話:よっこらしょ、どっこらしょ、まだまだかぶはぬけません。。。っていうの。アレを訳すと英語ではどうなってるんだろ。

      へぇ〜、くぅま君って7歳までスペインだったのー? 知らなかった。だからきっと、日本で普通に育ってきた子どもたちに比べると、世界観みたいなものがあるのでしょうね。
      そうそう、海外帰国子女やハーフの子たちの擬音語がすこしズレているっていうの、聞いたことある。ずれていても分からないことはないけれど、でも「ぺこぺこ」と「へこへこ」では伝わるものが少し違ってくるかもしれないねー。へこへこって言われたら、パンクしそうなタイヤを思い浮かべてしまうから。

      ニョッキ、久しぶりで美味しかったよ。うちはシンプルだから、あれこれしないんだけど。このカボチャは「Kabocha」っていって売られてたよ。湯がいたり蒸すと水分が多すぎるので、いつもローストにしてる。
      冷凍したニョッキはそのまま茹でるよー。生のは3分くらいで十分だけど、冷凍しているのはその倍くらい茹でるかな。作りダメしておくと便利ネ♪

  2. 私もよく口癖で「よっこらしょ」とか「あーどっこいしょ」とかいっちゃうんですが、夫は、座るときには日本ではそう言うことになっているんだと勘違いしてる節があって真似するんですが(笑えるのであえて訂正してない私)、「よっこらしょ」っていいながら座った瞬間に言葉と一緒に疲れが体から抜けていくようなあの感覚、日本人にしかわからないだろうなー。日本語独特のこういう言葉、多いですよね。日本語って豊かだなーって思います☆ ニョッキとっても綺麗にできてますねー!美味しそう!

    1. organvitaさん、こんにちわ!
      うんうん、でますよね〜。よっこらしょ、どっこいせーっ、。。。あと、はぁ〜やれやれ。とかもネ。
      ええ〜!アレさんは日本語でよっこいしょって言うの?それも座る時にいつも? So cute!!
      私もこちらに何年住んでいても、こういう掛け声っぽいのとか擬音語、あと数を数えるのは日本語です〜。ぴったりしっくりきますもん♪
      久々のニョッキ、美味しかったです! お芋よりもカボチャのほうが好きだな〜。

  3. 日本語って、ほんと、素晴らしい〜〜〜✨
    私も大好きですv(^_^v)♪
    山吹きは、歌人、太田道灌の有名な話があるけど、
    緑の中に咲く黄色の花は美しくて、元気が出る色ね♬♫
    Gusくんの可愛い笑顔も、元気が出ますね〜

    1. ハナマメハハさん、こんばんわ。
      日本語独特の表現や古語、私も大好きです。コチラで生活をしていて使うことがほとんどないので、せめて読んだり書いたりすることは忘れないでいたいです。
      そうですね、山吹にまつわる有名な話、聞いたことがあります。それも、八重のものは実を付けない、ということに合わせた話でしたね。
      いろんな色が好きですが、中でもこの山吹の色は大好きです。持ち物の中にもオレンジ色が多いです。
      Gusはよくこうして笑ってます。嬉しくて仕方ないのでしょうね♪

  4. こんばんは^^
    鮮やかな黄色はpikaoも大好きです☆♪
    pikaoは「よいしょ!」って言ってますネ
    Gusの笑顔に癒されました(*^0^*)~♪

    1. pikaoさん、こんばんわ!
      そちらでも山吹が見られる季節でしょうか? もうすぐすると木蓮、桜、ですね〜
      「よいしょっ」もよく出ますね。今さっき、Gusをお風呂に入れたのですが、よいしょっ。よっこらせー。を何度も使ってました(笑)
      一日の終りにこうやって笑って見上げられると、ほんと、今日はなにか良いことあったの?って思いますネ。

  5. 今日のGusもかわいかった。
    それにしても美味しそうなニョッキ。
    もちもちしつつほくほくなのかなぁ。
    そして今日のテーマおもろいっ
    よく聞きますね、日本は雨や雪を表す音が豊富だとか。
    でも「よっこらせ」だのは、そういうオノマトペとはまたちょっと違うところ。
    crispyやcrunchyやfluffyみたいに、音というよりは単語げな英語だけど、よっこらせはオノマトペ的でありつつもcrispy的でもある言葉ね。
    つらつらと考えるだけでも楽しいテーマでした。

    1. にそ丸さん、こんばんわ〜。
      Gus、かわいいおじさんですよね。今度はむっつりした顔を紹介しますね。すっごいわかりやすいですよ。
      こちらのカボチャは日本のもののようにホクホク感がないんです。どちらかというと水っぽいのでしょうか。なので、いつもオーブンでローストにして、それからニョッキにしますヨ。
      モチモチ感はありますね〜。 ほら、この「もちもち」なんかも、食感を的確に表現してますよね。英語だと「Chewy」辺りでしょうか。。。でも、それだけじゃ十分ではない気がします。
      日本語の中のオノマトペは素晴らしいと思います。頭で分かる表現ではなくて、オノマトペで表現されると視覚的、感覚的に伝わるものがありますもん。
      よっこらせ、のことを考えながら、英語ではそういう都合のいい掛け声的なものがないなーと気づきました。

  6. 私が子供の頃住んでいた家のドアの前にも
    八重の山吹が咲いていて~
    今でも山吹を見ると 懐かしく見入ってしまいます。
    でも 近頃は庭先などでは あまり見かけなくなりました。

    かぼちゃのニョッキ 
    美味しそうですね~(^-^)/

    掛け声
    益々増えていくこのごろです(笑)
    でもね 掛け声は息を吐くので
    何か動作を始めるときには とっても良いことだと聞いたことがあります。

    だって 昔 炭鉱で作業する人たちが
    「えんやこ~ら どっこいしょ~」とか声を合わせて言ってましたよね。
    たぶん 漁師さんが 網を引っ張る時も そうだったような~

    英語などを和訳する際は 好みの擬態語をチョイスできますが
    その反対だと 難しいですよね。。。

    1. nonさん、こんばんわ。
      nonさんの昔の家にも山吹があったのですね。父が植木好きで、本当に小さな庭のあちこちに季節の花が植わっていました。山吹もその一つだったので懐かしいです。
      カナダで初めて見かけた時は嬉しかったです♪

      掛け声、ついつい出てしまいますね。私も掛け声はいつも日本語ですよ〜。
      なるほど、炭鉱や漁では掛け声は必須ですよねっ。日常の生活の中でも、荷物をひょいと持ち上げたりするときに「おいしょっ」「よっこいしょー」は必須です!
      少し違いますが「いただきます」「ごちそうさま」「ただいま〜」「おかえり〜」も、ワタシ的には、英語には置き換えられない日本語です♪

  7. harubocchan より: 返信

    国民性って言葉にもふかーく浸透してるんだね〜。
    すんごくお勉強になる英会話教室をありがとう!
    次回も楽しみにしております。

    1. harubocchanさん、こんばんわ〜。
      うん、ホント、国民性を作り上げている大きな要因の一つはその国の言語だよネ。私もね、日本語を話していると日本人っぽいのに、英語を話す自分は少し違うよ。
      また面白そうなトピックがあったらシェアするね〜。
      私ははる坊ちゃんのアートな作品を楽しみにしていまーす☆

  8. よ、久しぶり。元気?
    山吹、きれいだね。この時期黄色い花が多い気がしない?わたしはよくwitch hazelとforsythiaがまざり、日本語もマンサクとレンギョウのどっちがどっちだったか分からなくなります。毎年のように、苦笑。

    ニョッキを手作りってすごい・・・見てたら食べたくなりました。

    ところでこの前インターステラーの感想書いてて笑った。
    わたしも彼の英語は聞き取りづらく、とてもインテリジェンスを感じられる英語ではなくて好きになれなかったなあ。
    ストーリーもかなりご都合主義(現役を離れた宇宙飛行士がそんな簡単に飛べるのかとか)プラスあっちこっちの星にアメリカの国旗が翻ってたねえ、苦笑。
    でも宇宙の映像にはやられたって思ったよ。アイマックスで見たんだけど、ブラックホールとかワームホールだっけ、すごい迫力で見ててわくわくした。
    大画面専用映画でしたね、あれは。

    1. mkさん、こんばんわ! 週末もお忙しく過ごされたのでしょーか?
      うんうん、マンサクとレンギョウ、同じような時期に咲くし似てるよねぇ〜。私は個人的にマンサクのひらひらと細い花びらのほうが好きだなぁー。でも、家にあるのはレンギョウだよー。
      mkさんちの新しいパティオ、もう出来上がったのねっ。やっぱ、プロは早いねぇ。素敵になったでしょ〜?暖かくなるのがまちどおしいね♪
      ニョッキはね、それほど難しくないよ。基本、スイトンといっしょやもんね。カボチャが安かったらまた作って冷凍しておこうと思ってます。

      あ〜、インターステラ〜、アイマックスで見たんだねぇ。そっか、やっぱり大画面でみれば、あの訳の分からないストーリでも許せるのかも。
      もともとマシュー・マコノヒーって好きじゃないんだけど、ますます好きじゃなくなったよ。あ、悪役マット・デーモンには笑っちゃった。あのシーンだってさ、距離的に彼がどうやってあんなに早くステーションに戻れたのかさっぱりよね。まぁまぁ。。。突っ込みどころ満載で、最後の方は突っ込むのにも疲れてしまった(笑)。

コメントは承認後に表示されます。